みんなが大好きな「いないいないばあっ!」の歌を作る音楽クリエイターをご紹介!
たくさんのクリエイターさんの中から、7人の方への25周年スペシャルインタビュー!
今回はGReeeeNさん&ヒャダインさん!
ー Question ー
①「いないいないばあっ!」の曲作りで特に意識していることはありますか?
②「いないいないばあっ!」の曲作りで楽しいこと、大変なことはありますか?
③大人向けの曲と小さい子向けの曲、作り方に違いはあるのでしょうか?
④読者のみなさんにメッセージをお願いいたします。
GReeeeNさん
♩テトテトテトテトテ ♩ダカランド ほか
「とにかく楽しい!」ということを一番に、テレビの前で親子揃って見て、聴いていただくみなさんの姿を思い浮かべながら、そしていつか曲たちがお子さん達のお守りのようになってくれたら嬉しいなと、僕たちも楽しく作っています!!
②「いないいないばあっ!」の曲作りで楽しいこと、大変なことはありますか?
クスッと笑えるような遊び心を一曲一曲に混ぜていて、これまでもゆきちゃん、はるちゃん、ワンワン、うーたん、スタッフの皆さまが、その遊び心を最高のカタチで表現していただいているということが僕たちGReeeeNにとっても、楽しく曲作りをできている1番のポイントです!!
特に何か意識をしているということはありませんが、歌詞や音の響き、リズムでも瞬間的に楽しんでいただけるようにそういうエッセンスを盛りだくさん詰め込んでいます!! 小さい子向けに作っている奥には、大人の親御さん達も楽しめたら……という想いもあります!
④読者のみなさんにメッセージをお願いいたします。
大変ありがたいことにこれまで「ポポポポポーズ」「バンバンザイ」「ダカランド」「テトテトテトテトテ」という4曲を作らせていただきました!!ボクらのおともだちの「ダカランドからやってきたHIDEちゃん(5才)」が「ワンワンわんだーらんど」に遊びにまで行ったと聞いてます……ありがとうございます!! とにかく楽しく曲作りをさせていただいているので、その気持ちが少しでもお伝えできたら幸いです!
ヒャダインさん(前山田健一さん)
♪ピカピカブ~!
わかりやすさ、楽しさ、そしてハッピーさです! 理屈は一切なし、とにかく楽しく、そして自由に作ることを心がけています。子ども向けだから、と幼稚なものを作るわけではなく、ママパパばあばじいじが毎日聴いても楽しくなるような曲作りを心がけています。
②「いないいないばあっ!」の曲作りで楽しいこと、大変なことはありますか?
「ピカピカブ~!」は実際に赤ちゃんに聴いてもらって、専門家の先生のアドバイスのもと、テンポや展開の変更があったので、とても刺激的でした。「リスナーの声」をダイレクトに受けて作ることはまれなのでワクワクしました!
基本、「楽しんでいただく」というスタンスが変わらないので大きくは変わらないですが、違いがあるとしたら「わかりやすさ」だと思います。細かい機微とかは気にしない! 派手なところは派手に、しっとりするところはしっとりと。メリハリは小さい子向けのほうがあると思います。
④読者のみなさんにメッセージをお願いいたします。
「ピカピカブ~!」を聴いているときは夢中になる、など嬉しい声をたくさんいただいています。少しの時間ではありますが子育てのお手伝いをする「国民の叔父」として、たくさんのお子さまをエア子育てできていると思うと光栄です! 大事なお子さまの情操教育期間に少し関われたことを嬉しく思います。これからも一緒に踊りましょう!
※この記事は「いない いない ばあっ!」2021年春号を再構成したものです。
「いない いない ばあっ!」の最新号はこちら!
げんき編集部
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki
幼児雑誌「げんき」「NHKのおかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」と、幼児向けの絵本を刊行している講談社げんき編集部のサイトです。1・2・3歳のお子さんがいるパパ・ママを中心に、おもしろくて役に立つ子育てや絵本の情報が満載! Instagram : genki_magazine Twitter : @kodanshagenki LINE : @genki