3月14日 ウルトラマンダイナ 子どもたちがゲームから出現した怪獣デマゴーグを応援!?

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」3月14日(1998年)

テレビマガジン編集部

スーパー必殺怪獣 デマゴーグ

宇宙竜 ナース
ダイナを倒すよう洗脳された太一が、コントローラーで操っていた  ©円谷プロ
すべての画像を見る(全12枚)
【ウルトラ怪獣事典】
スーパー必殺怪獣 デマゴーグ

身長/68メートル
体重/7万2000トン

ゲームソフト「怪獣コロシアム」で太一少年が育てていたデマゴーグが、実体化した姿。当初は恐竜のような姿をしていたが、怪獣トーナメントの決勝大会で対戦相手のグロッシーナⅡを吸収し、現在の姿になった。尻尾で敵を貫くデマゴーグスペシャルが必殺技だ。

登場エピソード:『ウルトラマンダイナ』第27話「怪獣ゲーム」(1998年3月14日放送)
脚本:吉田 伸/特技監督:佐川和夫/監督:児玉高志

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラマンガイア ガイアよ再び』2024年12月7日より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-7299

3月14日はダイナが子どもが育成した怪獣と戦った日

3月14日は、2体のチェーン星人がウルトラマンダイナの打倒を争ったエピソードの日。チェーン星人たちはビルの崩壊に巻き込まれ、事件は無事解決しました。

そして、アスカは「友達を作る場所」としてキッズコミュニティ社に通っていた子どもたちを野球に誘い、楽しく過ごしたのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『テレビマガジンデラックス265 決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補三訂』
ウルトラQからウルトラマンアークまでの全怪獣・宇宙人を掲載! 怪獣・宇宙人のデータや戦力・能力のひみつがばっちりわかるぞ。
『テレビマガジン デラックス257 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編 改訂版』
ウルトラQからウルトラマンパワードまでの全怪獣・宇宙人を掲載! 怪獣・宇宙人のデータや戦力・能力のひみつがばっちりわかるぞ。
『テレビマガジン デラックス258 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編 改訂版』
ウルトラマンティガからウルトラマンマックスまでの全怪獣・宇宙人を掲載! 怪獣・宇宙人のデータや戦力・能力のひみつがばっちりわかるぞ。
『テレビマガジン デラックス259 決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンデッカー編 増補改訂』
ウルトラマンメビウスからウルトラマンデッカーまでの全怪獣・宇宙人を掲載! 怪獣・宇宙人のデータや戦力・能力のひみつがばっちりわかるぞ。
『ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝』
大人のウルトラファンに向けて、ウルトラマンゼロ、『ウルトラマンギンガ』から『ウルトラマンブレーザー』までのウルトラマン ニュージェネレーションと呼ばれるシリーズを、ウルトラマンデザイン、ストーリー、防衛チーム、怪獣・宇宙人、スタッフ、特撮等から解読するムックです。

★テレマガ刊行 ウルトラ怪獣の本

ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2025

この記事の画像をもっと見る(12枚)
35 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga