講談社コクリコ
コクリコ
講談社の動く図鑑MOVE
WEB げんき
TELEMAGA.net
Aneひめ.net
講談社えほん通信
青い鳥文庫
はやみねかおる FAN CLUB赤い夢学園
人気ワード
年齢・学年
をもっと楽しもう
「コクリコ」の会員サービス「講談社コクリコCLUB」(無料)は、メルマガ、イベント、プレゼントなどの各種サービスや便利機能が盛りだくさんです。
カテゴリ別一覧
絵本・読書
ディズニー
連載
ファミリーサイト
2025.01.29
子どもの「困った行動」を引き起こす食事の正体 「低血糖」「栄養不足」を専門家が徹底指導
さかなクンのおせち料理はお魚づくし!? 海の環境や生きものの探求に取り組む小学生たちにエール!
2025.01.28
人気ポッドキャスト『Teacher Teacher』が作った“完全無料”の不登校支援フリースクールと 新時代の“子育てコミュニティ”
2025.01.27
子どもの「片付けない・勉強しない・朝起きない」に響く親の声がけとは? 人気ポッドキャスト『Teacher Teacher』の2人が教える子育て術
管理栄養士・松丸奨先生の連載35回目 「お酒をよく飲む人」へ向けたレシピ
2025.01.26
ポッドキャストアワード大賞受賞『Teacher Teacher』 20代はるか&ひとしの“どんな子育てにも寄り添う”姿勢が親たちへ心地よい新風を吹き込む
「肩や腰がつらい」ママパパへ! 子育て・家事・仕事しながら使える「超極楽マッサージ家電」BEST3はコレ〔専門家が厳選〕
2025.01.25
Good luck以外の励ましの言葉【学校でも塾でも習わない ワザあり英語】
2025.01.24
〔野間児童文芸賞受賞〕小説家デビューへの道・創作のための「3つのポイント」 児童文学作家・長谷川まりるさんに聞く
子どもの自信が目覚める「クリティカル・シンキング力」 親と子どもの会話で思考力と洞察力がアップする理由
管理栄養士・松丸奨先生の連載34回目 「ほっとしたい人」へ向けたレシピ
2025.01.23
「絵本×動画で“あたらしい絵本”が生まれることに期待!」『第1回 読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』特別審査員・ つむパパさんインタビュー〔後編〕
驚きの展開で話題『杉森くんを殺すには』著者が明かす「ある出来事」とは【第62回野間児童文芸賞受賞】
子どもの考える力と伝える力「クリティカル・シンキング」を低下させる親の「NGワード」
2025.01.22
子どもに大切な「クリティカル・シンキング」 中学受験〜就職活動でも活きる「考える力と伝える力の総合的能力」を育む方法を専門家が伝授
「チームラボプラネッツ」子どもといっしょに新感覚のアート体験を 新エリアが2025年1月22日オープン!
子どもが汗だくになるほど夢中に!「チームラボプラネッツ」に新エリアが2025年1月22日オープン!
2025.01.21
【貝料理】「MOTTAINAI」台所から未来の子どもを支えるごはん
ミルク作りに超便利! 安全性と温度調節が優秀な“電気ポット&ケトル“ベスト3を〔専門家〕が厳選
2025.01.20
「子どもと周りの人のやり取りが広がる素敵なアイデアを」『第1回 読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』特別審査員・辻晶さんインタビュー〔後編〕
管理栄養士・松丸奨先生の連載33回目 「ヘルシーにたくさん食べたい人」へ向けたレシピ
子どもの【発達の困りごと】卑猥な言葉を繰り返す、食べ方がヘン、挨拶できない、ボタンをとめられない…背景と様々な可能性を〔専門家〕が探る
2025.01.19
自分の“好き”を見つけるのが 絵本作りの第一歩『第1回 読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』特別審査員・横山だいすけさんインタビュー〔後編〕
2025.01.18
「仕事は“絵本の魅力を伝えること”」『第1回 読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』特別審査員・ 磯崎園子(絵本ナビ編集長)〔前編〕
「父親は不用意に娘の体に触れない」「恋人いるの?とは聞かない」 子どもを幸せにするために“親がやってはいけない“こととは?〔専門家が解説〕
2025.01.17
「絵本は子どもの“原体験”」『第1回 読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』特別審査員・ つむパパさんインタビュー〔前編〕
小中学生で「妊娠」 真っ先にやることとは? 子どもに教えたい恋愛の境界線「バウンダリー」【専門家が解説】
管理栄養士・松丸奨先生の連載32回目 「テストで力を発揮したい人」へ向けたレシピ
「お金教育の第一歩は、どこから始める?」森永卓郎さんがズバリ回答!
2025.01.16
「わが子が怪しい…スマホ見てもよい?」と迷う親 小中学生の交際♡の見守り方を専門家が回答
コクリコのおすすめ記事
東大医学部卒医師・もりたま先生に聞く、「子どものねんねトラブル」 #1 ~赤ちゃんの寝かしつけ編~
4月15日オンラインセミナー開催 申込者には台割PDFをプレゼント
助産師・田中まゆ「妊娠から子育てまで それ間違ってます!」〜出産前の胎動〜
購読は無料! あなたならどれを読む?
耳鼻科医・笠井創先生「子どもの耳鼻トラブル」#1子どもの耳掃除
脳内科医・加藤俊徳先生に聞く「左利き」の子どもの育て方#1 利き手が決まるタイミング
新刊案内
コクリコについて
約9割のママが「つらい!」と回答 「読み聞かせ」を楽しくするアイデア9選
子どもの耳掃除は必要?不要?どうする? 耳鼻科医に聞いた正解
「母乳・ミルク・混合」結局どれがいいの? 東大医学部卒のママ医師が徹底解説
前頭葉の発達ピークは10代! 脳科学的に子どもの「ならいごと」を検証
現役の発達相談員が「幼児に偏食はない」と語る理由
【ラン活 23年モデル】「脱ランドセル派」ZACARI・エルゴランセル・NuLANDが創る「新リュック型」は “軽い、丈夫、安い”
大学生の母・フィフィ タレント業と子育ての両立で号泣するわが子を前に決意したこと
突然妻が倒れて「子育て戦力外」から「ワンオペ育児」に!パパの絶望の1日
子どもに「ウクライナ侵攻」をどう伝える? 小泉悠氏も想定外の「古臭い戦争」の正体
5文字で四字熟語
『なぜか毎回泣けてしまう...』大人気子育て絵日記漫画から単行本発売!
窓ぎわのトットちゃん
子どもが元気になる大人気絵本「パンダたいそう」シリーズで、心も体もすこやかに!
「プリキュア」絵本約120点が電子書籍化! ママライター「プリキュア電子絵本」を買ってみた!
0・1・2・3・4歳で累計250万部!年齢別知育絵本No.1「えほん百科」
ディズニー名作絵本の決定版! ディズニーゴールド絵本シリーズ
3000万人が読んだ! 世界でいちばん有名な魚「にじいろの さかな」
「竜が呼んだ娘」「ひなたとひかり」「NO.6」……人気児童書を漫画化! マンガサイト『ビブリオシリウス』誕生!
講談社絵本新人賞オンラインセミナー 受賞作家&担当編集者が語る 「受賞までの道のり」と「絵本ができるまで」
『NO.6再会』(あさのあつこ)特設サイト
人気の絵本・児童書 / 図書カード / キッザニア東京の入場券を計200名さまにプレゼント
『あらしのよるに』【全7巻 全ページ試し読み】380万部の国民的ベストセラー 20年ぶり“奇跡“の新シリーズが3月12日スタート!