「街中化石」は東京駅でたくさん見られる!子どもたちの質問に古生物学者・相場大佑先生が答えます!

2024年8月3日に開催された「講談社の動く図鑑MOVE」のオンラインイベントの質問をまとめました

古生物学者:相場 大佑

「街中化石」のアンモナイト

古生物学者・相場大佑先生がみんなの質問に答えます!

「街中化石」をテーマにした図鑑「MOVE」のオンラインイベントが2024年8月3日に開催されました。登壇した相場先生に子どもたちから質問の嵐! イベントで答えきれなかった質問すべてに相場先生が回答してくれました。
相場 大佑⚫︎古生物学者。深田地質研究所 研究員。1989年 東京都生まれ。2017年 横浜国立大学大学院博士課程修了、博士(学術)。三笠市立博物館 研究員を経て、2023年より現職。専門は古生物学(特にアンモナイト)。巡回展『ポケモン化石博物館』を企画し、総合監修を務める。

子どもたち

どんなところに化石があるのですか? また、どんな大理石に化石が多く含まれるのですか?

あいば先生

大理石はそれなりに高価なので、結構昔からある高級感があるホテルや駅などの大理石に化石が含まれていることが多いかもしれません。

また、大理石は酸性雨で溶けてしまうので、屋内で見つけられることが多いです。大理石、石の種類もわかると、化石を見つけやすくなると思います。黄色っぽいクリーム色の「ジュライエロー」と呼ばれるものや、赤茶色の「ロッソマニャボスキ」と呼ばれるものが、特に多くの化石を含んでいます。

黄色っぽいクリーム色や赤茶色の大理石を見つけたら詳しく観察してみよう!

子どもたち

化石かどうか見分けるにはどうしたらよいですか。
街で化石かな?と思ったときに、どのように調べたらいいですか?

あいば先生

化石とそれ以外を見分けるのは研究者でも難しいことがあります(僕も、岩石の模様がアンモナイトに見えてしまうことがあります)。まずは、これは確実に化石だ!と言えるようなわかりやすいものから探してみてください(渦巻きのアンモナイトなど)。

街中で見られる化石の種類を調べられる良い本があまりないのですが、インターネットやXで「街中化石」を報告している人が結構いるので、検索して比べてみるとある程度わかるかもしれません(絶対に正解であるとは限らないことを忘れず)。

あとは、図鑑に載っている化石の写真や博物館で展示されている化石を見ながら、これを切断したら、どんな形になるかな?と想像しながら、「街中化石」と比べてみてください。少し難しいですが、じっくり考えてみると良いですよ。

子どもたち

東京で、身近に化石を発見できる場所はありますか?

あいば先生

「街中化石」なら、東京駅にたくさんありますよ。また、そこから近くの地下鉄三越前駅付近の地下通路には数え切れないほどたくさんの化石があります。一度行ってみてください。

子どもたち

東京だけでなく大阪でも探せる場所を教えてください。

あいば先生

大阪だと、梅田駅や大阪駅にたくさんあるみたいです。インターネットで「大阪 街中化石」と検索すると色々なスポットが出てくるので、参考にしてみて!

子どもたち

たてものに大理石を使ってしまってから、じつは重要な化石が含まれていると分かることはないのですか?

あいば先生

海外では、なんと大理石に人類の顎の化石が含まれていると後からわかったことがあるそうです!

子どもたち

なぜべレムナイトがウニに刺さったのですか?

あいば先生

海底は死んだ生きものだらけで、べレムナイトやウニやアンモナイトがごちゃごちゃ散らかっていたのではないかと思います。

また、海底には流れがあり、その流れで化石が動いたりして、べレムナイトの殻がちょうどウニの殻の空洞に刺さったのではないかと思います。

子どもたち

寄生虫の化石はありますか?

あいば先生

寄生虫というか、他の生きものに寄生していた生き物の化石が見つかることはよくあります。よくあるのがゴカイで、アンモナイトの殻についたゴカイの化石が、石材からも見つかることがあります。

子どもたち

えびも見つかりますか?

あいば先生

石材に使われている岩石と同じ産地の岩石からはエビの化石が見つかることがあります。実際に街中で見たことはないですが、もしかしたらあるかもしれません。ぜひ探してみてください!

子どもたち

砂岩には化石は入ってないんですか?

あいば先生

砂岩にも化石がよく入っています!

子どもたち

べレムナイトが同じ方向に並んでいる理由も知りたいです。

あいば先生

ぜひ、これはみんなに解いてほしいです。古生物学に限らず、研究は答えがどこかに載っていないようなことを調べて、色々な証拠から考察するものです。ぜひ研究してみてください!

あいば だいすけ

相場 大佑

Daisuke Aiba
古生物学者

深田地質研究所 研究員。1989年 東京都生まれ。2017年 横浜国立大学大学院博士課程修了、博士(学術)。三笠市立博物館 研究員を経て、2023年より現職。専門は古生物学(特にアンモナイト)。北海道から見つかった白亜紀の異常巻きアンモナイトの新種を、これまでに2種発表したほか、アンモナイトの生物としての姿に迫るべく、性別や生活史などについても研究を進めている。 また、巡回展『ポケモン化石博物館』を企画し、総合監修を務める。

深田地質研究所 研究員。1989年 東京都生まれ。2017年 横浜国立大学大学院博士課程修了、博士(学術)。三笠市立博物館 研究員を経て、2023年より現職。専門は古生物学(特にアンモナイト)。北海道から見つかった白亜紀の異常巻きアンモナイトの新種を、これまでに2種発表したほか、アンモナイトの生物としての姿に迫るべく、性別や生活史などについても研究を進めている。 また、巡回展『ポケモン化石博物館』を企画し、総合監修を務める。