保育園で「おむつのサブスク」急増 最新事情を6社に徹底取材!

SDGsで考える「おむつの未来」 #2 おむつのサブスク

遠藤 るりこ

付加オプションでサービスの差別化

取り扱うおむつブランドの違いこそあるものの、他にどういった側面からサブスクを選べばいいのでしょう。

今回取材した6社は、おむつサブスクだけでなくいろいろなサービスを提供しており、特色もさまざまです。

サブスク運営会社によっておむつブランドが異なるだけでなく、最低発送量やオプション、付加サービスなどもさまざま。
※2023年12月1日より、「ミラフィールビズ」は「おむつカンパニー」に名称変更いたしました。

最低発送量が5箱~と多いサブスクは大規模園向け、1箱~発送可能なのは小規模園向けです。おむつに加えて、おしりふきやコットカバー、前掛けなどの追加アイテムが頼めるオプションもあります。

【パンパースの「すくすくサブスク」(らくらく登園セット)】では、パンパースを購入した際に付与される、パンパース「すくすくギフトポイント」が、契約数に応じて保育施設に付与(※注)。貯まったポイント数に応じて、園で使えるさまざまな物品など、ギフトに交換することができるのです。

金額設定へのこだわりがあるのは、【おむつん】です。(表1参照)

「成長により、お子様が使用するおむつ枚数が減ることを想定しています。ですから、年齢が上がるにつれて金額が下がっていく料金設定をしています」(【おむつん】いとう教材社・中村さん)

【おむつカンパニー】では、使い放題プランの契約で、休んだ際のおむつ持ち帰りシステム(1日5枚まで)を採用していたり、【手ぶら登園】ではコロナ禍での休園時の措置として、保護者に金券を還元した実績などもあります。

これからサブスクの導入を考えている園は、これらの違いからサービスを検討するとよいかもしれません。

保育園向けに学びのコンテンツ提供も

また、付加サービスのなかでも目立ったのが、保育者向け研修コンテンツの提供です。

特に花王やP&Gが提供するサービスは、企業として培ってきた子育てや衛生に関する知見を、情報として発信しています。

「『手洗い教室』や、『手指の消毒液使い方講座』などの教育コンテンツを保育園に向けて無償提供しています。また、コロナ禍で特に気になる保育園内の衛生環境づくりのサポートも行っています」(【Kao すまいる登園】花王グループカスタマーマーケティング株式会社・原口夏美さん)

「株式会社コドモンと提携して、『CoDMONカレッジ』内にて、『おむつの正しい履かせ方』や、『おむつの保管方法』などの情報を含めた、パンパースのオリジナル研修コンテンツを配信しています」(【パンパースの「すくすくサブスク」(らくらく登園セット)】P&G・後田さん)

ほかにも、【手ぶら登園】は、導入園が保育者向けの研修動画を無料で観られたり、【Raku‐Omu】は、保育ICTサービスhugmo(ハグモー)内にて学びのコンテンツを提供しています。

各社、おむつのサブスクをベースとしながらも、保護者と保育者の負担軽減や、快適で安全な保育環境のサポートを行っているのです。

===
保護者も保育者もラクになる、おむつのサブスクサービス。保育園の荷物がひとつ減ると、保護者の負担も少し軽くなるような気がします。

サブスクというビジネスモデルの登場で、消費の傾向が「所有」から「利用」に変化しつつあります。必要な量を必要なときに使え、物理的にも精神的にもロスを減らすおむつのサブスクは、SDGsの一環とも言えるでしょう。

保活中の保護者は、保育園選びの条件として「サブスク導入園であるかどうか」という選択肢もありかもしれません。そしてまだサブスクを導入していない保育園に通っている方は、園にサブスクの導入を提案してみては。

次回は、おむつメーカーが取り組みをはじめた「おむつの水平リサイクル」について。利便性と環境問題との両立を考える、紙おむつメーカー2社にインタビューします。

取材・文/遠藤るりこ

※SDGsで考える「おむつの未来」、連載は全4回。(公開日時までリンク無効)。

#1 保育園から使用済みおむつ持ち帰りは約6人に1人 どうしたらなくなるの?
#3 紙おむつが抱える資源・環境・温暖化問題の解決法! おむつ再生技術が期待されるワケ
#4 紙おむつの捨て方が変わる? 使用済みおむつがリサイクルされる日

取材協力
【手ぶら登園】BABY JOB株式会社
https://tebura-touen.com/

【Kaoすまいる登園】花王株式会社
https://baby-job.co.jp/kao-smile-touen/

【パンパースの「すくすくサブスク™」(らくらく登園セット)】P&Gジャパン合同会社
https://suku-sub.jp.pampers.com/
※注 「すくすくギフトポイント」のポイント付与の有無、ポイント数、付与時期は保育施設ごとに異なります。契約時にご確認ください。
※パンパースの『すくすくサブスク™プログラム』は小山株式会社/小山メディカルサービス株式会社が実施・運用する『らくらく登園セット』の一部です。パンパースの価格は小山株式会社/小山メディカルサービス株式会社が決定しています。

【おむつん】いとう教材社
https://omutsun-hoiku.com/

【おむつカンパニー】株式会社ブリッジウェル
https://omutsu.jp/

【Raku‐Omu ラクオム】株式会社Gakken
https://omutsu-otodoke.gakken.jp/

※この情報は、2022年10月27日現在のものです。最新の情報は、各社HPをご覧ください。

22 件
えんどう るりこ

遠藤 るりこ

ライター

ライター/編集者。東京都世田谷区在住、三兄弟の母。子育てメディアにて、妊娠・出産・子育て・子どもを取り巻く社会問題についての取材・執筆を行っている。歌人・河野裕子さんの「しつかりと 飯を食はせて 陽にあてし ふとんにくるみて寝かす仕合せ」という一首が、子育てのモットー。 https://lit.link/ruricoe

ライター/編集者。東京都世田谷区在住、三兄弟の母。子育てメディアにて、妊娠・出産・子育て・子どもを取り巻く社会問題についての取材・執筆を行っている。歌人・河野裕子さんの「しつかりと 飯を食はせて 陽にあてし ふとんにくるみて寝かす仕合せ」という一首が、子育てのモットー。 https://lit.link/ruricoe