【子どものスマホ】利用時間を減らす秘策 「家庭内でルールを作り、親も守る」が想定外の効果〔脳科学者が解説〕
子育て中の家庭が知っておきたい「スマホ利用のリスクとメリット」 #2 ~東北大学助教・榊󠄀浩平先生に聞く、スマホ時間を減らすための方法編~
2024.12.13
東北大学応用認知神経科学センター助教:榊󠄀 浩平
子どものスマホなどの利用時間が成績に与える影響について、調査を続けてきた東北大学応用認知神経科学センター助教・榊󠄀浩平先生に聞く、「スマホ利用と成長期の脳」。1回目では、子どものスマホの利用時間が長いほど成績が低くなるというショッキングな研究結果について解説していただきました。
しかし「今からでもスマホの利用時間を減らせば学力を取り戻せる」と榊󠄀先生。
そこで今回は、榊󠄀先生に実際に高い効果が得られたという、家庭でできる秘策を教えていただきました。
(全4回の2回目。1回目、3回目、4回目を読む。公開時よりリンク有効)
榊󠄀 浩平(さかき・こうへい)
1989年千葉県生まれ。東北大学応用認知神経科学センター助教。医学博士。認知機能、対人関係能力、精神衛生を向上させるなど、人間の「生きる力」を育てる脳科学的な教育法の研究、開発を行う。