作:はやみね かおる 絵:K2商会

校長からひとこと
K2商会先生による夢水清志郎や亜衣ちゃんたち3姉妹のイラストが見られるという意味でも、貴重な一冊です。あと、味噌ラーメンをゾゾゾゾゾォーとすすっているクイーンのイラストも必見です。発表された順番で読んでいくと、クイーンは昔は働き者だったことがわかりますね。そして、華麗とは言いがたい、どちらかというと“豪腕”とか“力業”という犯行もやってます。しかし、昔書いた短編が20年経ってハードカバーの本にまとめられるのは、感慨深いものがあります。それもこれも、読者の皆様のおかげです。ありがとうございます。
倉木研究所で開発中の「新型人工知能」を盗むべく、クイーンが行動を開始した。人工知能の完成予定は、約3年後。そして3年が経ったある日、警察のもとに予告状が届けられた! なんとしてでもクイーンを逮捕したい上層部からの依頼で、夢水清志郎が研究所を警備することに。世界一の怪盗は、どんな方法で人工知能「RD」を盗み出すのか--? 名探偵と怪盗がプライドをかけて激突する「怪盗クイーンからの予告状」のほか、「出逢い」「初楼 -前史-」の全3編を収録。
| 発売日 | 2020/05/27 |
|---|---|
| 価格 | 定価:円(本体1700円) |
| ISBN-13 | 9784065195871 |
| 判型 | 四六 |
| ページ数 | 386 |
もっと見る
サザンカ @6V0AN
サザンカ @6V0AN
【この投稿はネタバレを含みます】
続きを見る怪盗と名探偵の対決、出逢い、初楼豪華すぎるエピソードが詰まってましたね。そしてどれも戦争や子供たちの未来、それぞれの誇りや強い想いが関わってくるお話でした。久々でしたがやっぱりクイーンとジョーカーの出逢いは、印象的でこの二人が出逢えたことはお互いにとって世界が変わる出来事だったと感じました。ジョーカーは勿論、クイーンも一人でいた分ジョーカーに対する思いが大きくなっていったのではと勝手に思ってしまいます笑。今後機会があれば二人の時のお話をもっと読みたいですね。期待してます。 RDのお話は、RDが誰かの意思ではなく倉木先生から離れることを拒絶した時は何だか心が熱くなりました。 また、他のメンバー(教授や零知くん美衣など)が戦争に対し強い意思がある黒田さんに対しそれぞれ意見をぶつけるところは単純な考えかもしれないけれど大切なことだと強く感じました。「戦争は誰も幸せにしない」今も忘れられない言葉です。 あとK2さんの挿絵も良かったです。 初楼の話はちょっと大人な雰囲気と危うさがあり、彼らとクイーンのお話をもっと読みたくなりました。緋子のことももっと知りたいです。 次のお話も楽しみにしてます。
カエ @eS16M
カエ @eS16M
【この投稿はネタバレを含みます】
続きを見る怪盗クイーンの前日譚ともいえる物語、クイーンと夢水教授との初対決やジョーカーとの出会い、初楼の結成秘話など、ファンにとってどれも嬉しいエピソードでした。 黒田さんやシスターの過去を聞いてこんな悲しい思いをする人がいるから戦争は絶対やっちゃダメだなとの思いました。 教授が黒田さんにいった悪いのは戦争 戦争をおこそうとする人たち その大前提を忘れちゃダメ 戦争があるから武器を手に入れようという考えじゃなく、戦争があるから戦争のない世の中をつくっていこうと考えないとダメ 見せかけの平和な世の中を、ほんとうに平和な世の中にしていくためには、ぼくのようなあまちゃんな考えが大事という言葉がとても響きました。 本当に面白かったです。
紀州南高梅 @FV0Pp
紀州南高梅 @FV0Pp
【この投稿はネタバレを含みます】
続きを見る子どもの頃に読んだ『いつも心に好奇心!』や『おもしろい話が読みたい!』の収録話が、1冊にまとまってなんだか感慨深いです。「怪盗クイーンからの予告状」では、名探偵と怪盗の対決という王道を浪漫全開で展開されていくかんじが本当にたまりません。そして、ラストの倉木博士とRDやクイーンとの会話が、大好きで大好きで、子どもの頃から何回も読み返しています。「博士と別れるのはイヤです。」と自分の感情をもって答えるRD。「機械に感情などもたせたって」とたくさんの感情が入り混じる倉木博士。いちばん喜ぶ言葉『今夜はカレーよ。』。このお話の、ここまでの全部が詰まった本当に本当に大好きな数ページです。「出逢い+1」や「初楼ー前史ー」では、それぞれの登場人物の過去を知ることでより物語を楽しめるようになりました。クイーンの過去を知って、今のクイーンとジョーカーの関係に重ねたり。ジョーカーの過去を知って、彼の思いや考えを少し見取れるようになったり。初楼の過去を知って、彼らをより好きになるきっかけになったり。それだけでなく、皇帝やTー25などが、物語が進んだ先で現れる展開に驚かされたりと、何度も楽しませてもらいました。
えい @KF8ZV
えい @KF8ZV
【この投稿はネタバレを含みます】
続きを見るこの本を読んだ頃、戦争はどうやったらなくなるのか分からなくてずっと悩んでいたのでクイーンが鮮やかに戦争の芽を盗んでくれたことに感激しました。また、戦争を否定しない黒田さんの考えに動揺したり、自分なら黒田さんとどう話すか考えたり、初めて「自分の考えとは違う人の意見を知り、考えが深まっていく」体験をすることができました。 今読み返すと教授とクイーンの関係に緊迫感があって面白いです。
happy28 @m8aAn
happy28 @m8aAn
【この投稿はネタバレを含みます】
続きを見るほんとにこの本は好き!! 大好きなクイーンシリーズと、夢水シリーズがあわさった、最高の一冊!! 普段は違う世界線で生きている二人が、会話を、勝負をするなんて最高すぎる! クイーンも教授もはやみね先生の本だから読める、ファンの心がわかってる、大好きな本! まだ悪に染まってるヤウズくんが見れるのも最高!ジョーカーも、普段はみせない先輩感がでてて、新たな尊いを発見した笑