
【ウルトラ怪獣事典】

宇宙蛾 スペースモス
身長/15センチメートル
体重/不明
トロン爆弾の実験により消滅してしまったムルロア星の生物。光が苦手なムルロアの目のような役割を持っており、光を放つものを襲ってその光を遮り、さらに光源を攻撃するムルロアを呼び寄せる。
初登場エピソード:『ウルトラマンタロウ』第24話「これがウルトラの国だ!」(1973年9月14日放送)
脚本:田口成光/特殊技術:佐川和夫/監督:山際永三
紹介エピソード:『ウルトラマンタロウ』第25話「燃えろ! ウルトラ6兄弟」(1973年9月21日放送)
脚本:田口成光/特殊技術:佐川和夫/監督:山際永三
今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
9月21日はウルトラ兄弟がウルトラベルを手にした日
ウルトラマンシリーズ関連書籍

(2025年8月1日)
定価:4620円(税込み)/講談社

(2024年11月8日)
定価:1200円(税込み)/講談社

(2022年7月19日)
定価:2750円(税込み)/講談社

(2025年5月22日)
定価:4950円(税込み)/講談社
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga