
「おかあさんといっしょ」オーディションは終わっていた!? 【横山だいすけさんの挑戦】
「おかあさんといっしょ」第11代目歌のお兄さん、横山だいすけさん【連載インタビュー「歌力」】#3
2025.05.16

1983年5月29日生まれ。千葉県出身。2006年に国立音楽大学音楽学部声楽学科を卒業。幼いころから歌が好きで、小学校3年生から大学卒業まで合唱を続ける。劇団四季時代は『ライオンキング』をはじめ数々の舞台に出演。2008年4月からNHK Eテレ「おかあさんといっしょ」の11代目「うたのお兄さん」となり、番組史上歴最長となる9年間務めた。現在は、舞台・声優など幅広い活動を続けている。
ただ、ずっと夢だった「『おかあさんといっしょ』のオーディションがすでに終わっていた」という晴天の霹靂に見舞われます。そのときだいすけお兄さんは? 夢をかなえた人生の軌跡を語ってもらいました!
「夢」への問い合わせ

はい。ずっと歌のお兄さんになりたいという思いはなくなっていませんでした。
高校2年生のときから、NHKに電話で問い合わせていたんです、「オーディションありませんか?」って。そのあとも年に2、3回、家の電話からかけてました。「お忙しいところすみません」とか精一杯気をつかって。でも、いつもそっけなく「ありません」と言われて、「あ、まただめだった」で終わっていました。
一度だけ、スタッフの方の内線につないでいただいたことがあったんです。
その方から、「どのくらいなりたい? どういう気持ちなんですか?」と僕の本気度をきいてくれたんです。もうびっくりしました!
「闇雲に電話してもあのダメなんだよ。だいたい夏ぐらいに次のオーディションをやるか、やらないかが決まるから、その時期に電話すればわかるかもしれないよ」と教えてもらいました。
電話の相手がどんな人だったかとか、覚えてない…… あのときの方、すみません! ありがとうございます。つながってお話を聞けた! 情報をもらえた!っていうことに有頂天になって、もう頭真っ白でした。
番組のオーディションは、毎年あるわけじゃないんですよね。現役のお兄さんの引退が決まったらオーディションが行われる。
それから、大学生になってからも、劇団四季に入ってからも毎年夏にはNHKに電話していました。
オーディションが、あった
「今日、オーディションあったみたいです」って。
え? 僕は「ライオンキング」のツアー中でした。
「『おかあさんといっしょ』のオーディション、今日あったみたいです」って。
後輩は、「先輩、劇団四季ですごい頑張ってるし、オーディションがあったことを先輩に言ったら、気持ちを惑わせてしまうかなとも思ったんですけど、あとでどこかで耳に入るかもしれない」と思ったと。
毎年夏にはNHKにオーディションがあるかないか、問い合わせていたのに。たまたまその年だけ電話しなかったんですよ。劇団四季の出演で忙しくしてて終わっちゃった。
終わったんですよ。「オーディションがあった」ってことは、僕はそのオーディションに参加できなかった。
24歳でした。今お兄さんになれなかったら、次のオーディションは? 5、6年後? 僕もう30になっちゃう。もうお兄さんになれない。嘘だろう。ずっと「歌のお兄さんになりたい」って思ってきたのに。

なぜ歌っているのか?
すると母から「自分がどういう思いで歌のお兄さんを目指してきたか、NHKに電話して気持ちを伝えてみたら?」って言われたんです。
「何か変わるかもしれないし、変わらないかもしれない。自分が何のために歌を始めてここまで来たのか。自分の原点が何なのか、もう一度考えてみたら?」
僕はもう半分やけになってて。「もうオーディションは終わってんだしさ」って少しふてくされてはいたんですが、「ちょっと待てよ」と冷静になって考えてみました。
僕はどうして『ライオンキング』に出たいんだったっけ? どうして劇団四季に入ったんだっけ? どうして歌を歌ってんだっけ?
そうだ! 僕はずっとずっと「おかあさんといっしょ」のお兄さんになりたかった。
考えた先にあったのは、僕はやっぱり子どもたちに歌を届けたいと気持ち。それが音楽の道を選んだ理由だった。
翌朝、母親に「電話してみるわ」と言って、受話器を持ちました。以前電話したときの内線の番号が携帯に残っていました。
電話に出たスタッフの方から、「今ちょうど『追加オーディションをやりましょう』って会議が終わった瞬間ですよ」と言われました。だから「NHKに履歴書を持ってきてください」と。
NHKには電話は何度もしてきたけど、実際に訪れたことはありませんでした。劇団四季の昼公演のあと、夜ジャケットを羽織って初めてNHKに行きました。
NHKに自分の履歴書を出せるっていうことがとてもうれしくて、受付に「履歴書を持ってきました! よろしくお願いします!」と提出しました。
次回、「歌詞を忘れた! 『おかあさんといっしょ』オーディション」をお楽しみに☆
「NHKのおかあさんといっしょ2025 ふゆ号」発売中

定価:1650円(税込み)/講談社
げんき編集部
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki