年末年始の「子連れ実家帰省」 ママの「実親」への不満やモヤモヤが爆発!

子が生まれたことで実親との関係がよくなったのは3割 ママの実家との関係は子どもが生まれてどう変わった?

コクリコラボ

子が生まれたことで実親との関係がよくなったのは3割

コクリコラボアンケート
すべての画像を見る(全5枚)

まずは子どもが生まれてから、ママの親との関係が変わったかどうかを聞きました。結果はもっとも多かったのが「変わらない」で58.2%を占め、次いで「よくなった」が32.7%となっています。

コクリコラボアンケート

2023年のコクリコラボの調査では、義実家(パパの親)との関係についてアンケートをとっています。その結果、「とても/少し変わった」と回答したママが50.5%にのぼり、「あまり/まったく変わらない」の35.0%を上回りました。

コクリコラボアンケート

もちろんよい方向へ変わったケースも含まれるでしょうが、「義実家の子どもへの接し方でモヤモヤすることがあるか」という質問には、「よく/たまにある」と回答したママが58.1%となり、自由回答欄には熱量の高いイライラエピソードが多数寄せられていることから、子どもがかかわることで関係が悪化したケースは少なくないと見ています。

※参考:コクリコラボ記事「帰省ママを悩ませる義実家の子どもへの接し方 やめてほしい本音を大調査」

次のページへ 実親へのモヤモヤが爆発するエピソードは?
29 件