ほとんど一緒!?「恐竜」と「は虫類」はどこがちがうの?

【MOVE生きものコラム】生きもののなぞを図鑑からピックアップしてご紹介!

恐竜とは虫類、注目は「あし」!

恐竜は、は虫類から進化しましたが、恐竜とは虫類のちがいはなんでしょうか? 大きなちがいは、あしのつきかたです。直立型の姿勢は、手足だけ動かして、すばやく効率よく移動することができました。

また、重い体をささえることもでき、恐竜が大型化できた理由のひとつとされています。
「講談社の動く図鑑 恐竜2 最新研究」より
は虫類
ほとんどのは虫類は、胴体の横からあしが出ていて、下に曲がって地面についています。

恐竜
恐竜のあしは、胴体からまっすぐ下にのびています。
鳥類やほ乳類と共通している、直立型の姿勢です。

詳しくは「MOVE恐竜2 最新研究」でチェック!

MOVE生きものコラム

鳥の鳴き声には文法があった! 鳥も言葉で会話しているってほんと?

MOVE「鳥 新訂版」より鳥のふしぎな生態に迫る!

動かない鳥として有名なハシビロコウの驚きのひみつとは? 日本全国の12羽をご紹介!

クイズや動画、コラムで『鳥 新訂版』の表紙を飾るハシビロコウづくしのスペシャルページ!

人類史上初の試み! 絶海の孤島で生態系がどう形成されるかリアルタイムで観察!

MOVE「鳥 新訂版」より鳥類学者・川上和人先生のミニ講義! その8

絶滅の原因のほとんどに人間が関わっている!日本の鳥の絶滅の多くは「島」で起こっている!

MOVE「鳥 新訂版」より鳥類学者・川上和人先生のミニ講義! その7

熱帯にいるはずのインコが東京に!? 外国の鳥が日本で分布を広げるとどうなる?

MOVE「鳥 新訂版」より鳥類学者・川上和人先生のミニ講義! その6

自然界における鳥の役割は絶大! 生物多様性に欠かせない鳥の功績とは?

MOVE「鳥 新訂版」より鳥類学者・川上和人先生のミニ講義! その5