第45回(2024年) 講談社絵本新人賞 Q&A

すべての画像を見る(全2枚)

「未発表の原則」についての質問

Q.他社に読んでもらうだけでも、応募は不可になりますか?

他の賞に応募したり、他の出版社が現在検討中で、今後出版の可能性のある作品は不可となります。

「“新人”の原則」についての質問

Q.まだ刊行はされていませんが、今後絵本の出版の予定がある場合は応募できますか?

これから発売されるものも含め、累計2作まででしたらご応募いただけます。

Q.個人でAmazonのKindleに絵本を出していますが、この場合も応募できますか?

2作までであればご応募いただけます。ただしすでにKindleで発売している絵本は未発表の作品にはなりませんので、必ず未発表の作品をご応募ください。

Q.絵本として刊行はしていませんが、雑誌などで作品を掲載されたことがあります。こちらは出版作品としてカウントされますか?

出版作品としてカウントされません。単行本として商業出版されていない場合はご応募いただいて問題ありません。ただし、すでに発表された作品でのご応募はご遠慮ください。

「重複応募の禁止」についての質問

Q.過去に他の賞で落選した作品を応募してもよいですか?

他の賞やコンクールに投稿されたことのある作品は応募できません。規定として、応募は「未発表」の作品に限定し、二重投稿を禁止しています。結果のいかんにかかわらず、賞に応募した時点で「発表」とみなします。

Q.過去に他の賞で落選した作品の内容やタイトルを変更し、応募できますか?

すでに他の賞にご応募いただいた作品は、重複応募となってしまいます。どの程度描き直しを行い、内容に変更があったかこちらではわかりかねますので、ご応募いただく作品は、完全に未発表のものにしてください。

「作品の規定」についての質問

Q.紙ではなく、布に刺繡をして作品を作ってもよいですか?

布に刺繡をする、キャンバスに描く……など、画材・技法は自由です。選考は作品の内容を総合的に判断しますので「作り方」に関する制限はありません。ただし、はがれやすい材料や極端に重い素材など、取り扱いが難しいものは避けてください。

Q.本の作りは右開きと左開きどちらがよいでしょうか。

どちらでも自由ですが、文章が縦書きであれば右開き(右から左へ)、横書きであれば左開き(左から右へ)になっていると、文字の流れと絵の流れが一致して読みやすくなります。

Q.正方形など、規定サイズ外での作品は応募できますか?

ご応募いただけません。応募要項に記載されているページサイズ(天地257mm×左右420mm)でお送りください。

Q.応募規定のサイズに合う用紙がありません。

市販されている定形の用紙では、B3が一番近いサイズです。入手が難しい場合は、大きめの紙を描きやすい大きさに裁断して使用してください。

Q.2次選考に進んだ際、B3サイズの紙でなく、例えばB4サイズの紙を2枚、真ん中でテープで貼り合わせて提出することは可能ですか?

貼り合わせでも問題ありません。

Q.規定サイズより、プラス何ミリか、塗り足しをしたほうがよいのでしょうか。それとも、規定のサイズきっちりで塗ったほうがいいのでしょうか。

原画は、規定サイズよりもさらに10mm程度塗り足して描いてください。実際に絵本になったときに、絵の外側にすき間ができるのを防ぐためです。

Q.絵のまわりの余白(何も塗らない部分)は必要ですか?

10mm程度塗り足しをしたうえで、余白(何も塗らない部分)が10mm以上設けてあると望ましいです。

Q.トンボは必要でしょうか。

トンボは必要ありません。

Q.鉛筆などで規定サイズのあたりを取ったあと、色塗り前に消したほうがよいでしょうか。

できれば消していただいたほうがよいですが、絵に影響しない程度であればそのままでもかまいません。線を引かず、四つ角にのみ鉛筆で印をつける方法も、よく使われます。

Q.ページ番号はどこに記入すればよいでしょうか。

ページ番号は、イラストが描かれていない余白内に、鉛筆などでご記入ください。

Q.タイトルページでは、タイトルと作者名を絵の中に書き込むのでしょうか? それとも、トレーシングペーパーに書き込むのでしょうか?

基本的には、タイトルも作者名も原画には書かず、トレーシングペーパーに書き込んでください。手書き文字や絵の一部とされている文字の場合は、そのまま原画に書いていただいても構いません。

Q.1次選考はA3カラーコピー(プリントアウト)で応募とありますが、左右の塗り足し部分は切れても大丈夫でしょうか? 縮小が必要でしょうか?

本文の規定サイズの左右の長さ(420mm)は、A3用紙の長辺の長さと同じです。そのため、左右の塗り足し部分は切れてしまって問題ございません(余白もとらなくて大丈夫です)。縮小はせず、原寸でコピー(プリントアウト)してお送りください。

また、フチなし印刷ができない場合も、フチ部分が切れている状態でお送りいただき問題ございません。

Q.トレーシングペーパーは、用紙全体にかけるのですか?

この斜線分がおおわれていれば十分です。原画をくるむ必要はありません。絵の具などが完全に乾いてからかけるよう注意してください。大きいサイズのトレーシングペーパーがなければ、テープなどでつなぎ合わせて使ってください。

文章は原画に直接書きこまず、トレーシングペーパー上に書き込んだり、印字した文字を貼り付けたりしてください。

【お願い】
トレーシングペーパーは上部のみテープで留め(2ヵ所程度)、下部は留めないようにしてください。また、四方をテープ等で留めたり、完全に用紙をくるみ込んだりはしないでください。審査の際に原画を見るのが困難になり、原画が傷みやすくなります。トレーシングペーパーは、絵をカバーできれば十分です。

「梱包方法」についての質問

Q.作品を折って発送してもよいですか?

1次選考は、A3カラーコピーを二つ折りにしてお送りください。2次選考で手描き作品の場合、折ってしまうと原画に折り皺がついてしまいますので折らずにお送りください。デジタル作品でしたら問題ありません。

Q.2次選考に進んだ場合、原画作品はどうやって梱包したらよいですか?

平らな状態で、折れ曲がらないよう固い紙などを当てて梱包してください。筒状に丸めないでください。なお、梱包材はご返却いたしませんのでご了承ください。

「デジタル制作作品」についての質問

Q.デジタル制作したいのですが、作品はプリントアウトして提出しなければダメですか?

1次選考、2次選考ともに、CD‐ROM(DVD)などのデータによるご応募は受け付けておりません。必ずプリントアウトしたものをご応募ください。データの発送は不要です。

Q.デジタル制作作品の応募の際、印刷用紙の規定、または望ましいものはありますか?

応募要項のサイズ規定を守っていれば、用紙は自由です。通常のコピー用紙でも厚めの用紙でも、かまいません。

Q.デジタル制作の2次選考では作品全体をプリントアウトしてくださいとありますが、自宅でこのサイズを印刷することはできません。

ご自宅で既定サイズの印刷が難しい場合、以下の方法をご案内しております。

・外部の印刷業者さんにご依頼いただく(ややお手間がかかりますが、こちらが一番きれいに印刷されるかと思います)
・ネットプリントの機能などを使い、お近くのコンビニエンスストアのコピー機で出力したものを貼り合わせる。

どうしてもこれらの方法が難しい場合は、ご自宅のプリンターで、いくつかに分割して出力したものを貼り合わせていただいても、審査対象外にはなりません。ただ文字や細部が見えにくくならないよう、お気をつけください。

Q.デジタル制作の作品をプリントアウトすると、細かな表現や色合いが再現されません。正しく見てもらうために、データもあわせて送ることはできますか? または元イラストがわかる写真など同封してもいいですか?

データや写真での確認は受け付けておりません。デジタルの印刷では細かな描写が表現されきらないこと、留意して審査をさせていただきます。

Q.2次選考に進んだ場合、デジタル制作の作品をプリントアウトしたものを、B3サイズの用紙に貼り付けてもよいですか?

データで作成したものを規定サイズにプリントアウトして、そのまま送っていただいても、プリントアウトしたものを、B3サイズの用紙に貼り付けて送っていただいても、どちらでも問題ございません。

「海外からの応募」についての質問

Q.文章は英語でもよいでしょうか。

日本語以外の言語での審査はしておりません。必ず日本語訳をつけてください。

また審査を通過しても日本語での出版となりますこと、ご了承ください。

「応募フォーム」「お支払いフォーム」についての質問

Q.フォームはどこで見られるのでしょうか。

応募フォーム、お支払いフォームともに、2024年5月20日から応募要項のページにアップされます。

※海外からのご応募の場合、2024年5月6日から海外からの応募方法のページにアップされます。

Q.登録しましたが、メールが返ってきません。

1)迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。ご確認ください。

2)通常は、即時に返信が届きますが、原因不明のタイムラグが発生している可能性があります。約6時間経ってもメールが届かない場合は、お手数ですが、再度お申し込みお願いします。

3)メールの受信設定で、受信拒否や受信制限、ブロック等の設定をしている方は、「@form.contentdata.co.jp」からのメールを受信できるようにしてください。

※お使いの機器についてのご案内はできかねますので、恐れ入りますが、ご利用の携帯電話会社のサポートへお問い合わせいただくようお願いいたします。

4)上記すべて行っても、届かない場合は、お手数をおかけいたしますが、絵本新人賞事務局へお問い合わせください。

Q.応募フォームで申請しましたが、作品を発送することができませんでした。今回の応募は見送ろうと思うのですがどうすればいいですか?

応募フォームで申請したのに作品を発送できなかった方は、講談社絵本新人賞事務局まで、お名前と作品名を明記してメールでご一報ください。
E-mail:ehon@kodansha.co.jp

また、お支払いフォームでのお支払いをキャンセル(ご返金)することはできませんので、ご了承ください。

その他の質問

Q.文章のみの応募はできますでしょうか。

できません。絵と文章を合わせて絵本と考えています。ただし絵と文章の書き手が別であってもご応募いただけます。

Q.HPでの選考結果の発表など、公に出す際の名前を作家名のみにしたいのですが、可能ですか?

作家名を応募フォームに記入されている場合、発表時には作家名で公表します。

Q.選考の途中経過を教えてください。

選考経過は、適時HP「えほん通信」内で発表します。個別のお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。

Q.「賞をとった際の出版権は5年間講談社に帰属する」とありますが、その間、応募作品と同じキャラクターが出てくる作品を制作し、他所で活動することはできませんか?

新人賞・佳作をとられた際、事務局とご相談いただければと思います。
この記事の画像をもっと見る(2枚)