親が採点した「我が子の自己肯定感」 まったく意識していない親は0
「我が子の自己肯定感」を感じるホッコリたくましいエピソードを大公開
2024.11.28
「我が子の自己肯定感が高い」と感じる場面
我が子の自己肯定感を高める意識を持ちながら子育てするパパママたちが、「我が子の自己肯定感が高い」と感じるのはどんなときなのでしょうか。具体的なエピソードを聞いてみました。
・自分のことをかわいい! って言ってるので。
・お気に入りの服を着たときに、抵抗なく「○○ちゃんかわいいでしょ」と言ってくる。
・新しいウインドブレイカーを来て登校した日、「みんな、俺にメロメロだった~!」と帰宅した息子。
自分のことをかわいいと思っている、ふだんの言動にそれが表れているという回答がたくさん集まりました。
・自ら「私って自己肯定感高いから~」と宣言しています。
中学生と小学生のお子さんを持つママが教えてくれた、ほほえましい回答です。同時に、子ども本人も「自己肯定感」について認識していることに驚きました。
・自分は愛されていると常日頃から宣言しているので、自己肯定感が高いと感じました。
・幼稚園のころですが、友達数人と遊んでいるときに「私のこと好きな人~?」と聞いていたとき。
愛されている自信がある、みんなが自分のことを好きだと思っていることに、我が子の自己肯定感の高さを感じるパパ・ママも多いようです。
・根拠のない自信にあふれている、とてもポジティブ。
・何かができたときに、(たとえば絵が描けた、泳げたなど)「すごいでしょ!」「上手でしょ!」と言うとき。
「根拠のない自信」「ポジティブ」なども、我が子の自己肯定感が高いと感じる理由として多く挙げられていました。
・幼稚園のときに、ならいごとの先生を自分が超えたと言い放ったとき。
自信満々な様子のお子さんと、それを聞いたママの様子を想像すると思わず笑ってしまうエピソードです。ママとしてはつい「そんなわけないでしょ!」とツッコみたくなるほどの自信の持ち方、かわいいですね。
水泳の進級テストに落ちてもへこたれない
・失敗をしても、反省はしても落ち込まない。次への切り替えが早い。
・小学校の担任の先生から「自己肯定感が高いからか、日ごろから失敗を恐れずいろいろなことにどんどん挑戦しています」と言われたとき。
失敗を恐れず挑戦する、失敗しても引きずらない姿勢に自己肯定感の高さを感じるパパママも多いようでした。
2つめのコメントからは、パパママだけでなく先生も、子どもの自己肯定感の高さを意識していることがわかります。
・自分の意見がしっかり言えたり、ほかの人を素直に褒めているのを聞けたとき。
・周りのお友達がやってるから……ではなく自分の意思でやる、やらないを決められるとき。
・自分がよい(美しい)と思う感覚を他人に否定されたくない、と思っているところ。
・水泳の進級テストになかなか合格できなくても、泣いたりへこむことなく、次また頑張ろうと思えるところ。お友達はできているのに……などと、他人と比較しないところ。
自分の意見や考えにしたがって行動・決断できることを、自己肯定感と関連づけて考えているパパママも。
他人を素直に褒められる、自分と他人を比較しない性格も、自己肯定感が高くて自分に自信があるからこそだと感じているようです。
・我が子の自己肯定感が高いのは嬉しいのですが、そうじゃない控えめな子の前で「俺はすごい」「俺は○○ができる」などとドヤ顔しているのを見るとモヤモヤします。(自慢はNGだと注意します)
一方で、こちらのママは周囲に自慢する行動にモヤモヤし、注意しているという体験談をシェアしてくれました。
我が子の自己肯定感を高める意識を持つパパ・ママは多い
今回のアンケートでは、我が子の自己肯定感を高めることをまったく意識しないで子育てしているパパママは1人もおらず、約半数の親が、実際に我が子の自己肯定感を「高い」と認識している結果となりました。
また、パパママが「我が子の自己肯定感が高い」と感じる子どもの性格や言動は、ある程度共通していることも読み取れました。
読者の皆さんは、「我が子の自己肯定感」をどう見ていますか?
次回(第2回)は、今回とは反対にパパママが「我が子の自己肯定感が低い」と感じる瞬間や、我が子の自己肯定感を高めるために気をつけていることについてご紹介します。
コクリコラボの「子どもの自己肯定感」シリーズは全4回。
第2回
第3回
第4回
※公開日までリンク無効
コクリコとAnyMaMa LIFESTYLE.Labが協働で、子育て課題解決×読書文化を目指すプロジェクト「コクリコラボ」。ママの社会復帰を支援するサービス「AnyMaMa(エニママ)」で活躍するママたちのリアルな声を集めながら、新たなサービスや取り組み、ライフスタイルのアイデアを生み出していきます。
コクリコラボ
コクリコとAnyMaMa LIFESTYLE.Labが協働で、子育て課題解決×読書文化を目指すプロジェクト「コクリコラボ」。 ママの社会復帰を支援するサービス「AnyMaMa(エニママ)」で活躍するママたちのリアルな声を集めながら、新たなサービスや取り組み、ライフスタイルのアイデアを生み出していきます。 (Any MaMaについてはこちら:anymama.jp Twitter: @AnyMaMaJP )
コクリコとAnyMaMa LIFESTYLE.Labが協働で、子育て課題解決×読書文化を目指すプロジェクト「コクリコラボ」。 ママの社会復帰を支援するサービス「AnyMaMa(エニママ)」で活躍するママたちのリアルな声を集めながら、新たなサービスや取り組み、ライフスタイルのアイデアを生み出していきます。 (Any MaMaについてはこちら:anymama.jp Twitter: @AnyMaMaJP )