
【自由研究にもピッタリ】100均グッズで“頭のいい子”を育てる「おうち遊び」とは?〔東大名誉教授も太鼓判〕
高価な知育玩具は要りません! 人気おもちゃインストラクター・スウさんが教える、子どもの“考える力”を伸ばす「知育工作」遊び
2025.07.09
涼しげな見た目が夏にぴったり「ハラハラ!スリル満点センサリーゲーム」

ビーズなどの飾りがゆっくり落ちていくセンサリーボトルに、ゲーム要素を加えたアイデアおもちゃです。
【年齢】
4歳~小学生
※子どもの年齢によって、一緒にやったり、手助けをしたりするなど、関わり方をかえてみてください。
※はさみやカッターなどの刃物を使うとき、グルーガンなどの熱を持つ道具を使うときは、目を離さず見守っていてください。
【用意するもの】
・ミニペットボトル
・水
・洗濯のり
・ストロー
・ストローに通す花はじきやチェーンリング
・ビーズなどの飾り
・はさみ
・グルーガン
・ビニールテープ
【工程】

1.ストローを6cm程度の長さに切り、ミニペットボトルのキャップの裏にグルーガンで接着する。

2.ペットボトルに水を6~7割程度入れたあと、洗濯のりを上まで入れる。

3.(2)に、ストローに通す花はじきかチェーンリングを入れる。飾りにビーズなどを入れる。

4.キャップをしっかりと閉め、隙間をグルーガンで埋める。最後にキャップのまわりをビニールテープでとめる。
ストローに通すのは大人でも難しいかも!? 難しすぎる場合は、ストローの代わりに竹串などより細いものを使ってみてください。