![【働くママの労働問題】「休憩時間はいらないから1時間早く退社したい!」これってできる?[社労士が回答]](https://d34gglw95p9zsk.cloudfront.net/articles/images/000/033/863/large/ce2347fc-d40d-4f17-a9be-b10df83ca08f.jpg?1754022044)
「父親育児」でまず「やるべき」ことは? 育休10ヵ月取得パパが伝える子育てのコツ
男性の育児とキャリア②
2025.04.21

男性の育休取得率は過去最高を更新したものの、長時間労働などで、積極的に育児参加できないパパも多い日本社会。
この記事では、「ワークライフバランス」に悩む令和パパをテーマに、現在進行形で「育児と仕事」を両立している父親の有識者に取材しました。
第1子・第2子誕生の時にそれぞれ、約10ヵ月間の育休を取得した2児のパパで、現在はNPO法人ファザーリング・ジャパン多摩支部代表の、野﨑聡司さんにお話を伺います。