
- TOP
- BOOKS&MAGAZINES一覧
- トキメキ 図書館 PART6 -絵の中の女の人-

『トキメキ 図書館 PART6 -絵の中の女の人-』
著:服部 千春 絵:ほおのき ソラ
発売日 | 2013/12/13 |
---|---|
価格 | 定価:715円(本体650円) |
ISBN-13 | 9784062853934 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 240ページ |
萌のクラスに転校してきた加賀雅は、美人だけどタカビー。男子のみだったバスケ部に強引に入っちゃうし、無理やり図書委員になっちゃうし……。そんな強気な雅が苦手な萌だが、雅によりそう着物姿の不思議な女性を何度か見かけていた。ある日、忘れ物を届けに雅の家を訪れた萌は、壁に飾られた絵を見て、この人こそが着物姿の女性で、雅のおじいさんの伯母だったことを知る。
萌のクラスに転校してきた加賀雅は、美人だけどタカビー。男子のみだったバスケ部に強引に入っちゃうし、無理やり図書委員になっちゃうし……。
そんな強気な雅が苦手な萌だが、雅によりそう着物姿の不思議な女性を何度か見かけていた。
ある日、忘れ物を届けに雅の家を訪れた萌は、壁に飾られた絵を見て、この人こそが着物姿の女性で、雅のおじいさんの伯母だったことを知る。
戦前に若くして亡くなったという小夜さんの絵から目をはなせなくなってしまった萌。その瞬間、
「……かえして。おねがい。かえして……。」という、かぼそい声を聞く。
かなしげな表情で萌に語りかけてくる小夜さんの想いとは?
声が聞こえることを打ち明けた萌に、雅のおじいさんは、小夜さんの話をぽつりぽつりと語り始めた--。
1 海くんなの? 2 かわいくない、わたし 3 修学旅行の班決め 4 絵の中の小夜さん 5 Shinさんはだれ? 6 早起きの朝 7 宙から電話? 8 そっぽを向く雅 9 小夜さんのこと 10 雅のいいわけ トキメキ図書館だより あとがき
-
トキメキ 図書館 PART15 トキメキのとき
-
トキメキ 図書館 PART14 みんなだれかに恋してる
-
トキメキ 図書館 PART13 クリスマスに会いたい
-
トキメキ 図書館 PART12 みんなが主役!
-
トキメキ 図書館 PART11 恋の大バトル!?
-
トキメキ 図書館 PART10 別荘にご招待?
-
トキメキ 図書館 PART9 一年ぶりの仲直り
-
トキメキ 図書館 PART8 -ドキドキ★校内キャンプ!-
-
トキメキ 図書館 PART7 -トキメキ 修学旅行!-
-
トキメキ 図書館 PART5 -転校生のひみつ-
-
トキメキ 図書館 PART4 -十八年目の卒業式-
-
トキメキ 図書館 PART3 -霊能少女 萌!?-
-
トキメキ 図書館 PART2 -「図書館登校」の女の子?-
-
トキメキ 図書館 PART1 -二人のそらとわたし-
-
トキメキ 図書館 PART15 トキメキのとき
-
トキメキ 図書館 PART14 みんなだれかに恋してる
-
トキメキ 図書館 PART13 クリスマスに会いたい
-
トキメキ 図書館 PART12 みんなが主役!
-
トキメキ 図書館 PART11 恋の大バトル!?
-
トキメキ 図書館 PART10 別荘にご招待?
-
トキメキ 図書館 PART9 一年ぶりの仲直り
-
トキメキ 図書館 PART8 -ドキドキ★校内キャンプ!-
-
トキメキ 図書館 PART7 -トキメキ 修学旅行!-
-
トキメキ 図書館 PART5 -転校生のひみつ-
-
トキメキ 図書館 PART4 -十八年目の卒業式-
-
トキメキ 図書館 PART3 -霊能少女 萌!?-
-
トキメキ 図書館 PART2 -「図書館登校」の女の子?-
-
トキメキ 図書館 PART1 -二人のそらとわたし-
人気記事・連載ランキング
- 月間
- 週間
-
小学校教育は150年不変 「次の授業のカタチ」はこうすれば拡がる!
なぜ売れた? 放送から20年後に出版の『ウルトラマンA超百科』
テレマガ激写の秘蔵写真で披露! これが仮面ライダーアギレラだ!
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第3回 子どものお小遣い 編
夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第十五話 [深谷かほる]
小3息子がコロナ感染!3児ママの家庭内隔離で“やっておけばよかったこと”
速報!「講談社の動く図鑑MOVE」から「あつまれ どうぶつの森 島の生きもの図鑑」が7月29日に発売決定!
戦隊ロボが感動の全身フル可動! DXドンオニタイジン最速レビュー!
『シン・ウルトラマン』で禍威獣を目撃! ウルトラ怪獣日和号外
-
戦隊ロボが感動の全身フル可動! DXドンオニタイジン最速レビュー!
「ファストパス」は現在ない 激変の東京ディズニーリゾート事情
戦隊ロボに革命をおこせ! 開発者に聞いたDXドンオニタイジンの誕生秘話
「帰ってきたウルトラマン」が「ウルトラマンジャック」になった日
小3息子がコロナ感染!3児ママの家庭内隔離で“やっておけばよかったこと”
夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第十三話 [深谷かほる]
小学校教育は150年不変 「次の授業のカタチ」はこうすれば拡がる!
なぜ売れた? 放送から20年後に出版の『ウルトラマンA超百科』
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第2回 GWの過ごし方 編
脱ランドセル派が狙う「新リュック型」 “軽い、丈夫、安い”の最新技術