ボタンを押すとワンワンがおしゃべり! ふろく「ワンワンの ファミレスパッド」で遊んだリアルな感想を紹介

2025年3月14日発売の雑誌「いないいないばあっ!」2025年春号のふろくで遊んでみました!

ライター:石部 千晶

2025年3月14日発売の雑誌「いない いない ばあっ!」春号の付録は、ボタンを押すとワンワンがおしゃべりする「ワンワンの ファミレスパッド」。レストランに行った気分でごっこ遊びを楽しめ、創造力や思考力アップにつながりそう。2歳と5歳の娘が遊んだリアルな感想とともに、ふろくの詳細をご紹介します。
いない いない ばあっ! 2025春号
発売日:2025/3/14
特別定価:1980円(税込み)
すべての画像を見る(全23枚)

電池を入れるだけ! セットが簡単で親も嬉しい

さっそく開封! 箱の裏には遊ぶ際の注意事項が書かれているので、子どもが安全に遊べるよう一読しましょう。
こちらがファミレスパッド! かわいいイラストとコック姿のワンワンがキュートです。置くと奥側が少し高くなるような設計になっていて、子どもも見やすい&押しやすい工夫がされているのが嬉しいですね。
セットは簡単で、箱の裏の電池ボックスをドライバーで開け、別売りの単四電池を2本入れるだけ! 
ボタンを押すと、おなじみのワンワンボイスが! メニュー名を読み上げてくれたり、「ワンワンのおすすめは~うどん!」とおすすめを教えてくれたり、ボタンごとにいろいろなおしゃべりをしてくれます。おしゃべり&効果音はなんと24種類! 雑誌のふろくと思えないほどのクオリティの高さに驚きを隠せません。
続いて、本誌のふろくと連動したページのセットを進めます。19、20ページが切り離せるようになっているので、まずはページを切りとりましょう。
続いてパーツを切り取っていきましょう。切り取り線があるので、手で簡単に切り離せます。ハサミ不要なのがいいですね。
あっという間に完了! パーツは食事が8種類、ドリンクが3種類と、ワンワン、おかたづけポケットの合計13枚。ファミレスパッドのメニューが揃います。
ワンワンのトレーの部分は、裏面の説明に沿って折っていきましょう。
するとワンワンが立体になりました! トレーの上には好きなメニューをのせられ、コックさんワンワンが食事を運んでくれます。
お片付けポケットのパーツは、21ページの指定の場所にテープで貼りましょう。遊び終わったらこの中にお片付け。パーツの行方不明を防げます。
ワンワンは少し大きめサイズですが、トレイの両端を折り曲げればぴったり収まるのでご安心を。
さて、こちらで遊ぶ準備が整いました。次は5歳と2歳の娘に遊んでもらいます!
どんな遊びが始まるかな? 実際に遊ばせてみた!

前へ

1/2

次へ

50 件