10月25日 ウルトラマンレオ ダンの元にアンヌ隊員が帰ってきた!?

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 10月25日(1974年) (2/2) 1ページ目に戻る

テレビマガジン編集部

『ウルトラマンレオ』第29話「運命の再会!ダンとアンヌ 狐がくれた子より」が放送された日です。トオルは、神社の境内で友人の子どもたちと遊んでいた。すると、百子は赤い服を着た少年がこちらをじっと見ていることに気づく。百子は少年をトオルたちの仲間に入れ、一緒におしくらまんじゅうをして遊ばせるが、少年は唸り声を上げながら念力を発動。トオルたちを苦しめてしまう。

現場に急行したゲンとダン。ダンは逃走しようとする少年を追い、少年との念力勝負に勝って、少年を追い詰める。すると、少年は和服を着た女性を「ママ」と呼び助けを求める。しかし、その女性はダンがかつてウルトラ警備隊でともに戦った、アンヌにそっくりだった。

すると、ダンは突然、色褪せた謎の世界に迷い込む。女性に駆け寄るダン。しかし、女性は、自分がアンヌであることを否定する。そして、念力を使う少年のことを「ウリー」と呼び、ウリーは女性のことを「ママ」と呼んだ。ウリーが宇宙人ということは、女性も宇宙人ということだ。それを女性に問うダンは、無言で走り去る彼女に向かってアンヌの名前を叫ぶが、女性たちは消え、気がつくと元の世界に戻っていた。

ダンは、女性がアンヌであると信じていた。翌日、女性を発見したダンは、彼女と話をする。ダンは、再び地球を訪れた際に、すぐにアンヌを探したが、彼女は見つからず、誰もその行方を知らなかった。ずっと探し続けてきたアンヌに、ダンはようやく会えたのだ。しかし、やはり女性は自分がアンヌであることを否定する。

ウリンガが念力を使って大暴れ!

すると、ダンのもとに、ゲンから通信が入る。ウリーが再び出現し、今度は遊園地で騒動を起こしていたのだ。ダンは現場に急行。当初はアンヌの息子だというウリーを攻撃することを躊躇っていたが、被害が拡大するにつれ、自らの力で止めようと再びウリーに念力勝負を挑む。ゲンはピンチのダンを救おうと、ウリーをマックガンで射撃。しかし、ダンはウリーを守り、その銃弾を受けてしまう。

ダンを介抱するゲン。すると、アンヌに似た女性はウリーについて語りはじめた。ウリーは彼女の実子ではなく、宇宙の捨て子らしい。ウリーのことを放っておけなかった彼女は、周囲の反対を押し切って、ダンのように立派な人になるよう育てる決意をしたと言う。すると、ウリーの念力で飛んできた岩が女性に当たり、女性は気絶してしまう。

さらに、ウリーは巨大なウリンガに姿を変えた。ゲンはウルトラマンレオに変身し、戦いを開始。しかし、ウリンガの念力によって得意の格闘戦を仕掛けることができず、苦戦してしまう。やがて、ウリーが暴れるのは、無理をして窮屈な子どもの姿になっていることが原因だと気づく。レオはウルトラマントでウリンガをウリーの姿に戻すと、伸び伸びと暮らせるよう、ウリーと女性を宇宙に帰したのだった。

【ウルトラ怪獣大事典】

超能力星人 ウリンガ
ウリーは子どもの体を窮屈に感じて、ウリンガとなって暴れてしまう  ©円谷プロ
すべての画像を見る(全8枚)
【ウルトラ怪獣事典】
超能力星人 ウリンガ

身長/1.3~60メートル
体重/70キログラム~3万9000トン

子どもの姿をした宇宙人のウリーが、巨大化した姿。念力を使い、周囲の物を操ることができるほか、体のトゲは取り外して武器としても使用可能。当初はレオを圧倒していたが、念力を使用する際に発生する隙をつかれる。ウルトラマントでウリーの姿に戻された。

登場エピソード:『ウルトラマンレオ』第29話「日本名作民話シリーズ! 運命の再会! ダンとアンヌ 狐がくれた子より」(1974年10月25日放送)
脚本:阿井文瓶/特撮監督:矢島信男/監督:山本正孝

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラマンパワード』2025年9月13日より世界初配信中!

10月25日はダンの目の前に、アンヌそっくりの女性が現れた日

10月25日は、念力を使う少年とアンヌそっくりの女性が出現したエピソードの日。去っていく女性に対し、アンヌの名前を叫ぶダン。結局、女性はアンヌ本人だったのでしょうか? すべては謎のままです。

アンヌそっくりの女性は、アンヌ本人と同じひし美ゆり子さんが演じていました。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

「テレビマガジン デラックス257 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編 改訂版」
(2022年7月19日)
定価:2750円(税込み)/講談社
「テレビマガジン デラックス258 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編 改訂版」
(2022年7月19日)
定価:1980円(税込み)/講談社
「テレビマガジン デラックス259 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンデッカー編 増補改訂」
(2022年7月19日)
定価:2200円(税込み)/講談社
「ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝」
(2023年12月18日)
定価:2980円(税込み)/講談社
この記事の画像をもっと見る(8枚)

前へ

2/2

次へ

31 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga