3月28日 最終回! ウルトラマンレオがブラックエンドを撃破する!

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 3月28日(1975年)

テレビマガジン編集部

トオルが友人たちとレオを助ける!

その夜、ゲンは夢の中で、行方不明になっているウルトラセブンと出会う。セブンはレオに、最後の円盤生物であるブラックエンドとの戦いの中で、レオが宇宙人であることが知られてしまうと言う。そして、レオ自身が本当に試されるときがきたと告げたのだった。

翌日、ゲンはトオルをジョギングに連れ出す。弱音を吐くトオルに対し、「ひとりで遠くの海までいき、自分の足で知らないところまでいくことの辛さを確かめろ」と言う。当初は不服そうなトオルだったが、ゲンが自分の成長を願っていることに気づいたトオルは、その言葉を受け入れた。

しかし、そこにブラック指令が現れ、ブラックエンドを出現させる。ブラックエンドの攻撃を必死に避けるゲンたち。すると、ゲンはトオルに自分の正体を明かし、レオに変身した。激突するレオとブラックエンド。しかし、ブラックエンドが劣勢になると、ブラック指令はトオルを人質に取ってレオを脅迫する。大ピンチに陥るレオ。そこに美山あゆみや、トオルの友人たちがやってきた。トオルは、ブラック指令の手に嚙みついて拘束から逃れると、子どもたちはブラック指令を取り囲み、攻撃。

トオルは、ブラック指令が円盤生物に指示を出すために使用する水晶球を奪い、レオに渡す。レオはそれを受け取ると、ブラックエンドに投げつけた。ブラックエンドは撃破され、地球に迫っていた暗黒惑星ブラックスターも、シューティングビームを受けて、撃破されたのだった。

円盤生物 ブラックエンド

レオの名を呼び、暴れまわる  ©円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラ怪獣事典】
円盤生物 ブラックエンド

身長/55メートル
体重/2万9000トン

ブラック指令に呼び出された最後の円盤生物で、地面を陥没させレオに戦うよう迫る。巨大なツノや火炎放射でレオを追い詰めた。

登場エピソード:『ウルトラマンレオ』第51話「恐怖の円盤生物シリーズ! さようならレオ!太陽への出発」(1975年3月28日放送)
脚本:田口成光/特撮監督:矢島信男/監督:山際永三

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ…』2023年2月23日(木・祝)よりTSUBURAYA IMAGINATIONにてオンライン独占配信開始!
https://m-78.jp/videoworks/ultraman-decker-final/

3月28日はレオがブラックエンドを倒した日

3月28日は、最後の円盤生物が襲来。トオルや子どもたちの力を借りて、レオが勝利を収めたエピソードの日。水晶球を奪われたブラック指令は苦しみながら倒れ、ブラックエンドに水晶球が命中して爆発すると、泡となって溶けてしまいました。

トオルがすばらしい勇気を持っていることを知ったゲンは、旅に出ることになりました。「地球が僕の故郷になった」と言って、トオルたちのもとを去っていくゲン。故郷や仲間を失いながら懸命に戦い続けたウルトラマンレオの物語は、こうして終わりを迎えたのでした。
※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2023』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『復刻版テレビマガジンデラックス 決定版 ウルトラマンレオ超百科』定価:1650円(本体1500円)
ウルトラマンレオやアストラはもちろん、ウルトラマンキングやウルトラセブン、セブンガーの能力や秘密、怪獣や宇宙人、宇宙パトロール隊MACの当時のすべてがぎっしり詰まった決定版。
24 件
てれびまがじんへんしゅうぶ

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga  Instagram:@tele_maga