きっかけは娘の思春期ニキビ…母の想いから生まれた「肌に優しい極上ソープ」
石けん工房コクーンのリトーン「かがやく石けん」「おとす石けん」を計4名様にプレゼント
2025.01.24

コクーンのリトーン「かがやく石けん(酒かす)」「おとす石けん(炭)」を、講談社コクリコCLUB会員4名さまへプレゼント! 記事の最後にお知らせがあります。〔応募締め切り:2024年11月6日(水)〕
母の愛情から生まれた「コクーン」の石けん
2001年に大阪の工房で生まれた、手作り石けんの「コクーン」。誕生のきっかけは「思春期ニキビ」に悩む娘さんのために、社長であるお母さんが、「肌にやさしい石けん」を探していたことでした。
お母さんの手作りの石けんを使い始めてから、娘さんの肌の調子はずいぶん良くなり、つくり手である社長自身も手作り石けんが手放せなくなったそう。
「自分に合った石けんとの出会いで肌は本当に変わる」そんな想いから生まれた石けん「コクーンソープ」を、コクリコ読者の方計4名様にプレゼントします。

肌にも環境にもやさしい こだわりの「モノづくり」
コクーンの石けんは、肌への刺激となる合成界面活性剤・合成保存料・合成着色料などを使用せず、コールドプロセス製法(低温製法)で自然の恵みを最大限に生かすよう、大切に作られています。
余分な熱を加えず低温でじっくり作るため、原料となる高品質な植物油脂の有用成分が石けんに閉じ込められており、その後の40日間もの熟成期間によって出来上がる「お肌にやさしい極上の石けん」。
洗顔するときは、モコモコに泡立てなくても大丈夫! 手早くサラリと泡立ち、時間をかけずに洗い流せるので忙しいコクリコ世代のママにもピッタリです。

大阪・摂津市にある石鹸工房を併設したサロン「COCOON」では、一人ひとりの肌の悩みに寄り添うカウンセリングを実施、石けんを提案してくれます。営業時間/月- 土 10:00–17:00 定休日/日・祝日
Pick Upピックアップ記事
Rankingランキング

東海初の【学びの多様化学校】岐阜市立草潤中学校〔徹底ルポ〕 「学校が生徒に合わせればいい」驚きの取り組みとは?
コクリコ
小学1・2・3年生の「算数」 ここでつまずく! 子どもがわかる算数の解き方・親の教え方 〔元小学校教諭の教育評論家〕が伝授
コクリコ
【子どもを算数嫌いにしない】 算数力を上げる親の「教え方」のテクニック 〔元小学校教諭の教育評論家〕が伝授
コクリコ
【学びの多様化学校】「対話」を軸に自己肯定感を育む。大分「くす若草小中学校」の“指導”しない教育
コクリコ
小学4・5・6年生【算数のつまずき】 最難関は「2桁の数でわるわり算の筆算」 ポイントと親の教え方を〔元小学校教諭の教育評論家〕が伝授
コクリコEvent&Present
イベント&プレゼント
Trend今日のトレンド

残暑でやる気も食欲も減退…「夏バテで元気がないとき」おすすめの絵本
2021.08.26 えほん通信
子ども用の「防災リュック」で避難所でも困らない! 防災士・どろだんご先生が教える作り方とは?
2024.08.29 コクリコ
災害時にも使える! 新聞紙があれば生き残れる可能性が大アップ!
2023.09.30 TELEMAGA
「台風・大雨の備え」子どもと家族の命を守る事前対策を「防災アドバイザー」が解説
2022.10.13 コクリコ
子どもの不登校で親ができる4つのこと 2000人以上に指導した「先生の先生」が解説
2023.01.23 コクリコ
令和の「不登校問題」 現役教師が明かす学校側のリアルな声!
2023.06.05 コクリコEditor’s Pick Up
編集部のおすすめ

東海初の【学びの多様化学校】岐阜市立草潤中学校〔徹底ルポ〕 「学校が生徒に合わせればいい」驚きの取り組みとは?

小学1・2・3年生の「算数」 ここでつまずく! 子どもがわかる算数の解き方・親の教え方 〔元小学校教諭の教育評論家〕が伝授

【子どもを算数嫌いにしない】 算数力を上げる親の「教え方」のテクニック 〔元小学校教諭の教育評論家〕が伝授

【学びの多様化学校】「対話」を軸に自己肯定感を育む。大分「くす若草小中学校」の“指導”しない教育

小学4・5・6年生【算数のつまずき】 最難関は「2桁の数でわるわり算の筆算」 ポイントと親の教え方を〔元小学校教諭の教育評論家〕が伝授

9月15日 ウルトラマンA お母さんは超獣の母!? マザロン人の罠!

【マクドナルド】見た目もかわいい! 食感も楽しい! マックフルーリーにマイメロディ&クロミが登場

【25年4月1日~】ファンタジースプリングスにだれでも入れるようになった! アトラクションはどう遊ぶ?

「不登校30万人時代」の新たな選択肢【学びの多様化学校】300校構想 フリースクールと何が違う? 〔専門家が解説〕
