
夏休みに「演劇デビュー」した子どもたちを徹底取材! プロが無料で教える小学生向け「ワークショップ」って?
劇団おぼんろ 末原拓馬指導のワークショップをレポート
2025.09.07
ライター:山口 真央
ワークショップに参加する子どもたちにインタビュー!

ワークショップに参加した、鳥役のひろきくん(左)と犬役のモーリーくん(右)。
13歳のひろきくんは、ワークショップに参加して「セリフを覚えたり、衣裳をつくったりして、1からものづくりする楽しさを学べた」とのこと。撮影をお願いしたところ、自分でつくった立派な羽の衣装を見せてくれました。
14歳のモーリーくんは「裏方の人たちが、想像以上に大変なことをしていると知ることができた」と教えてくれました。年長組のモーリーくんは、練習中にまわりの子をフォローしている様子が印象的でした。

こちらは犬役のみさきさん(左)と、野鼠役のえりりんさん(右)。どちらも12歳です。
舞台上では、犬役になりきって元気よくセリフを言っていたみさきさん。ワークショップに参加したことで「コミュニケーション能力が鍛えられたと思う!」と元気よくこたえてくれました。
えりりんさんは「拓馬さんが演技のことを優しく教えてくれる。話しの合う友達も、自然とできてうれしかった」とのこと。舞台上では、野鼠組を引っ張る、頼もしい存在でした。

ネルケプランニングの主催するワークショップWELCOME KIDS PROJECT 夏休み!オン・ワークショップ2025は、本格的な演技や、演劇のノウハウを学ぶことができる、とってもおすすめのワークショップでした!
演技に興味のあるお子さんや、人前に出るのが好きなお子さんを持つ親御さんは、演劇体験を通して、お子さんの能力をぐんぐんと伸ばしてみてはいかがでしょうか。
お子さまを無料招待! 『ラルスコット・ギグの動物園』

末原拓馬さんの主宰する劇団おぼんろの第26回本公演『ラルスコット・ギグの動物園』は、18歳以下のお子さまを無料で招待します!
絵本や童話の世界に入り込んだような没入感が特徴の劇団おぼんろ。劇場に集まった人と、ともに物語世界を旅する一体感を大切にしている劇団です。
そんな劇団おぼんろの『ラルスコット・ギグの動物園』の公演を、18歳以下のお子さまを無料で招待(同伴する保護者は半額で観劇可能)! 詳しくはサイトをご確認ください。
いっちー&なる×末原拓馬が贈るイベントが 11月22日(土) Theater Mixaにて公演決定!

YouTube公式チャンネル「ボンボンアカデミー」のうたのおねえさん「いっちー&なる」が、物語と歌とダンス!『おちてきた、あめぐも』に出演決定!
脚本・演出はファンタジーの舞台演出を得意とする末原拓馬(おぼんろ)。末原拓馬の描く不思議な世界にいっちーとなるの歌がたくさん登場します。公演をぜひ劇場でお楽しみください!
総合演出、末原拓馬! 『クレヨン王国の十二か月』が舞台に!

『クレヨン王国の⼗⼆か⽉』(作・福永令三、絵・三⽊由記⼦)が、K-BALEET TOKYO を代表する⽇本屈指のダンサーたちと、ジャンルを越えて活躍するクリエイター末原拓⾺(おぼんろ)を迎え、壮⼤なるバレエ化!
新たなジャンル・ドラマティックバレエ『クレヨン王国の⼗⼆か⽉』を、ぜひ劇場でご覧ください。
末原拓馬さんが描いた初の児童書はこちら!

人気劇団おぼんろの公演「瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった」を、主宰・作・演出の末原拓馬が一冊の冒険物語にした作品です。
ミクサライブ東京で舞台となり、再演も決定した注目劇団の人気演目が活字化されました。夢が何層にもダイナミックに交差する、子どもと老人の不思議なストーリーです。
山口 真央
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「おともだち」「たのしい幼稚園」「テレビマガジン」の編集者兼ライター。2018年生まれの男子を育てる母。趣味はドラマとお笑いを観ること。
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「おともだち」「たのしい幼稚園」「テレビマガジン」の編集者兼ライター。2018年生まれの男子を育てる母。趣味はドラマとお笑いを観ること。