12月7日 ウルトラマンティガ 保護した少女はハンティング・ゲームの標的!?

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 12月7日(1996年) (2/2) 1ページ目に戻る

テレビマガジン編集部

ムザン星人が巨大怪獣に変貌!

しかし、助けを求めていたはずのルシアはTPC極東本部基地ダイブハンガーから逃走してしまう。GUTSはルシアが身につけていたブレスレットの反応を追跡。最初の隕石が落下した、赤峰山に向かっていることが判明する。さらに、そこには反応がもうひとつあり、ルシアの仲間がいると思われた。イルマ・メグミ隊長は隊員たちに出撃指示を出す。

しかし、ルシアの仲間である男性・ザラはムザン星人に殺害されてしまう。ザラのブレスレットが持ち去られていることに気づいたGUTS。そして、ダイゴは恐ろしい事実に気づく。それは、この一連の事件がゲームであるということだった。時を同じくして、録音されたルシアの声の翻訳結果が出る。ダイゴの推測どおり、ルシアたちはムザン星人が狩りを楽しむためのハンティング・ゲームの標的として、宇宙に放たれていた。

その後、ダイゴはルシアと彼女を追い詰めるムザン星人に遭遇。ダイゴの叫びも虚しく、ルシアは殺害されてしまった。ダイゴや現場に到着したGUTS隊員たちはムザン星人を攻撃。すると、ムザン星人は巨大怪獣に姿を変える。ダイゴはウルトラマンティガに変身して戦いを開始した。
四足歩行の形態になりティガを攻撃するムザン星人  ©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全10枚)
しかし、ムザン星人は二足歩行から四足歩行の形態になり、猛攻撃を仕掛けてくる。ティガはパワータイプにチェンジ。ムザン星人を投げ飛ばし、デラシウム光流で撃破したのだった。

【ウルトラ怪獣事典】

頭部の触角から破壊光線を発射する  ©円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラ怪獣事典】
極悪ハンター宇宙人 ムザン星人

全長/2.5〜66メートル
体重/200キログラム〜6万トン

ハンティング・ゲームを楽しむ、ムザン星人が巨大化した姿。怪力の持ち主で、ティガ マルチタイプを苦戦させた。四足歩行の形態になることもでき、その姿では首を長く伸ばして攻撃する。

登場エピソード:『ウルトラマンティガ』第14話「放たれた標的」(1996年12月7日放送)
脚本:中崎一嘉、村石宏實/監督・特技監督:村石宏實

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
『ウルトラマンパワード』2025年9月13日より世界初配信中!
https://m-78.jp/news/post-7577

12月7日はムザン星人がハンティング・ゲームを行った日

12月7日は、ハンティング・ゲームのターゲットとして宇宙に放流された、ルシアとザラが地球に飛来。彼女たちを追ってムザン星人も地球に現れたエピソードの日。ふたりを助けることができなかったGUTS。ダイゴはそれを悔やみ、ルシアたちを弔ったのでした。
©円谷プロ

12月12日発売! ウルトラマンシリーズ最新刊

「テレビマガジン デラックス270 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンオメガ編 増補改訂」
(2025年12月12日)
定価:2750円(税込み)/講談社

発売中! ウルトラマンシリーズ新刊書籍

「テレビマガジン デラックス 決定版 全ウルトラマン パーフェクト超百科 増補四訂」
(2025年10月27日)
定価:2750円(税込み)/講談社

ウルトラマンシリーズ関連書籍

「テレビマガジン デラックス257 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編 改訂版」
(2022年7月19日)
定価:2750円(税込み)/講談社

「テレビマガジン デラックス258 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編 改訂版」
(2022年7月19日)
定価:1980円(税込み)/講談社
「テレビマガジンデラックス 決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補三訂」
(2025年1月27日)
定価:2420円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(10枚)

前へ

2/2

次へ

36 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga