中学受験 地味にハードな「魔の5年生」の実態 受験に伴走したママ教育ジャーナリストが明かす
リアル中学受験伴走レポ #2 ~地味にハードな「中だるみ警戒期」の魔の5年生と新6年生2月~夏休み前まで編~
2024.05.29
教育ジャーナリスト:佐野 倫子
ついに6年生! しかし焦るは親ばかり!?
新6年生(5年生の2月)、ついに受験生を迎えた母のプレッシャーはなかなかのものでした。
この時期に頻発する最大のギャップは、「ついに受験生になったのに、子どもはそれほど受験生モードになっていない」ということ。取材した方々、周囲のママ友たちも「一様に焦るのは母ばかり」と言っていました。
わずか12歳の子どもです。急に受験生らしくはならないもの。いっそそこは腹を括って、親はやるべきことを淡々と進めるのがおすすめです。
そこで6年生前期(5年生の2月~夏休み前まで)でやっておきたいタスクやマインドセットをまとめてみました。
6年生前期「親の伴走ポイント」とマインドセット
・週3~4回になる通塾のペースに子どもが乗れるようサポート
・𠮟って険悪になるのは時間の無駄と心得て、できるだけ前向きな言葉がけを目指す
・偏差値をベースに、志望校を絞り込み、学校見学を計画的に進める
・模試やイベントの申し込みを忘れないように管理
・場合によってはお弁当を持っていくことも。栄養バランスに気を配る
・睡眠不足は大敵。塾からの帰宅が21時を過ぎる場合もあるのでスケジュール管理に注力
6年生の前期でも学校説明会に足を運ぶべし!
この時期は、毎日精神的にとても忙しかったと記憶しています。ゴールデンウィークや夏期講習では、そろそろ志望校の名を冠した特訓が始まります。でも実際には、志望校ラインナップはまだまだ定まりません。第一志望が決まっていたとしても、併願校に関してはほとんどのご家庭が情報収集中だと思います。
6年生の前期でも学校説明会に足を運び、直前期に広く選択肢を持てるようにするのがいいでしょう。特に1月の前受け校の確認も。5年生のうちに確認ができなかったご家庭は必ず。
というのも、例えば1月の受験校として有名な埼玉の進学校、栄東中学校。東大宮駅から徒歩10分ほどに位置し、お住まいの地域によっては通学時間が1時間以上になるかもしれません。
栄東中は、毎年1万人以上の受験生を集め、ニュースになることも多いのでご存知の方も多いでしょう。なぜそれほど人気かというと、伸び盛りの進学実績に加えて、人気の共学、給食、塾いらずとも言われる面倒見の良さ、そして複数回の入試日の設定、合格した場合も入学金を納める締め切りが2月9日(2024年度入試の場合。2025年度は要確認)と、とても余裕があり、併願校としても組みやすいのです。
実際に通えるかどうかを判断しておくことは、2月の受験ラインナップに大きな影響を与えます。学校を見学し、実際に電車で行ってみれば、直前期に進学先として想定することができるでしょう。
このような「作戦やスケジューリング」はやはり親の出番です。6年生の前期は、毎週のように模試やテストが入りますので、場合によっては親だけでも、どんどん足を運んだほうがいいでしょう。
次回3回目は、怒濤の6年生後期(夏休みから)と受験直前期の「親ミッション」リストをまとめます。
親も、この時期からいよいよ伴走がハードモードになってきます。お楽しみに。
取材・文/佐野倫子
令和の中学伴走は全3回。
1回目を読む。
3回目を読む。
(※3回目は2024年5月30日公開。公開日までリンク無効)
佐野 倫子
東京生まれ、早稲田大学卒。英国ロンドン大学ロイヤルホロウェイ留学。航空業界・出版社勤務を経て、作家・教育ジャーナリストに。 講談社mi-mollet、漫画雑誌Kiss(原作)、ダイヤモンド・オンライン、幻冬舎ゴールドオンライン、東京カレンダーWEB、月刊[エアステージ]などで小説・コラムを多数執筆。2人の男の子の母。 主な著書:『天現寺ウォーズ』、『中学受験ウォーズ 君と私が選んだ未来』(イカロス出版)、『知られざる空港のプロフェッショナル』(交通新聞社)。 Instagram @michikosano57 X @michikosano57
東京生まれ、早稲田大学卒。英国ロンドン大学ロイヤルホロウェイ留学。航空業界・出版社勤務を経て、作家・教育ジャーナリストに。 講談社mi-mollet、漫画雑誌Kiss(原作)、ダイヤモンド・オンライン、幻冬舎ゴールドオンライン、東京カレンダーWEB、月刊[エアステージ]などで小説・コラムを多数執筆。2人の男の子の母。 主な著書:『天現寺ウォーズ』、『中学受験ウォーズ 君と私が選んだ未来』(イカロス出版)、『知られざる空港のプロフェッショナル』(交通新聞社)。 Instagram @michikosano57 X @michikosano57