11月30日 ウルトラマンタロウが救った少女は侵略宇宙人!?

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 11月30日(1973年) (2/2) 1ページ目に戻る

テレビマガジン編集部

カタン星人が光太郎を襲う!

骨折してしまった光太郎。ZATの仲間たちに事件のことを話し、犯人は逃走した宇宙人ではないかと考える。一方、朝日奈隊長は女の子がウルトラヒーローの人形をほしがったことに引っ掛かるものを感じていたのだった。その後、再び光太郎はまち子のもとを訪れる。すると、看護師に頼んで渡してもらったセブンの人形がバラバラに切り裂かれていた。なんでも、知らない間に壊されてしまったらしい。明日、また新しい人形を買ってくると言う光太郎。まち子は、それなら今度はウルトラマンAの人形がいいとリクエストする。

翌日、Aの人形を手に病院に向かう光太郎。しかし、工事現場を通ると、今度は突然資材や建機が落下。光太郎は建機の下敷きになってしまった。さらに、謎の人物が包丁を持ち光太郎に迫る。だが、そこに運良く朝日奈隊長と森山隊員が通りかかる。謎の人物は去り、光太郎は病院に運ばれたのだった。

光太郎は奇跡的に大事には至らなかった。朝日奈隊長はAの人形を預かり、まち子に渡そうと彼女の病室を訪れる。しかし、そこにはすでにまち子の病室を訪れていた森山が倒れていた。まち子が宇宙人であることに気づく朝日奈隊長。しかし、まち子はすでに光太郎のもとにいた。その宇宙人・カタン星人はまち子に乗り移り、光太郎を狙っていたのだ。カタン星人は光太郎の視力を奪うと、巨大化し暴れはじめる。光太郎は怪我を負った体に鞭打ち、ウルトラマンタロウに変身。戦いを開始する。

しかし、カタン星人はタロウの視力さえも奪ってしまう。目が見えず、なすすべのないタロウ。するとZATはカタン星人に巨大な鈴をつける「ベル作戦」を敢行。見事カタン星人の頭部に鈴を取りつけることに成功する。鈴の音を聞き、敵の居場所を察知したタロウは、ウルトラダイナマイトを繰り出し、見事にカタン星人を撃破したのだった。

【ウルトラ怪獣事典】

ウルトラダイナマイトを受け、木っ端微塵に爆散した  ©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全9枚)
【ウルトラ怪獣事典】
目つぶし星人 カタン星人

全長/2.2〜51メートル
体重/98キログラム〜3万1000トン

タロウの暗殺を目論む宇宙人で、光太郎が心配する少女・まち子に乗り移る。両目から発射する光線は相手の視力を奪うことができ、右手からは炎を放射する。

登場エピソード:『ウルトラマンタロウ』第35話「必殺!タロウ怒りの一撃!」(1973年11月30日放送)
脚本:田口成光/特技監督:高橋 勝/監督:深沢清澄

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
『ウルトラマンパワード』2025年9月13日より世界初配信中!
https://m-78.jp/news/post-7577

11月30日はカタン星人が光太郎を暗殺しようとした日

11月30日は、光太郎がまち子と出会い、カタン星人の襲撃を受けたエピソードの日。無事に脅威は去り、光太郎もまち子も回復。光太郎はウルトラマンタロウの人形を、まち子にプレゼントしたのでした。
©円谷プロ

12月12日発売! ウルトラマンシリーズ書籍最新刊

「テレビマガジン デラックス270 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンオメガ編 増補改訂」
(2025年12月12日)
定価:2750円(税込み)/講談社

発売中! ウルトラマンシリーズ書籍新刊

「テレビマガジン デラックス 決定版 全ウルトラマン パーフェクト超百科 増補四訂」
(2025年10月27日)
定価:2750円(税込み)/講談社

ウルトラマンシリーズ関連書籍

「テレビマガジン デラックス257 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編 改訂版」
(2022年7月19日)
定価:2750円(税込み)/講談社
「テレビマガジン デラックス258 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編 改訂版」
(2022年7月19日)
定価:1980円(税込み)/講談社
「テレビマガジンデラックス 決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補三訂」
(2025年1月27日)
定価:2420円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(9枚)

前へ

2/2

次へ

34 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga