
新たなスペースビーストが出現!
ラフレイアは住宅地に向かって進撃するが、可燃性のあるガスを噴射しているため迂闊に攻撃できない。すると、ネクサスはウルトラマンネクサス アンファンスからウルトラマンネクサス ジュネッスに変身。展開したメタフィールドにラフレイアを誘い込む。しかし、メタフィールド内にダークファウストが現れ、ネクサスにとって不利な暗黒空間・ダークフィールドに上書きしてしまう。
一方、ナイトレイダーは、クロムチェスターα、β、γをストライクチェスターに合体させダークフィールドに突入することを決定。和倉英輔隊長は、合体管制を孤門が行うよう命じる。合体に挑む孤門だったが、ダークファウストが弾いたネクサスのパーティクルフェザーがダークフィールドから飛び出してきてしまう。避けることはできたものの、ドッキングの直前だったため各機は接触。孤門と凪の乗るクロムチェスターαはバランスを崩してしまう。
そのころ、ダークフィールド内の戦いではネクサスが劣勢に追い込まれていた。ネクサスは敵の攻撃を避けパーティクルフェザーで牽制。ダークファウストの右足に命中させる。すると、どういうことか、あまり威力が高くないはずのパーティクルフェザーを受けたダークファウストは、大きく苦しむのだった。
クロムチェスターα

【ウルトラメカ事典】
クロムチェスターα
全長/9.7メートル
ナイトレイダーの戦力である戦闘機のひとつ。クロムチェスターβ、クロムチェスターγと比較して小型であり、高い機動力を持つ。主に孤門と凪が搭乗。
初登場エピソード:『ウルトラマンネクサス』第1話「夜襲 -ナイトレイド-」(2004年10月2日放送)
脚本:長谷川圭/特技監督:菊地 雄/監督:小中和哉
紹介エピソード:『ウルトラマンネクサス』第9話「警告 -ワーニング-」(2004年11月27日放送)
脚本:赤星政尚/特技監督:菊地雄一/監督:阿部雄一
今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
https://m-78.jp/news/post-6867
11月27日はラフレイアが出現した日
テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊
この日、ウルトラマンは何をしていたのだろうか。そんな想いから始まった「ウルトラマン&怪獣手帳」も3冊目の「2024」ではさらにブラッシュアップしてお届けできることになりました。「2023」で大きくなったB6版サイズはそのまま。本文のカラーページの半分の16ページを今回は別冊にして、そのうえで本文2色ページを8ページ増やしています。B6版のスタイリッシュなレッドのビニールカバーに、タイトルは箔押しという、美麗ながらも日常使いもOKなデザインです。ダイアリーとしての使い勝手もばっちりです。
★テレマガ刊行 ウルトラ怪獣の本
ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2024
決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編
決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編
決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンタイガ編
決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補改訂
※ウルトラQからウルトラマントリガーに登場した1495体が大集合!
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga