1月30日 ウルトラQに異常気象 ペギラで南極が-100℃に!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 1月30日(1966年)

テレビマガジン編集部

1966年1月30日は『ウルトラQ』第5話「ペギラが来た!」が放送された日。夏の南極基地の取材をするため、船に乗っていた万城目。船上で写真を撮影していた万城目は、謎の黒い黒煙を目撃。すると、周囲の気温が急激に低下する。船が大きく揺れた際に、けがをしてしまった万城目は、東京の土を持ち込んでいた医師・久原羊子隊員と知り合い、手当てを受ける。

基地に到着した万城目。吹雪のため、航空機による物資の輸送が思うように進まず、伊東隊員が雪上車を使うため外に出た。万城目も手伝おうとするが、隊長によって止められる。万城目の本来の目的は、3年前に失踪した生物学者、野村隊員の捜索だった。それを知っていた隊長は、万城目に野村隊員の手帳を渡す。その手帳には「またきたペギラ」と書かれていた。

すると、4トンの雪上車が舞い上がり、外の気温が-100℃にまで低下する怪現象が発生。天候悪化のため、伊東隊員を連れ戻すことはできない。万城目は、この寒波がただごとではないと考えるのだった。

※昭和基地の夏の平均気温は-1℃程度
次のページへ 異常な寒波の原因はペギラだった!
27 件