子育て相談 モンテッソーリで考えよう!  第11〜20回まで

科学的な子育てメソッド! 話題の「モンテッソーリ」入門

「モンテッソーリで子育て支援 エンジェルズハウス研究所」所長で、たくさんのお母さま、お父さまの相談にのってこられた田中昌子先生にお話をお伺いした人気連載です。

ちょっとした工夫で、子どもたちに大きな変化が起こるモンテッソーリの考え方は、目からうろこが落ちることがいっぱいです。まずは、あなたのお悩みに近いものから読んでみてくださいね。

すべての画像を見る(全7枚)


モンテッソーリ教育とは

イタリアで初めて女性の医学博士となったマリア・モンテッソーリ(1870-1952)が発見した、革新的で科学的な教育メソッドです。その出発点は、知的障害のある子どもたちの研究にありました。

将棋棋士の藤井総太さんや、Googleの創業者、英国王室の王子が受けていたことで有名になったモンテッソーリですが、単なる天才児教育や早期教育ではありません。

子どもの自然な発達を知り、その時期に必要とされる手をかけ、自然のプログラムに合わせて育てていくのがモンテッソーリ教育で、どんなお子さんにもあてはまる教育メソッドなのです。

他の回はこちら。
第1〜10回 ◆第21〜32回

第11回「4歳の男の子です。食事に集中しません」

途中で席を立ったり、妹にかまい始めたりと、食事に集中しません。そのため時間もかかります。「食べなさい」と口を酸っぱくして言うのですが、子どもを急き立てるようで、悲しい気持ちになります。

(イメージ写真/photoAC)

第12回「危険なことや、他人に迷惑のかかることをやめさせるには?」

私の職場にある保育園に通うため、毎日片道40分ほどの通勤で1歳6ヵ月の娘に付き合ってもらっています。
その途中で、「自分の足でホームから電車に乗りたい」「自分でベビーカーを押したい」「自分でICカードを改札にピッとしたい」との欲求が日々高まっています。

第13回「トイレトレーニングがうまくいきません」

2歳10ヵ月の女の子です。2歳前からトイレトレーニングを始めてもう1年近いのですが、なかなかうまくいきません。
でも、幼稚園に入るまでにはなんとかしたいと焦ります。ママ友は、できたらシールやお菓子などのごほうびをあげる、漏らしたらきつく叱ればいい、と言いますが、それをしても進んでいません。

補助便座でも踏ん張れる専用の踏み台

第14回「子どもがうるさいと苦情を言われました」

4歳1ヵ月と2歳8ヵ月の兄弟です。集合住宅に住んでいるのですが、テンションが高く、大声で怒鳴るようにしゃべり、いつも2人で家の中を走り回っています。
子どもはそういうものだと思っていたのですが、近所から苦情を言われてしまいました。特に階下の人は、足音がうるさいといいます。

第15回「3歳4ヵ月です。お箸がうまく持てません」

3歳4ヵ月の男の子です。最近、幼稚園に通うようになり、お弁当が始まったため、お箸を使いたがるのですが、グーで持ったり、バッテンになったりして、まだうまく持てません。
実は私も持ち方がおかしいので、上手に教える自信がありませんし、練習のしかたもわかりません。
指を入れるリングなどがついた、しつけ箸やトレーニング箸を使ってもいいでしょうか? 

第16回「自宅でモンテッソーリを実践できますか」

モンテッソーリについて最近知り、子どもの自立する力を育てるという点に大変に興味をもちました。
さっそく自分の子にも試してみようと思いましたが、私が提示をすると、子どもは「やりたいやりたい!」とすぐに手を出してきて、提示をみてくれません。案の定、やり方を見ていなかったので上手にできず、すぐにあきらめてしまいます。
モンテッソーリ教育はやってみると難しく、親ではなく専門家でなければ無理なのでしょうか。

第17回「ごっこ遊びばかりで、一人遊びができません」

5歳の娘は小さい頃から一人遊びが苦手です。何をするにも、「一緒にやろう」と私を誘います。
私が家事などをしている間は、ずっとテレビを見ています。
娘が一人でも楽しめるようには、どう関わっていけばよいのでしょうか。

第18回「手を洗う習慣づけは、どのようにしたらよいでしょうか?」

3歳の女の子です。トイレのあとや、外から帰ってきた時に、手を洗うのを忘れ、ぬれた手を拭くのも忘れがちです。言えばやるのですが、洗っているうちに、水や洗面台についている鏡で遊んでしまいます。

第19回「『お仕事』に対して、おこづかいをあげてもいいですか?」

4歳になったら、おこづかいを渡して、その金額の範囲内で自分の好きなものを買ってもらおうと考えています。その際、「親はおこづかいを支払い、子どもは家の仕事を引き受ける」という形にしようと思っています。
また、モンテッソーリ教育で、子どもにマネー教育をする方法がありますか。

(イメージ写真/photoAC)

第20回「赤ちゃんには何をしてあげればいいでしょうか?」

生後2ヵ月の男の子です。モンテッソーリには0歳からの教育があると聞きましたが、赤ちゃんに何をすればいいのかわかりません。
0歳からでもできること、また3歳までにしておいたほうがいいことを教えてください。

第32回までは、こちらのリンクからどうぞ!

コロナ禍で考える、特別編!

もっと知りたいあなたへ

今すぐ役に立つ実例を年齢別に豊富に掲載。カラー口絵つき。
『モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A68』(著:田中昌子)
ぴったり靴を揃えたり、布巾をきちんと畳んだりするなどの工夫を豊富なカラーイラストで紹介。
『親子で楽しんで、驚くほど身につく! こどもせいかつ百科』(監修:田中昌子)

当欄に掲載されている記事、写真の著作権は、著者または撮影者、講談社に帰属します。無断転載、無断コピー、再配信等は一切お断りします。

この記事の画像をもっと見る(全7枚)
たなか まさこ

田中 昌子

Masako Tanaka
モンテッソーリで子育て支援 エンジェルズハウス研究所所長

上智大学文学部卒。2女の母。日本航空株式会社勤務後、日本モンテッソーリ教育綜合研究所教師養成通信教育講座卒。同研究所認定資格取得。東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター卒。国際モンテッソーリ教師ディプロマ取得。2003年よりIT勉強会「てんしのおうち」主宰。著書に『モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A68』(講談社)、モンテッソーリ教育の第一人者、相良敦子氏との共著に『お母さんの工夫モンテッソーリ教育を手がかりとして』(文藝春秋)など多数。  

上智大学文学部卒。2女の母。日本航空株式会社勤務後、日本モンテッソーリ教育綜合研究所教師養成通信教育講座卒。同研究所認定資格取得。東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター卒。国際モンテッソーリ教師ディプロマ取得。2003年よりIT勉強会「てんしのおうち」主宰。著書に『モンテッソーリで解決! 子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A68』(講談社)、モンテッソーリ教育の第一人者、相良敦子氏との共著に『お母さんの工夫モンテッソーリ教育を手がかりとして』(文藝春秋)など多数。