
- TOP
- BOOKS&MAGAZINES一覧
- サイテーの偉人 スティーブ・ジョブズに学ぶ これからを生きる7つのレッスン

『サイテーの偉人 スティーブ・ジョブズに学ぶ これからを生きる7つのレッスン』
著:竹内 一正
発売日 | 2018/02/08 |
---|---|
価格 | 定価:1,210円(本体1,100円) |
ISBN-13 | 9784062870320 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 178ページ |
【対象:小学校高学年以上】日本も世界も混迷の時代。スティーブ・ジョブズの生き方から、「自分の頭で考える」方法を盗んでみませんか? 伝記には載っていないエピソードが満載。価値観が大転換していくこれからの時代を生きていくための考え方を伝えます。「勉強する理由」、「お金との付き合い方」、「イジメとの向き合い方」、「差別と多様性」など7つのレッスンを通じて、「自分の人生を生きる力」が身につく一冊です。
日本も世界も混迷の時代。iPhoneの生みの親、スマホ文化を根付かせた男、スティーブ・ジョブズの生き方から、「自分の頭で考える人」になれるエッセンスを、盗んでみませんか?
これは、小学校高学年から読める実用書です。
児童向けのジョブズの伝記はすでにありますが、この本はそんな伝記には載っていない、ジョブズの人を人とは思わないサイテーのエピソードが満載です。それらのエピソードは、ギョッとするまでにハチャメチャですが、ジョブズには、強烈なまでに「自分のやりたいこと」があったから、こうしたサイテーの振る舞いも輝きを増してくるのです。
熱量あふれるジョブズの人生を通して伝えたいのは、価値観が大転換していくこれからの時代を生きていくための考え方です。
本書では、子どもたちに身につけてほしい7つの考え方を提案します。
【Lesson 1】チャレンジしないで失うもののほうがデカすぎる!!
【Lesson 2】好きなことを見つければ、“一生ものの武器”。
【Lesson 3】空気を読まずに、正しいと信じることをやる!!
【Lesson 4】「なんで勉強しなきゃいけないの?」の答え
【Lesson 5】お金に“使われない”、正しい付き合い方
【Lesson 6】イジメをするやつ=権力者との戦い方
【Lesson 7】人を差別しない多様性こそ成功のカギ!
著者は、スティーブ・ジョブズはもちろん、月と火星に向けたロケット計画で有名なイーロン・マスクなど、世の中を変革する経営者についての著書が多数ある、ビジネスコンサルタントの竹内一正氏です。
「自分の人生を生きる本当の力」を身につけるヒントが詰まった一冊です!
Introduction 『1984』に込められたメッセージ Lesson 1 100回、1000回の失敗なんて、気にしない! チャレンジしないで失うもののほうがデカすぎる!! Lesson 2 好きなことを見つければ、“一生ものの武器”。 いま、見つからなくても、そのうち何とかなる! Lesson 3 「空気を読む」必要なんてある? 正しいと信じることをやればいい!! Lesson 4 なんで勉強しなきゃいけないの? 答え――幸せになるための道具のひとつ Lesson 5 お金を儲けることは人生の「目的」? お金に“使われない”、正しい付き合い方 Lesson 6 ちょっと待て! それって誰が決めたルール? イジメをやるやつ=権力者との戦い方 Lesson 7 なぜ、人を差別したがるんだい? 多様性こそアップル成功のカギだった Conclusion 自分の人生を生きる本当の力
-
ニッポン第1号ものがたり
-
おもしろい! スポーツの物理
-
王先輩から清宮幸太郎まで 早実野球部物語
-
今日よりは 明日はきっと 良くなると 愛犬・太刀と暮らした16年
-
平野美宇と伊藤美誠 がんばれ! ピンポンガールズ
-
イスラム世界 やさしいQ&A
-
介護というお仕事
-
車いすはともだち
-
想像力のスイッチを入れよう
-
おもしろい! 料理の科学
-
命の意味 命のしるし
-
零戦パイロットからの遺言 原田要が空から見た戦争
-
強くなりたいきみへ! ラグビー元日本代表ヘッドコーチ エディー・ジョーンズのメッセージ
-
隅田川の妖怪教室
-
となりに生きる動物たち
人気記事・連載ランキング
- 週間
- 月間
-
3歳息子がコロナ陽性! 複雑な濃厚接触者ルールに振り回された5人家族の話
小3息子がコロナ感染!3児ママの家庭内隔離で“やっておけばよかったこと”
ナコ家の頑張らない子育て in 東北 第9回 夏のお弁当 編
コロナ感染・小3男児の家庭内隔離を成功させた我が家流「6つのルール」
【参加無料】正しく知って安心!「0歳児」にしてあげたいこと|WEBセミナー開催
「自由進度学習」で子どもも先生も劇変! 広島・公立小・驚きの実例公開
星野源が下野紘にアドバイス!? 杉田智和・釘宮理恵が主題歌のコーラス秘話を明かす
ドンオニタイジンとスーパー合体!「DX虎龍攻神」完全レビュー!
これまで秋には死んでしまったカブトムシが冬になっても生きているのはなぜ?
-
3歳息子がコロナ陽性! 複雑な濃厚接触者ルールに振り回された5人家族の話
ドンオニタイジンとスーパー合体!「DX虎龍攻神」完全レビュー!
小3息子がコロナ感染!3児ママの家庭内隔離で“やっておけばよかったこと”
「ファストパス」は現在ない 激変の東京ディズニーリゾート事情
コロナ感染・小3男児の家庭内隔離を成功させた我が家流「6つのルール」
「自由進度学習」で子どもも先生も劇変! 広島・公立小・驚きの実例公開
コロナ感染「友だちに知られたくない」子どもの気持ちをどう尊重するか
これまで秋には死んでしまったカブトムシが冬になっても生きているのはなぜ?
夜廻り猫 居酒屋 ワカル 第二十五話 [深谷かほる]
たのしい幼稚園8・9・10月号の付録は、すみっコぐらし「ざくざく⭐︎コインおとしマシン」