怪盗クイーンの優雅な休暇

試し読み

オンライン書店

画像
画像
このシリーズの本をさがす

怪盗クイーンの優雅な休暇

著:はやみね かおる   絵:K2商会  

怪盗クイーンの優雅な休暇

校長からひとこと

画像

ぼくはキャラの名前をつけるのが苦手です。覚えやすくするために、名古屋名物『青柳ういろう』を使わせてもらいました。どのように使われているかは、『青柳ういろう』の昔のCMでご確認ください。長い物語です。当時、青い鳥文庫最厚で、今後これ以上厚いものは出ないだろうと言われました。数年後、どこかのバカが調子に乗って、もっと厚い物語を書きますが……。巻末に『読了認定証』をつけました。軽い冗談のつもりでつけたのですが、読んだ子どもたちから「うれしかった!」という声を聞かせてもらいました。ぼくも、うれしかったです。 (発行日 2003/04/18)

制作エピソードを見る

たまには休暇がほしいと、わがままを言うクイーンに、サッチモ社社長サッチモ・ウイルソンから、豪華客船ロイヤルサッチモ号による、12日間カリブ海クルージング、に招待したいという申し出があった。 サッチモは10年前の因縁から、クイーンに恨みを抱いている。今回の招待も、その恨みを晴らすチャンスをねらってのこと。それは百も承知で、クイーンは招待を受けることにした。伯爵夫人になりすまして……。

発売日 2003/04/18
価格 定価:円(本体1080円)
ISBN-13 9784061486126
判型 新書
ページ数 464

新着コメント

画像

みやつこ @sBRIH

みやつこ @sBRIH

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

アニメ映画公開に向けて、久しぶりに読み返しました! 初楼と戦いながら、グーコの竜に襲われ、イルマ姫を守り、サファイアを盗み……というように、一つクライマックスが来たと思ったらまた次のクライマックスが来て、どんどんページを繰りたくなりました。「濃いキャラクターがたくさん登場して、次々に場面が展開していって、読者を飽きさせないのに、話が複雑になりすぎない」というのは、怪盗クイーンシリーズ全体に共通すると思うのですが、本当にすごいことだと再認識しました。 そして何より、ジョーカーくんとイルマ姫! ジョーカーくんはびっくりするくらいカッコよかったです。イルマ姫は、無謀な作戦を実行する幼さや、もう1人の自分を生み出してしまう危うさを持ちつつも、それに打ち勝つ強さや、「周りから決められた生き方を自分で選ぶ」という結論を出した気高さなどが組み合わさって、すごく魅力的なキャラクターでした。この2人の、恋情でも友情でもない(と私は思っています)関係性が大好きです! あと、余白を残した雰囲気の挿絵がとっても素敵でした! 船や海辺など、その空間の広さや空気感が伝わってくる感じがしました。

画像

まい @sjk1g

まい @sjk1g

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

ほぼ小学生ぶりに読み返しました。個人的に緋子が1番印象的なキャラクターだったのですが、登場シーンがほとんど無くて自分の記憶の曖昧さを感じましたすみません。怪盗といえばどうやって盗むかですが、クイーンの場合そこだけじゃないところもいいですよね。あと本作を読んでジョーカー推しになったんだろうなと思うくらいジョーカーの良さが沢山出てていました。全体通して各キャラクターの気持ちの矢印がハッキリしていてよかったです☺️改めて、アニメ化本当におめでとうございます!過去の私に自慢します。

画像

カエ @eS16M

カエ @eS16M

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

イルマ姫とジョーカーが可愛かった 一番ワクワクしたのはズキアとのポーカー対決ルールがすごくわかりやすくて助かりました。

画像

サザンカ @6V0AN

サザンカ @6V0AN

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

今回のクイーンはいつも以上に忙しそうでしたね笑。でもその分クイーンの戦闘シーンが沢山あって人間離れしすぎた圧倒的強さや美しさを感じることができました。特に好きなのは、ズユとのシーンです。精神的な戦いであそこまでクイーンが追い詰められたのは驚きました。今後も出てくるかもしれないかと思うと恐ろしいですね。 欠かせないのは、ジョーカーとイルマのシーンです。最初は噛み合わない二人でしたが似ている所に気づきお互いに歩み寄っていきました。イルマは知識がある上行動力もありから回ってしまいますが国のために強い意志を感じました。ジョーカーは元々真面目ですが一度守ると決めたら貫くため頼りになると改めて感じ何より、バーで二人が話している時も爆弾と向き合っている時もジョーカーはイルマのもう一人の自分を否定せず自分の命をかけイルマのそばにいたのはイルマにとって心の支えになっていたのではないかと思います。そしてお別れのシーンのイルマが航海のことを語る時はもう本当にお別れなのだと切なくなりました。生まれた場所は誰にも選べませんが自分の命と心は自分のもので最後に決めるのは自分であることを忘れずにいたいですね。

画像

綿苺 七葉 @ScRH0

綿苺 七葉 @ScRH0

【この投稿はネタバレを含みます】

続きを見る

始めの「テレフォン悩み相談室」のシーンがめっちゃ好きです*\(^o^)/* クイーンのお遊びに真剣に付き合ってる相談員さんの姿を想像すると笑ってしまう… 怪盗の美学講座を受けてるイルマ姫可愛い。そしてRDにもジョーカーにも教えてあげられなかった(または拒まれた)怪盗の美学をノリノリで教えてるクイーンも可愛い。 映画楽しみだーーー!!

全てのコメントを見る コメントを投稿する

シリーズをすべて見る

の課題図書

怪盗クイーンと魔窟王の対決

2025年05月 の課題図書

怪盗クイーンの優雅な休暇

もっと見る