
田中 六大
1980年、東京生まれ。挿画に『ひらけ!なんきんまめ』(作:竹下文子/小峰書店)、「日曜日」シリーズ(作:村上しいこ/講談社)、絵本に『だいくのたこ8さん』(文:内田麟太郎/くもん出版)、『ふしぎな かばんやさん』(作:もとしたいづみ/鈴木出版)、「しょうがっこうへ いこう」シリーズ(作:斉藤洋)、『うどん対ラーメン』、『でんせつの いきものを さがせ!ネッシー・ツチノコ・カッパはどこだ?』、『いちねんせいの1年間 いちねんせいに なったから!』(作:くすのきしげのり/いずれも講談社)、漫画に『クッキー缶の街めぐり』(青林工藝舎)などがある。
https://rokudait.com/
twitter:@rkdtnk
Instagram:rokudaitanaka
田中 六大の既刊一覧
資料室の日曜日 にげたひこぼしをさがせ!
作:村上 しいこ 絵:田中 六大
しかのはくせいの「は」がなくなった! 資料室のみんなで探しにでかけると、逃げたひこぼしを探しにきたおりひめと出会います。
用具室の日曜日 へたな手品師はすぐおこる
作:村上 しいこ 絵:田中 六大
用具室のみんなは「こどもまつり」におでかけ。「おしごとたいけんコーナー」にあらわれたのはなぞの手品師。いったいなにもの?
防災室の日曜日 はんにんをつかまえろ
作:村上 しいこ 絵:田中 六大
ポストの口がふさがれる事件が多発! 肉屋のおばちゃんはダンボールのロボットが犯人というけれど……。防災室のなかまが調べます!
地下室の日曜日 おばけだってなやみます
作:村上 しいこ 絵:田中 六大
まんねん小学校にあるひみつの地下室。でも、まだだれもいったことがありません。だって、地下室の地下子さんに食べられちゃうから!
資料室の日曜日 ミイラとハロウィン
作:村上 しいこ 絵:田中 六大
でんわきにとどいた「たすけてくれ~」というメッセージ。資料室のみんなは、声のぬしにさそわれ病院の地下にいくことになったのだが
狂言えほん かきやまぶし
文:もとした いづみ 絵:田中 六大
狂言のおもしろさが詰まった「狂言えほん」シリーズに待望の新刊が登場しました。伝統芸能にふれるきっかけとしてもおすすめの一作!
教室の日曜日 パンツをはいた宇宙人
作:村上 しいこ 絵:田中 六大
教室のみんなは、おおなわとび大会にむけて猛練習。でも、時計としょうかきがけんかをしてたいへん。そこに宇宙人がやってきて……
家庭科室の日曜日 ももたろうがおおすぎる!
作:村上 しいこ 絵:田中 六大
家庭科室のみんながももたろうの劇をすることに。さっそく、ももたろうの本のキャラクターたちに演技指導をたのもうとすると……。
図工室の日曜日 おいしい話に気をつけろ
作:村上 しいこ 絵:田中 六大
大人気の幼年童話シリーズ。かっぱおんせんのおばちゃんに絵をかいてと頼まれたのですが、黒いサングラスの男がふたりあらわれて!?
体育館の日曜日 ペットショップへいくまえに
作:村上 しいこ 絵:田中 六大
野間児童文芸賞作家の大人気幼年童話シリーズ。バケツが飼っていた金魚が死んでしまいました。それを発見した一輪車は……。
図書室の日曜日 遠足はことわざの国
作:村上 しいこ 絵:田中 六大
野間児童文芸賞作家の、大人気幼年童話シリーズ。図書室のなかまたちは英語じてんを先頭に、ことわざの国へ遠足に出かけましたが!?
理科室の日曜日 ハチャメチャ運動会
作:村上 しいこ 絵:田中 六大
大人気「日曜日シリーズ」の新シリーズ第2弾。理科室のなかまたちは人体もけいを先頭に、町の運動会に参加することになりましたが。
おしごとのおはなし 警察官 交番のヒーロー
作:如月 かずさ 絵:田中 六大
交番に新しくやってきたおまわりさんは、となりに住んでたあこがれの兄ちゃんだった! カッコイイお仕事をしてるはず、だよね!?
音楽室の日曜日 歌え! オルガンちゃん
作:村上 しいこ 絵:田中 六大
大人気「日曜日シリーズ」の新シリーズがスタート! オルガンちゃんのあがり症を治すため、みんなで音楽会に参加したところ……!?
目の見えない子ねこ、どろっぷ
文:沢田 俊子 絵:田中 六大
実話を基に描きます。3匹の猫と暮らすことになった、目の見えない子猫・どろっぷと、引っ込み思案の少女・つぐみの成長物語。
4月のおはなし ドキドキ新学期
作:はやみね かおる 絵:田中 六大
季節がテーマの童話シリーズ「おはなし12か月」スタート! 第1弾は大ベストセラー作家、はやみねかおるが新学期を舞台に描きます
しょうがっこうへ いこう
作:斉藤 洋 絵:田中 六大
小学校の1日の生活がすべてわかる1冊! 迷路や、間違い探し、数当てクイズ、探し絵クイズなど、遊んで学べる小学校ハウツー絵本。
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング
Event&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

残暑でやる気も食欲も減退…「夏バテで元気がないとき」おすすめの絵本
2021.08.26 えほん通信
子ども用の「防災リュック」で避難所でも困らない! 防災士・どろだんご先生が教える作り方とは?
2024.08.29 コクリコ
災害時にも使える! 新聞紙があれば生き残れる可能性が大アップ!
2023.09.30 TELEMAGA
「台風・大雨の備え」子どもと家族の命を守る事前対策を「防災アドバイザー」が解説
2022.10.13 コクリコ
子どもの不登校で親ができる4つのこと 2000人以上に指導した「先生の先生」が解説
2023.01.23 コクリコ
令和の「不登校問題」 現役教師が明かす学校側のリアルな声!
2023.06.05 コクリコEditor’s Pick Up
編集部のおすすめ

8月27日 帰ってきたウルトラマン 怪獣がテレビ放送を!? 電波をジャックするビーコン

8月31日放映「仮面ライダーガヴ」最終回ふりかえり「ガヴ対ランゴ最後の戦い! 果たしてショウマの運命は!?」

第66回 講談社児童文学新人賞 受賞作決定のお知らせ

『テレビマガジン2025年秋号』の付録は「ダイノギアブラスター」&「仮面ライダーゼッツ」なりきりふろく!

「漫画」を読むのは「劣った読書」? 「子どもに安心して渡せる漫画」を話題の〔出版ジャーナリスト〕が徹底解説

夏休みに親子で読みたい「SDGsがよくわかる本」3冊|夏休みの「自由研究」「読書感想文」にお悩みの方は必見!

【25年4月1日~】ファンタジースプリングスにだれでも入れるようになった! アトラクションはどう遊ぶ?

8月25日 ウルトラマンA 竜隊長が見た天女とは!? 実体のないアプラサールが襲来!

受験をやめる選択肢も…長女と次女の「中受」を成功させたエハラマサヒロ夫妻が語る“親の覚悟”とは?
