10月13日 ウルトラマンコスモス ジェルガがカオス化! 深海で行動不能になったムサシとフブキ!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」10月13日(2001年) (4/4) 1ページ目に戻る

テレビマガジン編集部

【ウルトラ怪獣事典】

ウルトラマンアーク
本来はおとなしいが、カオスヘッダーに取り憑かれたことで凶暴化。目つきも変わってしまった
©円谷プロ PHOTO/講談社
すべての画像を見る(全10枚)
【ウルトラ怪獣図鑑】カオスジェルガ

身長/42メートル
体重/6万6000トン

ジェルガがカオスヘッダーに取り憑かれ、カオス化してしまった姿。殻の中から光弾を発射する、触手を伸ばして攻撃するといった、本来のジェルガにはない攻撃性を身につけてしまっている。

登場エピソード:『ウルトラマンコスモス』第15話「深海の死闘」(2002年10月13日放送)
脚本:大西信介/特技監督:佐川和夫/監督:市野龍一

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
『ウルトラマンパワード』2025年9月13日より世界初配信中!

10月13日はおとなしいジェルガが凶暴化した日

10月13日は、海底シールドの修理作業中にカオスヘッダーが襲来。おとなしいジェルガが凶暴化してムサシたちを襲ったエピソードの日。ムサシがコスモスに変身後、シーダイバーで引き返してきたフブキ隊員。ムサシはフブキが、意識を取り戻したため、自分がコスモスであることに気づき、それをヒウラ ハルミツキャップに報告すると考えました。

しかし、フブキはかつての空手の試合のときと同様に、気を失いながらも無意識で行動してコスモスを援護していたため、シーダイバー内にムサシがいないことに気づいていませんでした。フブキを助け出したうえに、無事に秘密を守ることもできたムサシ。さらにふたりは、今回の任務を通じて互いの理解も深めることができたのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025』をもとに構成しています。
©円谷プロ

ウルトラマンシリーズ関連書籍

「テレビマガジン デラックス265 決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補三訂」
定価:2420円(税込み)/講談社
「テレビマガジン特別編集 帰ってきたウルトラマン EPISODE No.1~No.51」
(2025年8月1日)
定価:4620円(税込み)/講談社
「ウルトラ怪獣 おたけび&ボイス 大図鑑」
(2024年11月8日)
定価:1200円(税込み)/講談社
「テレビマガジン特別編集 ウルトラファイト&昭和ウルトラマンシリーズ 秘蔵スチール集」
(2025年5月22日)
定価:4950円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(10枚)

前へ

4/4

次へ

48 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga