
すし食いねえ
発売日 | 2015/07/03 |
---|---|
価格 | 定価:1,540円(本体1,400円) |
ISBN-13 | 9784062832328 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 226ページ |
江戸の屋台すしの人気店「与兵衛ずし」のひとり息子・豆吉と、内店のナンバーワン寿司店「松が鮨」の娘・おきょうが主人公。豆吉は、与兵衛ずしを立派な内店にしたいと、おとっつあんを助けて頑張っています。ところが、ある日とつぜん店を訪ねてきた若侍・文四郎の窮状を聞き、おきょうとともにひと肌脱ぐことに。もちろんマグロも穴子もヒラメもタコも総登場で、若先生を救え!物語の、はじまりはじまり。
子どもたちの大好きな食べものは、いまもむかしもおすしがダントツ! この物語の主人公は、江戸時代の屋台すしの人気店「与兵衛ずし」のひとり息子・豆吉と、内店のナンバーワン寿司店「松が鮨」の娘・おきょうです。豆吉は、おとっつあんを助けて、なんとか与兵衛ずしを立派な内店にしたいと頑張っています。ところが、ある日とつぜん店にやってきた若侍・文四郎の窮状を聞き、おきょうとともにひと肌脱ぐことに。おとっつあんが岡惚れしているお冬さん、寺子屋のやぎ先生となかまたち、勘定奉行の松平さま……みんな巻き込みながら、もちろんマグロも穴子もヒラメもタコも登場して、若先生を救え! の物語の、はじまり、はじまりーっ!
読めば読むほど、歴史が好きになる! おすしが食べたくなる! 小学生から読める痛快グルメ時代小説、誕生!
もくじより 一 なぞの若侍と通りがかりの娘 二 お冬さんと骨ぬき 三 もっこく塾と新入生 四 エンガワと小天狗 五 尾行とちょんまげ 六 駕籠訴と次の手 七 深編み笠と団子 八 ふきげんと玉子渦巻 九 席書とやけ食い 十 包帯と御前試合 十一 かわらばんとサヨリ 十二 団子断ちとマグロ 十三 十三夜とにぎりずし エピローグ
この作者の書籍
凜九郎(1)《別れからのはじまり》
著:吉橋 通夫 絵:大矢 正和
凜九郎は15歳。八木道場の内弟子だったが、師範代とのトラブルから破門になり、英国大使の用心棒の仕事をはじめることになる――。
凜九郎(3)《決断のとき》
著:吉橋 通夫 絵:大矢 正和
横浜で人足として働き始めた凜九郎は、剣の道か、他の道か、自らのこれからを悩む日々。そんなおり、人足頭の水死体が見つかる――。
凜九郎(2)《父の秘密》
著:吉橋 通夫 絵:大矢 正和
父と安藤の過去の関係を探るため、安藤老中の屋敷にもぐりこんだ凜九郎。若君の警護役の仕事を得るが、若君をさらわれてしまう。
とうちゃんとユーレイババちゃん
作:藤澤 ともち 絵:佐藤 真紀子
複雑な家庭環境ですごす小6男子とまわりの人たちの日常を、ユーモラスにあたたかく描く。第18回ちゅうでん児童文学賞大賞受賞作品
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

七夕伝説で有名な織姫星と彦星! 夏の星空で見られる「天の川」の正体とは?
2022.07.07 MOVE
【七夕飾り】親子で作ろう 「折り紙」「紙コップ」で簡単かわいい!〔おもちゃ美術館 副館長〕に分かりやすく教えてもらった
2025.06.21 コクリコ
親子で作る七夕オードブル 彦星と織姫がくるくる巻き巻きでカワイイ!
2021.07.07 コクリコ
2025年最新「熱中症対策」 子どもを猛暑から守るグッズ&予防方法 パパママに聞いた
2025.06.19 コクリコ
「その症状は食中毒!」細菌別の原因と症状を現役小児科医が解説!
2024.09.15 げんき