心とからだに楽しさがみちる『パンダ なりきりたいそう』読み聞かせのコツ

「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」隊長がお教えします

本とあそぼう 全国訪問おはなし隊

読み手 ━━おはなし隊隊長 佐々木貴美子
※この記事は、講談社絵本通信に掲載の記事を再構成したものです。
 
キャラバンカーに本をたくさん積んで、全国47都道府県におはなしを届ける「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」。
幼稚園や保育所、小学校や図書館、書店など様々な訪問先で、おはなし会を重ねてきたおはなし隊の隊長さんが、子どもたちに人気の絵本の読み聞かせのコツをお教えします!
愛らしいパンダの体操が、楽しい絵本になりました! 読んでいると、しぜんとからだが動きます。心とからだに、楽しさが満ちる絵本です!
『パンダ なりきりたいそう』
作:いりやまさとし 講談社
すべての画像を見る(全8枚)
「りょうてをうえにあげて」「ぐーんとのびて」
「チューリップのたいそう。」


パンダといっしょにやってみてね、の気持ちをこめて、ときどき聞き手の子どもたちの方を見て読みましょう。すると、子どもたちもいつのまにか同じポーズをしていますよ。それぞれの体操は、見開き2場面(4ページ分)でひとつ。
チューリップのたいそう 『パンダ なりきりたいそう』より
「おしりをくねくね」
子どもたちはパンダの動きを見て、何の体操なのかを想像しはじめます。その発言に軽くあいづちを打ちながら

「はんたいがわにもくねくね」
「バナナのたいそう」

子どもたちがバナナになりきるしぐさがかわいいですよ。
子どもたちも自然に真似をする 『パンダ なりきりたいそう』より
パンダが手足やおなかを使って、身近なものになりきる体操がまだまだ続きます。子どもたちが体操をまねしていたら、そのしぐさに合わせて、ゆっくりと読むとよいですね。

「ごろりん ごろりん」の「おにぎりのたいそう。」は、床に座ってきいている子どもたちが、まねをしやすいポーズです。満足するまで何度でも楽しんで、ごろりん ごろりん。
おにぎりのたいそう 『パンダ なりきりたいそう』より
子どもたちはジャンプが大好き。
「さん に いち」のかけ声をそろえて「ゼロ!はっしゃ!」
ロケットになりきって飛んでくれますよー!
ラストは「おかあさんパンダがぎゅっ!」で、大満足の「おしまい!」を迎えましょう。
パンダなりきりたいそうおしまい! 『パンダ なりきりたいそう』より

●今回読んだ本

『パンダ なりきりたいそう』
作:いりやまさとし 講談社

●プラス1冊

「おやこたいそう はじめるよ。」親子のスキンシップがうれしい、からだもこころも豊かになる一冊。

『パンダ おやこたいそう』
作:いりやまさとし 講談社
ほんとあそぼう ぜんこくほうもんおはなしたい

本とあそぼう 全国訪問おはなし隊

たくさんの絵本を積んだ2台のキャラバンカーで各都道府県を巡回し、幼稚園、保育所、小学校や図書館、書店などを訪問している、「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」。1999年7月に、講談社90周年記念事業として、スタートしました。 2007年には第55回菊池寛賞、2018年には、メセナ大賞にも選ばれました。 スタートして以来、通算2万2000回以上の訪問、190万人を超える参加者のみなさん、ありがとうございます。次はあなたの町でお会いできるかもしれませんね! https://ohanashitai.kodansha.co.jp/ X(旧Twitter):@ohanashitai55 Instagram:@kodanshaohanashitai

たくさんの絵本を積んだ2台のキャラバンカーで各都道府県を巡回し、幼稚園、保育所、小学校や図書館、書店などを訪問している、「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」。1999年7月に、講談社90周年記念事業として、スタートしました。 2007年には第55回菊池寛賞、2018年には、メセナ大賞にも選ばれました。 スタートして以来、通算2万2000回以上の訪問、190万人を超える参加者のみなさん、ありがとうございます。次はあなたの町でお会いできるかもしれませんね! https://ohanashitai.kodansha.co.jp/ X(旧Twitter):@ohanashitai55 Instagram:@kodanshaohanashitai