災害時にも使える! 新聞紙があれば生き残れる可能性が大アップ!

Vol.008_燃料、防寒にも使える! 新聞紙を使ったアイデア集

テレビマガジン編集部

断熱効果で防寒具に!

はだ着の上に腹巻きのようにするだけでバッチリあたたかい。室内や雨の降っていないところでは、ポンチョのように羽織っても使えるよ。
すべての画像を見る(全18枚)

ポリぶくろと組み合わせてふとんに!

新聞紙はそのままでブランケットがわりになるけど、くしゃくしゃに丸めたものをポリぶくろにたくさんいれてふとんにすれば、すごく暖かいよ。
防寒には、サバイバルシートがあると、とても便利だ。いざというときには、新聞紙がサバイバルシート代わりになることをおぼえておこう。

折り紙のように加工して使うなら?

・紙食器

お皿やおわん、おぼんにコップなど、折り方さえおぼえればいろいろ作れる。水気の多いものをいれるときは、ラップやアルミホイルをしくといいよ。

・スリッパ

災害時には、割れたガラスをふまないよう2枚重ねで作ったものをはこう! みんな同じに見えるようなら、名前や絵を書いてもいいね。

・帽子

新聞紙は大きいから、折り紙で帽子を作れば、実際にかぶって使える。子どもの日に折って作るかぶとも帽子になるよ。

・ゴミいれ

新聞紙を折って、大きめの箱やふくろを作れば、ゴミいれとして使える。いっぱいになったらそのまま包んで捨てられるから、便利だよね。

災害など、緊急対策には?

次のページへ 簡易トイレの吸水材に!
44 件