1月29日 黄金を食べ尽くす怪獣ゴルドンに科学特捜隊が大ピンチ

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 1月29日(1967年)

テレビマガジン編集部

ゴルドンは2体いた!

ゴルドンと戦うウルトラマン
長い尻尾でウルトラマンの首をしめてきたゴルドンに対し、反撃にでる  ©円谷プロ
すべての画像を見る(全9枚)
ゴルドンの撃破をムラマツキャップに報告するハヤタたち。しかし、ゴルドンとの戦闘でベルシダーが故障し、動けなくなってしまう。イデ隊員はベルシダーを修理するが、今度は舵もブレーキも効かず、ベルシダーはどんどん地下深くに進んでしまう。さらに、搭載した酸素タンクの残量も少ない。

ムラマツキャップたちは、なんとかベルシダーのコントロールを取り戻すが、後退して地上に戻る途中、何者かに進路を阻まれる。それは、もう1体のゴルドンだった。ベルシダーはゴルドンによって横転してしまい、身動きがとれなくなる。

しかも、酸素タンクが破損して残量がなくなり、酸欠になってしまう。それでもムラマツキャップは必死に手を伸ばし、1発だけ搭載された地底魚雷をゴルドンに命中させた。するとゴルドンは驚き、地上に逃げるのだった。

地上に出現したゴルドンを見たハヤタはウルトラマンに変身。長い尻尾に苦戦するも、最後はスペシウム光線でゴルドンを撃破した。その後、ウルトラマンは地底に急行してベルシダーを無事に救出するのだった。
次のページへ 【ウルトラ怪獣事典】黄金怪獣 ゴルドン(画像)
26 件