
メビウスを狙ってロベルガーが出現!
先のインペライザーとの戦いで戦力を損耗しているGUYS。イカルガ ジョージ隊員とカザマ マリナ隊員は出撃可能なガンローダーで応戦。ミライとリュウ隊員は地上から援護する。すると、サコミズ隊長はロベルガーの発する電波をキャッチ。それは、「ウルトラマンメビウス、抹殺」と復唱していた。敵の目的は、メビウスだったのだ。自分が標的であることを知ったミライは、メビウスに変身。ロベルガーと戦闘を開始した。
しかし、メビウスはロベルガーに馬乗りになられ苦戦。リュウたちはメビウスを助け出すために必死で攻撃を行う。さらに、クゼ テッペイ隊員とアマガイ コノミ隊員が現場に到着し、マケット怪獣 ファイヤーウインダムを召喚して戦いに加わる。自分を狙う敵を相手に奮闘してくれる仲間たち。その姿を見て仲間たちとの絆を感じたミライは、メビウス メビウスバーニングブレイブに強化変身。必殺のメビュームバーストでロベルガーを撃破したのだった。
円盤生物 ロベルガー

【ウルトラ怪獣事典】
円盤生物 ロベルガー
全長/55メートル
体重/1万9000トン
かつてウルトラマンレオが戦った円盤生物の新種。過去の円盤生物同様、円盤の姿から怪獣の姿に変形することができる。目や手から破壊光弾を放つ。
登場エピソード:『ウルトラマンメビウス』第31話「仲間達の想い」(2006年11月4日放送)
脚本:川上英幸/監督・特技監督:八木 毅
今回紹介したエピソードはウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信中。ウルトラマンシリーズが見放題になる動画配信サービスです。
TSUBURAYA IMAGINATION
https://m-78.jp/news/post-6867
11月4日はメビウスを狙ってロベルガーが襲来した日
「あの炎は、仲間たちの想いが灯らせるんだ」
メビウス メビウスバーニングブレイブへの変身は、仲間との絆の力によって発動することに気づいたミライ。地球を守るため、ミライはこれからも仲間たちとともに戦い続けることを誓ったのでした。
テレビマガジン ウルトラマンシリーズの最新刊
この日、ウルトラマンは何をしていたのだろうか。そんな想いから始まった「ウルトラマン&怪獣手帳」も3冊目の「2024」ではさらにブラッシュアップしてお届けできることになりました。「2023」で大きくなったB6版サイズはそのまま。本文のカラーページの半分の16ページを今回は別冊にして、そのうえで本文2色ページを8ページ増やしています。B6版のスタイリッシュなレッドのビニールカバーに、タイトルは箔押しという、美麗ながらも日常使いもOKなデザインです。ダイアリーとしての使い勝手もばっちりです。
★テレマガ刊行 ウルトラ怪獣の本
ULTRAMAN ウルトラマン&怪獣手帳 2024
決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編
決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編
決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス~ウルトラマンタイガ編
決定版 ウルトラ怪獣大集合 パーフェクト超百科 増補改訂
※ウルトラQからウルトラマントリガーに登場した1495体が大集合!
テレビマガジン編集部
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga
日本初の児童向けテレビ情報誌。1971年11月創刊で、仮面ライダーとともに誕生しました。 記事情報と付録の詳細は、YouTubeの『テレビマガジン 公式動画チャンネル』で配信中。講談社発行の幼年・児童・少年・少女向け雑誌の中では、『なかよし』『たのしい幼稚園』『週刊少年マガジン』『別冊フレンド』に次いで歴史が長い雑誌です。 【SNS】 X(旧Twitter):@tele_maga Instagram:@tele_maga