
ウルトラマンゼットと共に戦った日々
ハルキはセブンガーに乗り、ゲネガーグを相手に戦っていたところ、ウルトラマンゼットが現れた。ゼットと共闘するハルキ。しかし、ふたりはゲネガーグの攻撃を受けたことで、命の危機に陥ってしまう。そして、ゼットの提案を受け、ふたりは一体化。さらに、ウルトラマンゼロ、ウルトラセブン、ウルトラマンレオのウルトラメダルをウルトラゼットライザーにセットし、ウルトラマンゼット アルファエッジに変身したのだ。
すると、急にカネゴンの調子がおかしくなり、くしゃみとともにアルファエッジへの変身に必要な3枚のウルトラメダルを吐き出した。ハルキは、カネゴンにゼットとの戦いの話を聞かせれば、他のメダルも吐き出すと考え、ウルトラマンゼット ベータスマッシュやウルトラマンゼット ガンマフューチャーの戦いの話もカネゴンに伝える。だが、その中でハルキは卵をまもっていたレッドキングを倒してしまったことを思い出す。再び落ち込むハルキに対し、カネゴンはウルトラメダルがハルキのもとに戻りたがっていることを告げるのだった。
その後、カネゴンのお腹の調子が悪くなり、トイレで爆発。無事に(?)ウルトラメダルを取り戻したハルキは、カネゴンと別れるのだった。
【ウルトラ怪獣事典】

コイン怪獣 カネゴン
身長/2メートル
体重/200キロ
お金を食べる怪獣。左胸にはレジスターのカウンターがあり、お金を食べずにカウンターがゼロになると、死んでしまう。ハルキのウルトラメダルをお金と勘違いし、食べてしまった。なお、『ウルトラQ』に登場した個体は、お金に執着していた人間が変貌したものだった。
初登場エピソード:『ウルトラQ』第15話「カネゴンの繭」(1966年4月10日放送)
脚本:山田正弘/特技監督:的場 徹/監督:中川晴之助
紹介エピソード:『ウルトラマンZ』第13話「メダルいただきます!」(2020年9月19日放送)
脚本:池田 遼/監督:内田直之
今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。

『ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』2025年3月21日より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-7404
9月19日はカネゴンがウルトラメダルを飲み込んだ日
こうして、心にかかった靄がすこしだけ晴れたハルキ。ハルキとゼットの戦いは、これからも続いていくのでした。
ウルトラマンシリーズ関連書籍

(2025年1月27日)
定価:2420円(税込み)/講談社
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga