【子どものうつ病】は小学生~思春期の20人にひとり イライラ・過食・過眠 …「うつ病」のサインを見逃すな! 専門医が解説
子どものうつ病#1 ~子どものうつ病と注意すべきサイン~
2024.12.03
北海道大学病院子どものこころと発達センター特任教授、児童思春期精神医学専門医:齊藤 卓弥
疲れやすい、眠れない、気分が落ち込む……など、心身に抑うつ状態をもたらすうつ病。大人の病気と思われがちですが、実は子どもにも多く、近年、アメリカでは子どものうつ病や自殺が大きな社会問題となっています。
うつ病の回復には、早期発見・早期治療が不可欠だといわれているものの、子どもの場合、見逃されやすく、適切な対応がなされずに苦しんでいる子も多いのが現状です。
なぜ、子どものうつ病は見逃されやすいのでしょうか。子ども特有の症状や子どものうつ病が見落とされやすい理由、注意すべきサインについて、北海道大学病院子どものこころと発達センター特任教授・齊藤卓弥(さいとう・たくや)先生に伺います。
●齊藤 卓弥(さいとう・たくや)PROFILE
北海道大学病院子どものこころと発達センター特任教授、児童思春期精神医学専門医。アルバート・アインシュタイン医科大学(米)精神科助教授、日本医科大学精神医学教室准教授を経て、2014年より現職。
クラスにひとり以上の子どもがうつ病の可能性
2024年10月に政府が発表した「自殺対策白書」によると、2023年の小中高生の自殺は513人。過去最多だった前年(2022年)の514人と同水準で高止まりしています。
自殺の原因は家庭や学校の問題に加えて、健康問題が多く、健康問題の中にはうつ病が含まれています。大人同様、子どもの自殺にもうつ病は大きく関係しているのです。
子どものうつ病とは、どのような病気なのでしょうか。子どものうつ病の現状や子ども特有の症状、見逃しやすいとされる理由について、齊藤卓弥先生に伺います。
──現在、日本ではどれくらいの子どもがうつ病を患っているのでしょうか?