「なぜ? 同じ年の子と遊ばない2歳」子育てのお悩みをてぃ先生が解決!

フォロワー80万人超えのカリスマ保育士てぃ先生の“目からうろこ”の育児アイディア第29回

保育士:てぃ先生

すべての画像を見る(全8枚)

てぃ先生の目からうろこの育児アイディア

YouTubeチャンネル登録者数80万人超えのカリスマ保育士てぃ先生が、育児の悩みを一発解決!

テレビ出演でも話題のてぃ先生は、現役の保育士。その超具体的な育児法はかつてない斬新なアイディアにあふれていて、世のママパパに圧倒的に支持されています!!

まさに「保育のプロ」として日々子どもに接しているてぃ先生ならではの、的確で「すぐ効く」目からうろこの育児アイディアを紹介する連載です!
てぃ先生
保育士として勤務のかたわら、その専門性をいかしTwitter、YouTubeなどで、子育ての楽しさや子どもとの向き合い方などを発信、大反響を呼ぶ。著書に「カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!」(ダイヤモンド社)、「ほお…、ここがちきゅうのほいくえんか。」(ベストセラーズ)など多数。

育児の悩み#49『同年代の子と遊びたがりません』(2歳2ヵ月女児)

お姉ちゃんのお友だちとばかり遊んでいて、同年代のお子さんと遊びたがりません。

同い年のお友達がいないとちょっと心配?

「年上のお友だちを選んで遊んでいるということではないと思います」

結論からいうと、とくに問題ないと思います。2歳2ヵ月という年齢を考えると、誰かと一緒に遊んでいるといっても、たまたまその輪の中にいるだけで、基本的にはひとりの世界で遊んでいます。お姉ちゃんがそばにいると安心だから一緒にいるだけで、年上のお友だちを選んで遊んでいるということではないと思います

たとえば、2歳のお子さんは公園に行ったとき、ブランコ、滑り台、砂場など、自分がやりたい遊び場に行って遊び出します。砂場で遊んでいるときに、たまたま横で同じように砂遊びをしていた子と「一緒にトンネル作ろう」「今度はお山を作ろう」と関わりを持ち始めます。

年齢や性別などで遊ぶ相手を選んでいるのではなく、自分がやりたいことと同じことをしている子がそばにいるから遊ぶのです。
自分の興味を最優先にすることは自然な発育

「年齢が進んでいくと、お子さんたちの遊び方も徐々に変化していきます」

親御さんは年齢や月齢を考えて、同じくらいのお友だちと遊んでほしいと思うかもしれません。たしかに月齢が近い者同士だと知能レベルが近いので、お互いに興味を抱きやすいことはあると思います。

でも「同年代だから友だち」ということではなく、好きな遊びの中に他の子が関わってきたり、誰かがしている遊びに興味を持って自分から関わっていくことが、この月齢のお子さんの「一緒に遊ぶ」ということ。自分の興味が最優先なので、興味の合う子同士で遊ぶのがその子にとっても一番楽しいですし、発達段階的にも自然だと思います。

このお子さんも同年代の子に興味がないということではないと思います。これからだんだんと年齢が進んでいくと、お子さんたちの遊び方も徐々に変化していきます。保育園や幼稚園など集団に入ると変わることもありますので、もう少し待って、成長を見守ってください。
撮影/嶋田礼奈 取材・文/久世恵美
この記事の画像をもっと見る(8枚)
てぃせんせい

てぃ先生

保育士

関東の保育園に勤める男性保育士。 保育士として勤務するかたわら、その専門性を活かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアなどで発信。全国での講演は年間50回以上。 他園で保育内容へのアドバイスを行う「顧問保育士」など、保育士の活躍分野を広げる取り組みにも積極的に参加している。 ちょっと笑えて、かわいらしい子どもの日常についてのつぶやきが好評を博し、X(旧Twitter)フォロワー数は62万人を超える。子育てのハウツーを発信しているYouTubeも大人気。 著書は『子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』(ダイヤモンド社)、『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』(ベストセラーズ)、コミックほか多数。 Twitter:@_HappyBoy Instagram:@tsenseidayo YouTube Amebaブログ

関東の保育園に勤める男性保育士。 保育士として勤務するかたわら、その専門性を活かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアなどで発信。全国での講演は年間50回以上。 他園で保育内容へのアドバイスを行う「顧問保育士」など、保育士の活躍分野を広げる取り組みにも積極的に参加している。 ちょっと笑えて、かわいらしい子どもの日常についてのつぶやきが好評を博し、X(旧Twitter)フォロワー数は62万人を超える。子育てのハウツーを発信しているYouTubeも大人気。 著書は『子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』(ダイヤモンド社)、『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』(ベストセラーズ)、コミックほか多数。 Twitter:@_HappyBoy Instagram:@tsenseidayo YouTube Amebaブログ

げんきへんしゅうぶ

げんき編集部

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki