
【中高生の性教育】コンドームの正しい装着方法 親も子どもも知っておきたい〔わかりやすい動画付き〕
~コンドームの正しい使い方編~(中高生の性教育#3)
2025.04.06
サイズが合わないとはずれたり漏れたりすることも
──実際にコンドームはどのように選べばいいのですか?
和田さん:選ぶポイントとしては、素材や大きさ、デザインなどいくつかのポイントがありますが、サイズ選びも一つのポイントです。細すぎれば締めつけがきつく、コンドームに対してネガティブな印象を持ってしまいます。
一方で、大きすぎれば外れてしまったり、精液が漏れてしまったりして、期待する効果を得られないこともあります。

和田さん:コンドームには標準サイズの他に、S、L、XLなどのサイズ展開があります。メーカーによって多少の違いはありますので、まずは標準サイズをお試しいただき、お好みに合わせて他のサイズをお選びいただくのがおすすめです。

ゴムアレルギーの人は素材にも注意!
和田さん:ほかには、例えば素材なら、大きくわけて天然ゴムラテックス製と合成素材製があります。
天然ゴムラテックス製は、とても伸びが良くしなやかで、最も一般的なコンドームの素材です。色や大きさ、厚さなど種類が豊富で、さまざまな商品があります。
一方で、合成素材の中でもポリウレタンは、フィルムのような素材でより薄いコンドームを作ることができます。肌が敏感で、天然ゴムにアレルギーがある人でも使用できるのがメリットです。
どの素材が自分に合っているかは、装着してみた使用感で決めるといいでしょう。商品の箱を見ると、裏側などに素材が書かれているはずですから、一度、確認してみるといいと思いますよ。