
3歳児におすすめの人気絵本5選! 有名絵本コーディネーターが推薦
おすすめ絵本⑨「ばけばけばけばけ ばけたくんおるすばんの巻」「モグラのねがいごと」「どうぶつABCえほん」「そらから ふるもの なんだっけ?」「ぶたラッパ」
2022.11.07

有名絵本コーディネーターが推薦! 3歳児におすすめの人気絵本5選!
この時期は、想像力が大きく発達する時期だと言われています。
そんなお子さんの成長のために読み聞かせをしたいと考える親御さんも多いと思います。
しかし、幼児向け絵本はたくさんあり、どれを選べば良いかわからない! と悩むパパ・ママも多いのではないでしょうか。
そこで、有名絵本コーディネーターのこがようこさんに3歳向けの絵本を推薦してもらいました。
テーマごとにおすすめの絵本をご紹介します!
いろんなものに化けるおばけがおもしろい!
絵本を読んでハロウィン気分を盛り上げましょ!
今度は なにに ばけるかな⁉
ばけたくんは食いしんぼうなおばけの子。
食べるとその食べものみたいな姿になっちゃう! 今日は妹のばけなちゃんとお留守番。
泣き出したばけなちゃんをあやすばけたくん、おやつのプリンを2人で食べると……!?
食べたら化けるばけたくんの姿が楽しくて、人気のシリーズです。

岩田明子/文・絵 ¥1300 大日本図書 2019年
電気をちょっと暗くして読みたい! 絵本
おやすみ前やリラックスしたいときに、おすすめの絵本をご紹介。
美しい物語に 出会ってみよう!
ある晩モグラが流れ星に願い事。
願いが叶い、空の星を全て集めたモグラの部屋はまばゆく輝き、反対に空は真っ暗に。
森に住む動物たちは困ってしまいます。
モグラはどうするのかな? モグラがほんとうに欲しかったものはなんでしょう? 色彩が美しく絵を見るだけでも楽しめます。

ブリッタ・テッケントラップ/作 三原泉/訳 ¥1500 BL出版 2019年
ユニークな動物たちと一緒に英語を楽しもう!
外国の言葉や文化とも自然に出会えたらいいですね。
英語に親しめちゃう絵本をご紹介! 楽しんでね!
早口言葉としても 楽しめそう!
Aで始まる英単語、Bで始まる英単語……、見開きごとに各アルファベットで始まる英単語で文章ができています。
たとえばDのページは、「きょうりゅうさん ドーナツを 12こおとした。」英文で読むとDで始まる英単語が4つ。
早口言葉みたいで楽しいの。
読むときは舌を嚙まないようご注意!

安江リエ/作 降矢なな/絵 ¥1500 のら書店 2019年
空からかめが降ってくる⁉ かみなりちゃんを応援してね!
いろいろなものが降ってくるよ。
なにが降ってくるかはお楽しみ!
ふってきたら 困る? うれしい?
とうちゃんみたいになりたいかみなりちゃん。
「まめ ふれ まめ ふれ、どんどこどん!」と、たいこをたたくと、たくさんのまめが降っちゃう。
ほかにも、こめ、かめ、さめ……。
かみなりちゃんはいろいろ降らしちゃいます。
空から降るもの、ちゃんと降らせられるかな。
応援してあげてね!

岩田明子/文・絵 ¥1300 大日本図書 2018年
3歳さんも笑っちゃう! みんないっしょに声に出して読んでみよう!
いっしょに笑う。
みんなといっしょにいるってしあわせ~。
そこで、みんないっしょに! 絵本をご紹介。
みんなと楽しんでね。
吹いてみたいな ぶたラッパ!
あれあれれ? 何度吹いても、「ぶい!」「ぶいぶい!」。
なぜでしょう? そのうちぶたもやってきて、ぷーぶーまつりが始まっちゃう。
ヘンテコでおかしい絵本。
声に出してラッパの音を自由に楽しんでね!

下田昌克/作・絵 谷川俊太郎/らっぱ(文) ¥1300 そうえん社 2013年

げんき編集部
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki
こが ようこ
作家。絵本コーディネーター。30年以上にわたり、さまざまな場所でおはなしを届ける活動を続ける。絵本作品に『ぺこぺこ ペコリン』(絵・くさかみなこ/講談社)、『どーこかな?』『なんのおと?』(瑞雲舎)、『いやいやいちご』(絵・たかおゆうこ/教育画書)、『おなかのなかのあかちゃんへ』(絵・くのまり/岩崎書店)、「語りかけ絵本」シリーズ(大日本図書)、「わらべうたでひろがるあかちゃん絵本」シリーズ(絵・降矢なな/童心社)などがある。げんきで「こころを育てる絵本1・2の3」を連載。
作家。絵本コーディネーター。30年以上にわたり、さまざまな場所でおはなしを届ける活動を続ける。絵本作品に『ぺこぺこ ペコリン』(絵・くさかみなこ/講談社)、『どーこかな?』『なんのおと?』(瑞雲舎)、『いやいやいちご』(絵・たかおゆうこ/教育画書)、『おなかのなかのあかちゃんへ』(絵・くのまり/岩崎書店)、「語りかけ絵本」シリーズ(大日本図書)、「わらべうたでひろがるあかちゃん絵本」シリーズ(絵・降矢なな/童心社)などがある。げんきで「こころを育てる絵本1・2の3」を連載。