

告知のポスターには、平和を考えるための著書を多数残した谷川俊太郎さんの言葉が記されています。戦後80年、絵本とともに、お子さんと「平和」について考えてみませんか?

フェアの絵本をご紹介

きんぎょと きんぎょも せんそうしない
くじらと くじらは せんそうしない
まつのき かしのき せんそうしない
谷川俊太郎さんの言葉で語られる戦争への思い、えがしらみちこさんの絵から湧きあがる生命力が融合して、ひとつの世界観を作り出しています。人間の知恵はどこにあるのかを、静かに問いかける絵本です。

かこさんの没後見つかった原稿に、かこさんの孫である中島加名さんが絵をつけました。平和への想いをつなぐ絵本です。

戦争中、とうとう一日の食べものが、炒った大豆15つぶだけになってしまったトットちゃんは、15つぶをいつ食べるか、悩みに悩んで……。
黒柳徹子さんの等身大の戦争体験を描いた絵本です。
ほかにもこんな絵本がラインナップ
-
『ぼくがラーメンたべてるとき』
長谷川 義史:作・絵/教育画劇
-
『かわいそうな ぞう』
つちや ゆきお :文 たけべ もといちろう:絵/金の星社
-
『チロヌップのきつね』
たかはし ひろゆき :文・絵/金の星社)
-
『野ばら』
小川 未明:文 あべ 弘士:絵/金の星社
-
『へいわって どんなこと?』
浜田 桂子:作/童心社
-
『さがしています』
アーサー・ビナード:作 岡倉 禎志:写真/童心社
-
『ひとのなみだ』
内田 麟太郎:文 nakaban: 絵/童心社
-
『へいわとせんそう』
たにかわ しゅんたろう:ぶん Noritake:え/ブロンズ新社
-
『へいわってすてきだね』
安里 有生:詩 長谷川 義史:画/ブロンズ新社
-
『せかいでいちばんつよい国』
デビッド・マッキー:作 なかがわ ちひろ:訳/光村教育図書
-
『空とぶ船と ゆかいな なかま』
バレリー・ゴルバチョフ:再話・絵 こだま ともこ:訳/光村教育図書
幼児図書編集部
絵本をつくっている編集部です。コクリコでは、新刊の紹介や作家さんのインタビュー、イベントのご案内など、たのしい情報をおとどけします! Instagram : @ehon.kodansha Twitter : @kodansha_ehon
絵本をつくっている編集部です。コクリコでは、新刊の紹介や作家さんのインタビュー、イベントのご案内など、たのしい情報をおとどけします! Instagram : @ehon.kodansha Twitter : @kodansha_ehon