
知育と探求


さかなクンのおせち料理はお魚づくし!? 海の環境や生きものの探求に取り組む小学生たちにエール!
2025.01.29
たのしい幼稚園3月号の付録は「キミとアイドルプリキュア♪キラキラ❤︎クリアハートペン付きおえかきてちょう」!
2025.01.26
子どもの自信が目覚める「クリティカル・シンキング力」 親と子どもの会話で思考力と洞察力がアップする理由
2025.01.24
子どもの考える力と伝える力「クリティカル・シンキング」を低下させる親の「NGワード」
2025.01.23
子どもに大切な「クリティカル・シンキング」 中学受験〜就職活動でも活きる「考える力と伝える力の総合的能力」を育む方法を専門家が伝授
2025.01.22
天敵の鳥も恐れる【目玉模様】が特徴的な「ヤママユガ」をコンビニで発見!
2025.01.18
「お金教育の第一歩は、どこから始める?」森永卓郎さんがズバリ回答!
2025.01.17
【低利用魚】って知ってる? 実は美味しいことを知られていない魚がいっぱい!
2025.01.09
お城好きや歴史を初めて学ぶ子に! 日本の歴史がどんどん好きになる話題の図鑑
2025.01.01
2025年は巳年!キングコブラ、アナコンダ……最強のヘビ特集!図鑑MOVEが解説!
2025.01.01
日本に43種いるヘビ! ヘビが棲みつく場所がとても素晴らしい理由とは?
2024.12.31
地面を掘っていったらどうなるの? 地球の驚きの構造を図鑑MOVEが詳しく解説!
2024.12.30
父、狩猟免許取得への挑戦! 初めての山開拓をきっかけに「新たな世界へ誘われる」の巻
2024.12.29
【科学的理由があった!】人間が人間を食べてはいけないのはなぜ? 「倫理的・社会的な問題」以外の説明とは
2024.12.26
講談社『まんがで学べるシリーズ』公式サイト
2024.12.25
審査員はトム・ブラウン! 「み〜んなのがったい!コンテスト」結果発表!
2024.12.25
【試し読み連載】5分で読める都道府県ミステリー!「こけしたちの鳴くところ」(宮城県)
2024.12.21
低利用魚とは?さかなクンと考える「未来もずっとお魚をおいしくいただける」方法
2024.12.19
驚きの研究!絶滅した生きものが何を食べていたかどうやってわかるの?
2024.12.17
【試し読み連載】5分で読める都道府県ミステリー!「その女の子ミランダ」(青森県)
2024.12.14
新種発表で話題の恐竜博士・岡山理科大の千葉先生が初出演! 恐竜の最新研究オンライン講義開催!
2024.12.10
親が理系じゃなくても大丈夫。かこさとしさん流 小学生からの理系教育のヒント
2024.12.08
【試し読み連載】5分で読める都道府県ミステリー!「疾走するミイラ男」(栃木県)
2024.12.07
中学生研究員 深刻な【海洋プラスチックごみ】問題を東京海洋大学から徹底レポート!
2024.12.06
ノーベル平和賞受賞記念! 子どもに戦争をどう伝える? 親子で読みたい「平和と戦争」の本12選
2024.12.05
小学生たちが「さかなクン探究隊」で【海洋プラスチックごみ問題】を研究! 「待ったなし」の実態を東京海洋大学教授が解説
2024.12.02
【試し読み連載】5分で読める都道府県ミステリー!「落花生の女」(千葉県)
2024.11.30
最新・最多・最長!最強の恐竜図鑑発売記念!Xで恐竜図書カードが当たる!
2024.11.29
「地獄の吸血イカ」と呼ばれる不思議なタコがいる!? タコなのか、イカなのか? その正体とは
2024.11.29Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

【もったいないばあさんといっしょに親子で学ぼう「もったいない!」クッキング】
2025.07.30 コクリコ
【お盆】新幹線帰省歴10年超! ワンオペママが「子連れで新幹線にラクに乗る」7つのコツ
2023.11.30 コクリコ
「終戦記念日」絵本ナビがおすすめする「平和を考える絵本」厳選4冊
2023.08.15 コクリコ
【自由研究おすすめの進め方】研究者と同じ方法でやってみよう! 親御さんも必読!
2022.08.05 MOVE
夏休み「自由研究」「お昼ごはん」の壁で親は疲弊…地獄を救う7つの知恵
2025.07.16 コクリコ
夏休みに親子で読みたい「SDGsがよくわかる本」3冊|夏休みの「自由研究」「読書感想文」にお悩みの方は必見!
2025.07.28 Aneひめ