それとも、『神も仏もありませぬ』など、数々のエッセイを残した名エッセイストでしょうか。
大胆な物言いやふるまい、おおらかな人生観、そして繊細な心遣い。生前を知る人が、“かっこいい人だった”と声をそろえて語る佐野さん。
孤独、病、老い、死など人生において重要なことをタブー視しないエッセイは、常識にとらわれず、ユーモアと自由な精神にあふれています。
もちろん、絵本だって、ひとすじなわではいかない作品ばかり。
のびのびした絵、読むたびに、印象が変わるストーリー。
佐野洋子さんの“かっこよさ”が伝わってくる絵本11冊をご紹介します。
”ちょっぴりブラック”が味わい深い絵本たち
すーちゃんの相手を伺ういじわるそうな横目と、ねこの表情ががなんともいえませんね!
ねこが大好きなはずのサバの大群におっかけられるお話です。勢いのある絵で描かれたサバの大群に、ちょっぴり怖くなってしまうかも!
サバで怖くなるなんて、きっと世界中でこの絵本だけかもしれません。
「空を飛ぶ」のは、ほんとうの勇気?
けれども、読み進むにつれ、ねこにはやされて、飛びつづけてしまうライオンが心配になっていきます。もうそんなにがんばらないで、と声をかけたくなるのです。
勢いのある絵とあいまって、衝撃のラストでは息をのむこと必至の作品。
けれど、飛ぶことは、ほんとうの勇気でしょうか?
ライオンにはだれもいませんでしたが、くまには、ねずみがいてくれました。相手を思う、静かな愛の物語です。
そこはかとなく怖い物語
すっかり油断してしまいますが、これは「ねこがきた! わあ、かわいい」で終わる絵本ではありません。そう思ってみると、表紙の絵もなんだか不穏に見えてきますね。
女の子は100万回もお母さんに「ねこ ほしいよう」とねだるのですが、あっさりあしらわれてしまいます。
「おかあさんの ごうじょう」と言っていた女の子が、怖くなってきたときに最後にたよるのは、でもやっぱりお母さんでした。
おばけたちは熱心に練習にはげむのですが、さあ、このラスト、あなたはどう感じましたか?
絵の人気が高い一冊です。
愛すべきおじさんたち
すました顔をしているおじさんですが、立派な傘を大事に大事にしているなんて、かわいいですよね。
雨が傘にあたる音の描写が楽しくて、雨の日が待ち遠しくなりそう。
ちょっとかたくなだったおじさんのことが愛おしくなる絵本です。
身近で、ほんとうは大好きなものに、あたらずにはいられないのがおじさんなのだとしたら、切ないですね。
本当に大切なものは、失ってはじめてわかる。たっぷりのユーモアで包んで、そんな大切なことが伝わってきます。希望を感じるラストに、ときどき読み返したくなるお話です。
かっこいいって、どんなこと?
川を渡るために大きな木を折って橋にしてしまうなんて、くまらしいとうさんにあこがれてしまいます。
お父さんと一緒に読んでみるのもいいですね。
それについて、エッセイの中でこのように書いています。
<一匹の猫が一匹のめす猫にめぐり逢い子を産みやがて死ぬというただそれだけの物語だった。『100万回生きたねこ』というただそれだけの物語が、私の絵本の中でめずらしくよく売れた絵本であったことは、人間がただそれだけのことを素朴にのぞんでいるということなのかと思わされ、何より私がただそれだけのことを願っていることの表れだったような気がする。> 「二つ違いの兄がいて」『私はそうは思わない』収録 佐野洋子 筑摩書房より
気持ちのよいリズミカルな文章ととぼけた味わいの絵が楽しくて、お孫さんへの読み聞かせにも人気の1冊です。
佐野洋子さんの描く、大人にささる絵本11冊をご紹介しました。あなたの大事な1冊になるのは、さあ、どれでしょうか。
佐野 洋子
1938年6月28日中国・北京生まれ。武蔵野美術大学デザイン科卒業。 主な作品に『100万回生きたねこ』(講談社)、『おじさんのかさ』『おばけサーカス』(講談社・サンケイ児童出版文化賞推薦)、『すーちゃんとねこ』(こぐま社)、『わたしのぼうし』(ポプラ社・講談社出版文化賞絵本賞)、『だってだっての おばあさん』(フレーベル館)、『ねえ とうさん』(小学館・日本絵本賞/小学館児童出版文化賞)などの絵本や、童話『わたしが妹だったとき』(偕成社・新美南吉児童文学賞)、さらに『神も仏もありませぬ』(筑摩書房・小林秀雄賞)、『役にたたない日々』(朝日新聞出版)、『シズコさん』(新潮社)、『死ぬ気まんまん』(光文社)、『佐野洋子対談集 人生のきほん』(西原理恵子/リリー・フランキー 講談社) などのエッセイ、対談集も多数。 2003年紫綬褒章受章、2008年巌谷小波文芸賞受賞。2010年11月5日72歳で逝去。 ©︎ JIROCHO, Inc.
1938年6月28日中国・北京生まれ。武蔵野美術大学デザイン科卒業。 主な作品に『100万回生きたねこ』(講談社)、『おじさんのかさ』『おばけサーカス』(講談社・サンケイ児童出版文化賞推薦)、『すーちゃんとねこ』(こぐま社)、『わたしのぼうし』(ポプラ社・講談社出版文化賞絵本賞)、『だってだっての おばあさん』(フレーベル館)、『ねえ とうさん』(小学館・日本絵本賞/小学館児童出版文化賞)などの絵本や、童話『わたしが妹だったとき』(偕成社・新美南吉児童文学賞)、さらに『神も仏もありませぬ』(筑摩書房・小林秀雄賞)、『役にたたない日々』(朝日新聞出版)、『シズコさん』(新潮社)、『死ぬ気まんまん』(光文社)、『佐野洋子対談集 人生のきほん』(西原理恵子/リリー・フランキー 講談社) などのエッセイ、対談集も多数。 2003年紫綬褒章受章、2008年巌谷小波文芸賞受賞。2010年11月5日72歳で逝去。 ©︎ JIROCHO, Inc.