12月20日 レイオニクスたちの戦いがはじまる! 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 12月20日(2008年)

テレビマガジン編集部

レイとボスが新たな惑星に漂着!

宇宙基地内の部屋に監禁されていたレイだったが、突如爆発音とともに警報が響き、見張りをしている隊員たちが何者かに襲われるような音がした。そして、ロックされていたはずのドアが開くとそこには謎の宇宙人の姿が。宇宙人は「レイオニクスめ!」とレイに銃を向けるが、スペースペンドラゴンの仲間たちが到着しレイは難を逃れる。だが、宇宙基地はさらなる爆発が起きてすぐにでも崩壊しようとしていた。レイは、気絶した宇宙人が何か自分の秘密を知っていると考え、彼を連れてスペースペンドラゴンのあるドックに向かう。

スペースペンドラゴンに搭乗しようとするレイたちであったが、爆発によりボスと分断されてしまう。レイはその人並み外れた身体能力でボスの元に向かい、同じく修理のためにドッグに残されていたゴースタードラゴンで宇宙基地を脱出。残りのメンバーもスペースペンドラゴンで脱出した。だが突如、ゴースタードラゴンの近くに巨大なワームホールが出現。レイたちは、その中に飲み込まれてしまった。
ゴメス(S)(右)とマグラー(左)  ©円谷プロ PHOTO/講談社
ワームホールを抜けたレイたちは、謎の惑星に不時着。しかし、息をつくのも束の間、怪獣・ゴメス(S)とマグラーが現れ2体は戦いをはじめた。マグラーをノックダンさせたゴメス(S)は、ゴースタードラゴンに矛先を向ける。レイは船から出ると、ゴメス(S)と対峙。すると、バトルナイザーが鼓動し、一瞬別の形状に姿を変えた。

戸惑うレイだったが、気持ちを切り替えバトルナイザーで相棒の怪獣・ゴモラをモンスロード。ゴメス(S)と戦いを開始する。さらに、体勢を立て直したマグラーも参戦し、3体の怪獣による大乱戦が展開される。激闘の末、ゴモラは必殺の超振動波でマグラーを撃破。ゴメス(S)に挑もうとするが、ゴメス(S)は光となって姿を消してしまうのだった。

ネオバトルナイザー

レイのほか、キール星人グランデもカラーリングの違うものを使用している  ©円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラガジェット事典】
ネオバトルナイザー

レイオニクスが怪獣をモンスロード(召喚)するためのアイテム。レイの成長によりバトルナイザーが進化したもので、怪獣のカードを装塡し読み込むことで、怪獣を実体化させる。

初登場エピソード:『ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』第1話「レイオニクスハンター」(2008年12月20日放送)
脚本:荒木憲一/監督:菊地雄一
『ウルトラマンネクサス』2023年10月2日(月)より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-6867
※『大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』の配信はございません。

12月20日はレイオニクス同士の戦いが始まった日

12月20日は、ZAP SPACYの宇宙基地が何者かの襲撃を受け、レイとボスが謎の惑星に不時着したエピソードの日。ゴメス(S)を操っていたのは、自分と同じレイオニクスであることを察するレイ。謎の惑星を舞台に、レイオニクス同士の戦い=レイオニクスバトルが始まろうとしていたのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2024』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2024』価格:本体2800円(税別)

この日、ウルトラマンは何をしていたのだろうか。そんな想いから始まった「ウルトラマン&怪獣手帳」も3冊目の「2024」ではさらにブラッシュアップしてお届けできることになりました。「2023」で大きくなったB6版サイズはそのまま。本文のカラーページの半分の16ページを今回は別冊にして、そのうえで本文2色ページを8ページ増やしています。B6版のスタイリッシュなレッドのビニールカバーに、タイトルは箔押しという、美麗ながらも日常使いもOKなデザインです。ダイアリーとしての使い勝手もばっちりです。
ウルトラマンシリーズとコラボした任天堂スイッチの人気ゲーム「ウルトラ怪獣モンスターファーム」の合成怪獣が続々登場! クイズや迷路を楽しもう。ここでしか手に入らないオリジナル付録は、ゲーム終盤に登場する強者怪獣、キングジョーゼットンだ!
大人のウルトラマンファンに向けて、『ウルトラマン』を完全収録。豊富な写真とともにお届けします。ウルトラマン、科学特捜隊、スーパーメカ、宇宙人、怪獣、ストーリーなど、112ページにギュギュッと情報量マシマシで収録。
27 件

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。