てぃ先生が解決!#44「反抗的な態度に怒り狂ってしまう」

フォロワー50万人超えのカリスマ保育士てぃ先生の“目からうろこ”の育児アイディア第24回

保育士:てぃ先生

てぃ先生の目からうろこの育児アイディア

Twitterフォロワー数53万人超え、YouTubeチャンネル登録者数57万人超えのカリスマ保育士てぃ先生が、育児の悩みを一発解決! 

テレビ出演でも話題のてぃ先生は、なんと現役の保育士。その超具体的な育児法はかつてない斬新なアイディアに溢れていて、世のママパパに圧倒的に支持されています!!

まさに「保育のプロ」として日々子どもに接しているてぃ先生ならではの、的確で「すぐ効く」目からうろこの育児アイディアを紹介する連載です!
てぃ先生
保育士として勤務のかたわら、その専門性をいかしTwitter、YouTubeなどで、子育ての楽しさや子どもとの向き合い方などを発信、大反響を呼ぶ。著書に「カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!」(ダイヤモンド社)、「ほお…、ここがちきゅうのほいくえんか。」(ベストセラーズ)など多数。

育児の悩み#44『まったく言うことを聞かず、反抗的な態度をとります。イライラして怒り狂ってしまいます』(4歳1ヵ月女児)

まったく言うことを聞かず、返事もしません。反抗的な態度にイライラして怒り狂ってしまいます。怒るのに疲れてしまいました。

イライラして怒りすぎてしまう

「『𠮟る』『脅かす』という方法による子どもの行動変化は一時的なことが多く、だんだん子ども自身が慣れてきてしまいます」

たとえば、保育園の行き帰りにお子さんが駄々をこねたとき、親は「置いてっちゃうよ」と言うことがあります。おもちゃを片付けないとき「片付けないなら捨てちゃうよ」、クリスマスシーズンになると「サンタさん来ないよ」。要は「𠮟る」「脅かす」ことで行動の変容を求める方法です。これは一番簡単で即効性があるので、多くの親御さんがつい使ってしまいがちです。

ただ「𠮟る」「脅かす」という方法による子どもの行動変化は一時的なことが多く、だんだん子ども自身が慣れてきます。「片付けなきゃ捨てちゃうよ」と言われても、「たぶん捨てないな」って気づき始める。「置いてくよ」って言ってもきっと置いてはいかないと気づいて、子どもが行動を変えなくなってきてしまいます。

そうなると親御さんはもっと強い言葉、強い口調、強い態度をとるようになってしまう可能性があります。「𠮟る」「脅す」は1~2回はうまくいったとしても、何年も続く子育てにおいては、長い目で見るとあまりよくない方法なのだと思います。お子さんが反抗するとイライラしますよね。でも、それに対して𠮟ったり怒鳴っても、お子さんとの関係性は良くならないのです。だから、今の状態からは抜け出したほうが良いように感じます。
お手伝いしてもらう

「お子さんの役割を決めて、それをしてもらうことで行動が変わっていくと思います」

そのようなとき、お子さんに役割がないことが多い気がします。たとえば、お風呂。子どもの立場になって考えてみると、お風呂は親に何かされることばかりなんです。遊んでいてもお風呂に連れていかれて、服脱がされて、自分じゃ洗えないから髪も体も親に洗われて、湯船でも100まで数えてって言われて、あがったらタオルで拭かれてドライヤーされて……。お風呂の一連の動作の中で、小さい子どもが望んでやることはほとんどない。だからお風呂が苦手な子が多いんです。

お風呂に関わるお子さんの役割を、なにか見つけてはどうでしょうか? タオルを選ぶ係、ボディソープをプシュっと出す係、ママの背中を洗う係、お湯を入れるスイッチを押す係でもなんでもいいと思います。なにかお子さんの役割を設定してみる。子どもは誰かの役に立つことが大好き。自分の大好きなパパやママの役に立ちたいという気持ちが常にあるんです。

親御さんが子どもさんにやってほしいと思うなにかがあるときは、それに関わる役割を親子でいっしょに決めて、それをしてもらうといいと思います。𠮟るより脅すより、それが一番行動を変えると思います。そうすれば、親も𠮟らなくていいし、子どもも𠮟られなくていいし、お互いストレスが少なく物事が進みやすくなるんじゃないかなと思います。
子育てで「すぐ使える」リアル回答が満載!

てぃ先生の新刊
『カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』
(1300円+税/ダイヤモンド社)発売中!
▼ 次のエピソード
撮影/嶋田礼奈 取材・文/久世恵美
げんきへんしゅうぶ

げんき編集部

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki

てぃせんせい

てぃ先生

保育士

関東の保育園に勤める男性保育士。 保育士として勤務するかたわら、その専門性を活かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアなどで発信。全国での講演は年間50回以上。 他園で保育内容へのアドバイスを行う「顧問保育士」など、保育士の活躍分野を広げる取り組みにも積極的に参加している。 ちょっと笑えて、かわいらしい子どもの日常についてのつぶやきが好評を博し、X(旧Twitter)フォロワー数は62万人を超える。子育てのハウツーを発信しているYouTubeも大人気。 著書は『子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』(ダイヤモンド社)、『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』(ベストセラーズ)、コミックほか多数。 Twitter:@_HappyBoy Instagram:@tsenseidayo YouTube Amebaブログ

関東の保育園に勤める男性保育士。 保育士として勤務するかたわら、その専門性を活かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアなどで発信。全国での講演は年間50回以上。 他園で保育内容へのアドバイスを行う「顧問保育士」など、保育士の活躍分野を広げる取り組みにも積極的に参加している。 ちょっと笑えて、かわいらしい子どもの日常についてのつぶやきが好評を博し、X(旧Twitter)フォロワー数は62万人を超える。子育てのハウツーを発信しているYouTubeも大人気。 著書は『子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』(ダイヤモンド社)、『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』(ベストセラーズ)、コミックほか多数。 Twitter:@_HappyBoy Instagram:@tsenseidayo YouTube Amebaブログ