2月4日 ウルトラマンマックス エリーが地球攻撃に利用される!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 2月4日(2006年)

テレビマガジン編集部

コバ隊員がエリーを救う!

ケルスの配下である戦闘員のケダムを倒しながらエリーを探すコバ。しかし、UDF日本支部は地球を守るためにエリーの破壊を決定。ヒジカタ隊長は現場のコバにそのことを告げるが、同時に破壊まで20分間の時間が残されていることも同時に伝えるのだった。コバはケルスからの攻撃で傷を負いながらも、エリーが監禁されている部屋に到着。しかし、エリーは自分を破壊するようコバに懇願するのだった。コバはエリーを説得し連れ出すが、ケルスやケダムに見つかってしまう。

一方、ショーン・ホワイト隊員の奮闘で、ベース・タイタンに仕込まれていた閉鎖プログラムはシャットアウト。基地の機能は回復した。エリーがケルスの人質になるというアクシデントも発生するが、コバの正確な射撃により難を逃れる。現場に到着したカイトたちがコバとエリーに加勢し、ケレスは逃走。カイトは怪我をしたコバを仲間たちに任せ、エリーに仕込まれたミサイル誘導のプログラムを解除させるためケレスを追う。

ケルスと対峙したカイト。ケルスはカイトの正体がウルトラマンマックスであることを知っていたようで、両者は変身。戦闘を開始した。マックスはケルスのパワーやスピードに苦戦するも、敵の腕に装着されているミサイル発射装置をマクシウムソードで破壊。マクシウムカノンでケルスを撃破する。そして宇宙に向かい、マックスギャラクシーによる必殺技・ギャラクシーカノンでミサイルコンテナも破壊したのだった。

宇宙工作員 ケルス

腕から電撃を放つ  ©円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラ怪獣事典】
宇宙工作員 ケルス

全長/1.9~49メートル
体重/68キログラム~1万5000トン

地球ごと地球の文明を滅ぼそうとする宇宙工作員。エリーをミサイルの誘導装置に利用し、世界各国のUDF基地を破壊。最終的に地球と人類の文明を滅亡させようとする。高速移動でマックスを翻弄し、両足を摑んで投げ飛ばすといったパワフルな攻撃を行った。

登場エピソード:『ウルトラマンマックス』第32話「エリー破壊指令」(2006年2月4日放送)
脚本:大倉崇裕/特技監督:髙野敏幸/監督:梶 研吾

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラマンネクサス』2023年10月2日(月)より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-6867

2月4日は新たな宇宙工作員が地球に潜入した日

2月4日は、新たな宇宙工作員が地球に潜入。エリーを利用し、世界各国のUDF基地を攻撃しようとしたエピソードの日。無事に地球とエリーは守られました。しかし、コバ隊員は今回の戦いで全治1週間となり入院。エリーはお見舞いに、新しいDASHグローブをプレゼントしたのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2024』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『ビジュアルシリーズ ウルトラマンブレーザー 全バトルクロニクル』
大好評だった「ウルトラマンブレーザー」の全バトルとドラマの写真を放送順に大掲載。貴重な現場写真で、各回の見せ場を大きく魅力的に見せることで、「ウルトラマンブレーザー」を再体験でき、再視聴したくなる一冊になっています。よくみると、メイキングも載ってます。カバーを取るとサプライズも!
『ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝』
大人のウルトラファンに向けて、ウルトラマンゼロ、『ウルトラマンギンガ』から『ウルトラマンブレーザー』までのウルトラマン ニュージェネレーションと呼ばれるシリーズを、ウルトラマンデザイン、ストーリー、防衛チーム、怪獣・宇宙人、スタッフ、特撮等から解読するムックです。
25 件

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。