キャラバンカーに本をたくさん積んで、全国47都道府県におはなしを届ける「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」。
幼稚園や保育所、小学校や図書館、書店など様々な訪問先で、おはなし会を重ねてきたおはなし隊の隊長さんが、子どもたちに人気の絵本の読み聞かせのコツをお教えします!
青い空に気持ちよく舞う、1ぴきのちょうちょをゆっくり見せてあげます。このページは導入なので、読みはじめるのもゆっくりと、そしてめくるのもいつもよりゆっくりと。「みんなちがう」の部分をやさしく言いきるよう読むと、ちがっていいんだよ……という含みを持たせることができます。
「それが、はなやさん。」 「それが、おいしゃさん。」 「それが、サッカーせんしゅ。」 「それが、せんせい。」 の部分を読むときは、「それが、」の後に1~2拍くらい置いて、はなやさん、おいしゃさん、サッカーせんしゅ、せんせいと読むと、文章の最後が引き締まります。
きみはなにがしたい?」
青い空に浮かぶボールを眺めるつもりで、大きな心でゆったりと、問いかけるように読みます。
「はらっぱに、ねっころがったり。……じぶんだけの、たいせつなものを、みつけることがある。」
この部分はテンポよく、いろんな場面を流れるように読み進めます。
「だれかがむりだって、いうかもしれない。でも、そんなのかんけいない。」
かんけいないと、言いきった後に少し間を置いてから、ゆっくりページをめくって、最後へとつなげていきます。
「きみがやりたいことは、きみがきめるんだ。きみがやりたいことを、きみがやるんだ。」
このページは、いちばんの応援歌のページなので、特にゆっくりと語りかけるように、そして、気持ちをこめて読みましょう。
「きっと、できる!」
ありったけのエールをこめて、少し笑顔もそえて。そして、にこやかにページをめくり、
羽ばたくちょうちょに、子どもたちの明るい未来と応援の気持ちもこめて、しめくくります。
読み終えたら、見返しのページもめくり、裏表紙を閉じたら、もう一度表紙を見せてあげて、最後に表と裏表紙を一枚の絵のようにつなげて、元気な男の子がちょうちょを追いかけている絵を見せてあげます。『おおきくなったら きみはなんになる?』のタイトルを、もう一度語りかけるようにゆっくり読んで、おしまいです。
旅立ちの時期にぴったりの一冊ですが、季節に関係なく読んであげてください。色がとてもきれいで絵もはっきりしていて文章も短いので、小さな子どもたちも一生懸命に聞いてくれます。
きっとその小さな頭のなかに自分のなりたいものを思いうかべていることでしょう。そして、いつか大人になって、この絵本ことを改めて思い出してくれるといいな……と思います。
本とあそぼう 全国訪問おはなし隊
たくさんの絵本を積んだ2台のキャラバンカーで各都道府県を巡回し、幼稚園、保育所、小学校や図書館、書店などを訪問している、「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」。1999年7月に、講談社90周年記念事業として、スタートしました。 2007年には第55回菊池寛賞、2018年には、メセナ大賞にも選ばれました。 スタートして以来、通算2万2000回以上の訪問、190万人を超える参加者のみなさん、ありがとうございます。次はあなたの町でお会いできるかもしれませんね! https://ohanashitai.kodansha.co.jp/ X(旧Twitter):@ohanashitai55 Instagram:@kodanshaohanashitai
たくさんの絵本を積んだ2台のキャラバンカーで各都道府県を巡回し、幼稚園、保育所、小学校や図書館、書店などを訪問している、「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」。1999年7月に、講談社90周年記念事業として、スタートしました。 2007年には第55回菊池寛賞、2018年には、メセナ大賞にも選ばれました。 スタートして以来、通算2万2000回以上の訪問、190万人を超える参加者のみなさん、ありがとうございます。次はあなたの町でお会いできるかもしれませんね! https://ohanashitai.kodansha.co.jp/ X(旧Twitter):@ohanashitai55 Instagram:@kodanshaohanashitai