男や女にとらわれず夫婦になり「ママ」に トランスジェンダー谷生俊美さんの3人家族とは?

「ママ」になったトランスジェンダー谷生俊美さんインタビュー#1~家族の在り方と暮らしぶり編~

日本テレビ 映画プロデューサー:谷生 俊美

ママとかーちゃんに抱かれたももちゃん。生後100日のころに撮影した。  写真提供:谷生俊美さん

2023年8月に初の著書となる『パパだけど、ママになりました 女性として生きることを決めた「パパ」が、「ママ」として贈る最愛のわが子への手紙』(アスコム)を上梓した日本テレビの映画プロデューサー・谷生俊美さん。

39歳のころに「女性」として生きることを決意した谷生さんは、日本で初めてのトランスジェンダーのニュースコメンテーターとして『news zero』(日本テレビ)への出演経験もあります。

現在(2023年12月)の谷生さんは、4歳の女の子のママでもあります。谷生家にパパはおらず、愛娘の「ももちゃん」にとって、谷生さんは「ママ」であり、パートナー女性は「かーちゃん」です。そんな家族の暮らしについて聞きました。

※1回目(全3回)

谷生俊美(たにお・としみ)PROFILE
日本テレビ映画プロデューサー。1973年生まれ、京都生まれの神戸育ち。東京外国語大学大学院博士前期課程修了後、日本テレビに入社。2018年より『news zero』(日本テレビ)に日本初のトランスジェンダーのニュースコメンテーターとして出演。映画プロデューサーとして、細田守監督『竜とそばかすの姫』、百瀬義行監督『屋根裏のラジャー』などを手がける。1児の「ママ」。

一つひとつの質問に、自分の言葉で話す姿が印象的だった谷生俊美さん。  写真:柏原力

親友「かーちゃん」と自分に似た性格のももとの3人暮らし

谷生さんとパートナー女性の「かーちゃん」は、谷生さんが男性だったころに赴任先のエジプトで出会いました。

初対面から谷生さんは「かーちゃん」に好印象を持ち、交流を重ねて語り合う中で、次第に「この人とつながっていたい」と感じたそうですが、その時点で「かーちゃん」の渡米が決まっていました。距離の遠さから二人の人生が交わることはないなと考えていたと言います。

その後、二人とも帰国し東京で再会します。そのときの谷生さんは、「女性」として生きることを決め、女性ホルモンを投与。メイクやレディースファッションで装い、女性の風貌に変わっていました。

ですが、「かーちゃん」はそこには全く触れることなく、再会の日を一緒に過ごします。あとから聞いた話では、実は葛藤や状況への混乱の気持ちがあったということですが、谷生さんと話すうちに「谷生さんは谷生さんだ」と思い至り、気にならなくなったそうです。

そこからお付き合いを始めた二人は、2014年に結婚。「かーちゃん」について谷生さんは「男とか女とかではなく、魂のふれあいを感じた相手」と表現します。

結婚後は二人で話し合い、子どもをもつことにチャレンジしたいという考えに至りました。しかし、谷生さんが数年前まで投与していた女性ホルモンの影響で、生殖能力を失っている可能性があるかもしれないことや、当時の二人の年齢(谷生さん42歳、「かーちゃん」38歳)も考えて、まずはクリニックで生殖能力の検査をしました。

検査の結果、谷生さんには生殖能力のある精子の量が極端に少ないことが判明。それでも、顕微鏡を使って精子を卵子に注入し、受精を手助けする不妊治療「顕微授精」であれば妊娠の可能性があることがわかり、妊活を決意します。

不妊治療はスケジュール調整に加え、「かーちゃん」の心身に大きな負担がかかる方法でした。いざ挑戦したものの、スムーズにはいかず、2年半以上、努力と挑戦を繰り返しました。そして、2018年についに妊娠、2019年に待望の娘・ももちゃんが誕生。谷生さんは晴れて「ママ」となったのです。

「パートナーは、明るく社交的な性格です。私と趣味や価値観が重なるところが多く、親友のような存在です。

娘のももは4歳になり、自我が芽生えているのを感じます。保育園では真面目でいい子にしているみたいですが、その分、休日は甘えん坊です。パートナーが言うには、娘のももの性格の85%は私なのだそうです。

つねに自分に注目してほしいと行動するももを見ていると、『私もこのくらいの年齢のときはこんなふうに考えて、こんな行動をとっていたな』と子ども時代の記憶がよみがえってきます」(谷生さん)

育児における、「ママ」と「かーちゃん」の役割分担もあります。

「基本的には、『かーちゃん』が怖い役で、私が優しい役です。子どももわかっていて、かーちゃんに言ってダメなときは『ママー』って私に甘えてきます。完全に確信犯ですよね(笑)」(谷生さん)

娘が思春期を迎えるころ、この珍しい家族の形について疑問を抱いたり、嫌な思いをすることがあるかもしれない。そう考えた谷生さんが、娘へ伝えたいことを形にしたいと、今回の書籍化に至りました。

書籍では、谷生さんの生い立ちから現在までの半生が綴られています。男性として生まれてトランスジェンダーとして生き、娘を授かるまで。その間の揺らぎや迷いが細部からひしひしと伝わり、性の多様性を知るにも恰好の一冊です。

さらにいたるところにももちゃんへの温かくもリアルな“人生のメッセージ”が詰まっていて、ものすごい熱量を感じます。

「伝えたいことを三段重に詰め込もうとしたけど、想いがありすぎてこぼれまくってしまったから入れ物をさらに大きくして、それでもまだこぼれているような本です(笑)。我ながら過剰だとは思いますが、子どもへの想いだから仕方ないですよね」(谷生さん)

ニュースのコメンテーターも経験した谷生さんからはしっかりとした大人の女性という印象を受けますが、意外にも「こっとことい(ももちゃん語で“おっちょこちょい”の意)」な部分があるそうです。そこは娘さんにもしっかり受け継がれていると言います。  写真:柏原力

“幸せな記憶のカケラ”を心に刻んでほしい

「ママ」と「かーちゃん」は共働きで、ももちゃんは平日保育園に通っています。多忙な二人は、週末ごとに互いのスケジュールを確認して保育園の送り迎えを分担しています。

「パートナーとは、スケジュール管理アプリで予定を共有しています。二人だけではどうにもならないので、両家のばあばにも月に1度、1週間ずつ来てもらい、シッターさんにもお願いしながら、なんとか日常を回しています」(谷生さん)

家族の形は違っても、仕事と子育てのバランスを探りながら日々を乗り切っているほかの共働き家庭となんら変わりはありません。

映画プロデューサーとして忙しい毎日を送る谷生さんですが、お互いの実家にはできる限り帰省し、祖父母とももちゃんを会わせるようにしています。

「私も子どものころ、母方の祖父母が大好きで、一緒に書店に行ったことや近所の神社で何かを買ってもらったことなど、なんてことない出来ごとを鮮明に覚えています。それは、自分にとっての“幸せな記憶のカケラ”です。

ももにとっても、じいじやばあばと過ごした記憶は先々残る大事なものになっていくでしょう。それがいっぱい貯まると、もものハッピーメモリーとして心に刻まれ、人格形成においてもポジティブな役割を果たしてくれると思います」(谷生さん)

親として、「子どもにこうなってもらえたらいい」という想いは誰もが少なからず持っていることでしょう。谷生家の子育てから、子どもに想いを押し付けるのではなく、子どもが自然な形で受け取れるような環境を作ることが大切だと教わりました。

また、「かーちゃん」、ももちゃんの話をうれしそうに語る谷生さんの姿から、家族の形はさまざまだけど、ここには明らかに温かな家庭が成り立ち、幸せの形が育まれていることも目の当たりにしました。

第2回は、谷生さんが「新しい家族の形」を娘のももちゃんにどう伝えているかを伺います。

取材・文/畑菜穂子
衣装提供:AnotherADdress

谷生さんがももちゃんが12歳になったときを想定して書いた『パパだけど、ママになりました 女性として生きることを決めた「パパ」が、「ママ」として贈る最愛のわが子への手紙』(アスコム)。
たにお としみ

谷生 俊美

Toshimi Tanio
日本テレビ 映画プロデューサー

1973年生まれ、京都生まれの神戸育ち。東京外国語大学大学院博士前期課程修了後、日本テレビに入社。報道局で記者として活動した後、カイロ支局長に就任。 2018年より、日本初のトランスジェンダーのニュースコメンテーターとして『news zero』(日本テレビ)に出演。グローバルビジネス局スタジオセンターで、映画プロデューサーとして、細田守監督『竜とそばかすの姫』、百瀬義行監督『屋根裏のラジャー』などを手がける。 2023年8月、初の書き下ろし『パパだけど、ママになりました 女性として生きることを決めた「パパ」が、「ママ」として贈る最愛のわが子への手紙』(アスコム)を刊行。 X(旧Twitter) @LadyTanya_Tokyo

1973年生まれ、京都生まれの神戸育ち。東京外国語大学大学院博士前期課程修了後、日本テレビに入社。報道局で記者として活動した後、カイロ支局長に就任。 2018年より、日本初のトランスジェンダーのニュースコメンテーターとして『news zero』(日本テレビ)に出演。グローバルビジネス局スタジオセンターで、映画プロデューサーとして、細田守監督『竜とそばかすの姫』、百瀬義行監督『屋根裏のラジャー』などを手がける。 2023年8月、初の書き下ろし『パパだけど、ママになりました 女性として生きることを決めた「パパ」が、「ママ」として贈る最愛のわが子への手紙』(アスコム)を刊行。 X(旧Twitter) @LadyTanya_Tokyo

はた なおこ

畑 菜穂子

ライター

1979年生まれ。編集プロダクション勤務を経てフリーに。主にWEBメディアで活動中。子育て、性教育、グルメ、企業の採用案件などの取材・執筆を行う。多摩地域で、小学生の娘(2012年生まれ)、夫と暮らす。 Twitter @haricona

1979年生まれ。編集プロダクション勤務を経てフリーに。主にWEBメディアで活動中。子育て、性教育、グルメ、企業の採用案件などの取材・執筆を行う。多摩地域で、小学生の娘(2012年生まれ)、夫と暮らす。 Twitter @haricona