1月8日 ウルトラマン 生け捕りにされたゴモラが万博で展示される!?

今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」 1月8日(1967年)

テレビマガジン編集部

目を覚ましたゴモラがウルトラマンと激突!

大阪にゴモラが運ばれるため、万が一に備えて六甲山一帯に非常線が張られていた。そこに、怪獣にくわしい「怪獣殿下」ことオサム少年を中心とした子どもたちがやってきていた。オサムたちは防衛軍の目を盗み、封鎖されている地区に入ってしまう。一方、ゴモラを運び込む研究所に向かっていた科学特捜隊だったが、本来6時間持つはずの麻酔が切れ、ゴモラが覚醒。暴れだしてしまう。

ムラマツキャップは、すでに住民を避難させている六甲山にゴモラを投下。科学特捜隊はジェットビートルから降りてゴモラの様子を見にいくが、2000メートルの上空から落下してもゴモラはまったくの無傷のようだ。ゴモラを万博で生きたまま展示することは不可能だと考えた中谷教授は、ゴモラへの対処をムラマツキャップに一任。ムラマツキャップはゴモラを倒すことを決定する。しかし、ゴモラは落下のショックで完全に目を覚まし、荒々しく抵抗。穴を掘って、地中に姿を消してしまった。

中谷教授と科学特捜隊は、見晴らしの良い大阪タワーに設置された対策本部で対策を練る。しかし、ゴモラが次にどこに出現するかわからない。大阪市民は恐怖に震え、家の中で身を潜めるほかなかった。六甲山でハヤタに見つかり、家に帰らされたオサムとその友人は千里丘陵でウルトラマンごっこをして遊んでいると、すぐ近くにゴモラが出現。オサムがウルトラマンに助けを求めると、それに応えたかのように、ハヤタが変身したウルトラマンが現れた! 激しく激突するウルトラマンとゴモラ。しかし、ウルトラマンはゴモラの凄まじいパワーに圧倒されてしまう。

さらに、オサムのもとに、ウルトラマンへの変身アイテムであるベーターカプセルが落ちてくる。ウルトラマンが落としてしまったのだ。ウルトラマンをノックアウトさせたゴモラは地中に逃走。ウルトラマンは、ベーターカプセルを落としたことに気づかないまま飛び去ってしまったのだった。

古代怪獣 ゴモラ

大阪の街や、大阪城の天守閣を破壊してしまう  ©円谷プロ PHOTO/講談社
【ウルトラ怪獣事典】
古代怪獣 ゴモラ

全長/40メートル
体重/2万トン

1億5000万年前に存在したといわれている恐竜の生き残り。落下のショックで凶暴化し、その凄まじいパワーと生命力が蘇ってしまう。尻尾は切られても、別の生き物のように動き回る。

登場エピソード:『ウルトラマン』第26話「怪獣殿下 前篇」(1967年1月8日放送)
脚本:金城哲夫、若槻文三/特殊技術:高野宏一/監督:円谷 一

今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
『ウルトラマンネクサス』2023年10月2日(月)より配信開始!
https://m-78.jp/news/post-6867

1月8日はゴモラが目覚めた日

1月8日は、ジョンスン島でゴモラが出現。万国博覧会に展示するため、大阪に運ばれる途中、目を覚まして暴れだしてしまったエピソードの日。ゴモラに敗北したウルトラマン。さらに、ベーターカプセルも紛失してしまいます。果たしてウルトラマンや科学特捜隊はこの強敵にどう打ち勝つのか!?

この続きはこちらの記事で!

※この記事は『ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2024』をもとに構成しています。
©円谷プロ

テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊

『ウルトラマン ニュージェネレーション英雄伝』
大人のウルトラファンに向けて、ウルトラマンゼロ、『ウルトラマンギンガ』から『ウルトラマンブレーザー』までのウルトラマン ニュージェネレーションと呼ばれるシリーズを、ウルトラマンデザイン、ストーリー、防衛チーム、怪獣・宇宙人、スタッフ、特撮等から解読するムックです。
大人のウルトラマンファンに向けて、『ウルトラマン』を完全収録。豊富な写真とともにお届けします。ウルトラマン、科学特捜隊、スーパーメカ、宇宙人、怪獣、ストーリーなど、112ページにギュギュッと情報量マシマシで収録。
27 件

テレビマガジン編集部

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。

日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 SNS:テレビマガジンX(旧Twitter) @tele_maga  SNS:テレビマガジンLINE@ @tvmg  記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『ボンボンアカデミー』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。